全国鉄道駅の改札通過者、乗り換え利用者の推計統計データ「xPop駅勢圏データ」を提供開始

この記事は約4分で読めます。
東大発の位置情報AIベンチャー、LocationMind株式会社(東京都千代田区、代表取締役CEO:桐谷 直毅、以下LocationMind)は、GPSデータに基づく人流データをCSV形式で提供する「xPop for Professional Data」の第2弾として、『xPop駅勢圏データ(※1)』の販売を開始しました。

従来、鉄道駅の利用者の行動を分析する際には、交通系ICカードでの改札通過データの活用や、調査票による現状把握が主流でした。しかし、交通系ICカードでは、改札通過前後の行動が捕捉できない、ICカードデータが取得できない駅があることが課題でした。そして調査票は、調査日数やサンプル数が限られること、広範な調査には多大な時間と費用がかかることが課題でした。

当社では、機械学習アルゴリズムを使ってGPSデータの移動軌跡を「徒歩、自動車、鉄道」に分解しました。また、日本全国の鉄道ネットワーク(路線、駅)を独自にデータ化し(※2)、「鉄道利用による移動」と判別されるGPSデータの移動軌跡から、利用路線と乗車駅、乗り換え駅、下車駅、そして移動の前後の活動も分析可能なデータセット『xPop駅勢圏データ』を開発しました。

特徴

■交通系ICカードデータとの違い

  • ある駅で下車した人の乗車駅、乗車路線、乗換駅など一連のトリップをつなげて分析が可能

  • 交通系ICカード改札が未導入駅でも分析可能

  • 下車後の訪問エリアや滞在時間から、駅周辺の推定消費額の推計が可能

■調査票との違い

  • 過去にさかのぼって経年変化が比較可能(2019年以降)

  • 日本全国、どの駅でもほぼ同じ時間工数で分析が可能

■従来のGPSデータセットとの最大の違い

  • メッシュ単位ではなく、鉄道路線単位に集計されたデータ

日本全国の鉄道ネットワーク(路線、駅)を独自に整備している当社だけが提供しうるユニークなデータセットとなっています。

本データはCSV形式で提供され、2019年以降のデータ提供が可能です。集計可能要件が多岐に渡るため、お客様の要望をお伺いした後に、受注生産します。

市街地計画づくりを検討されている自治体、建設コンサルタント企業、鉄道運行計画の最適化、駅周辺のにぎわい設計、街づくりを検討されている鉄道事業関係企業などのプロフェッショナルのみなさまを主たる利用者として想定しています。詳細については、当社営業担当までお問い合わせをお待ちしています。

(※1)「LocationMind xPop」データは、NTTドコモが提供するアプリケーションの利用者より、許諾を得た上で送信される携帯電話の位置情報を、NTTドコモが総体的かつ統計的に加工を行ったデータです。位置情報は最短5分毎に測位されるGPSデータ(緯度経度情報)であり、個人を特定する情報は含まれません。

(※2) 当社独自の日本全国の鉄道ネットワークデータは、有償にて提供可能です。

《お問い合わせ窓口》

URL: https://locationmind.com/#contact-us

●上記フォームより「LocationMind xPopに関するお問い合わせ」を選択ください。

【LocationMind株式会社について】

位置情報解析技術の社会実装を目指す東京大学発AIベンチャー企業。位置情報に関する幅広い技術を保有しているデータサイエンティスト集団。内閣官房の新型コロナウィルス感染症対策HPをはじめ、東京都コロナ感染症モニタリング会議など、精細かつ精度の高い分析データを提供している。

社名:LocationMind株式会社 (ロケーションマインド)
所在地:東京都千代田区神田司町2-8-1 PMO神田司町4F
代表者:桐谷 直毅
設立:2019年2月
URL:https://locationmind.com/

事業内容:位置ビッグデータ・IoTによる人流の分析・予測・コンサルティング、測位衛星システムを用いたセキュリティサービス

タイトルとURLをコピーしました