(*) 特定の出来事や状況に関与している人々が、自分たちの経験や感情、意見を伝えること。当事者自身が自己の立場や経験を表現し、メディアが正確に描写することで、より正確に理解される機会を得ることができ、社会的な変化や政策決定のプロセスにおいて重要な要素となる。
特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスター(以降、IGB)は、影響力の大きいテレビ放送などのマスコミにおいて当事者を扱う場合、センシティブな問題になる可能性があるため、当事者と協働しつつ、情報発信していただくなどの配慮が必要と考えています。そして、日本でのマスコミに対する現状を変えたいとの思いから、IGBは、全米ろう協会発行の「Guidelines for Media Portrayal of the Deaf Community(メディアのろうコミュニティ描写をめぐるガイドライン)」及び「Position Statement On Portrayal Of Deaf And Hard Of Hearing People In Television Film And Theater(テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表明)」の日本語訳を有志一同で行うこととしました。
今後は、然るべき団体が、「メディアのろうコミュニティ描写をめぐるガイドライン」及び「テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表明」の日本語版を作成していただきたいと考えています。
【発起人コメント:伊藤 芳浩 IGB理事長】
メディアによって、ろう・難聴者の実態が、より自然な形で描写され、発信されるためには、当事者(ろう・難聴者)と建設的な対話を通して、協働していく必要があります。本翻訳が、今後の日本において、適切な形で適用されることを心から願っています。IGBも様々なチャネルを通して、関係者と建設的会話を試みてまいります。
【連絡先】特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスター事務局
staff@infogapbuster.org
050-3605-9721(電話リレーサービス経由での受付)
詳細:【お知らせ】メディアにおけるろう・難聴者の描写に対する問題提起
https://www.infogapbuster.org/?p=5997