大好評!満席御礼の「サウナ作りを学ぶオンラインツアー」が再び開催!

この記事は約7分で読めます。
フィンランド大使館商務部(Business Finland)主催で、温浴施設や飲食宿泊、不動産関連や建築事務所で従事する事業者を対象に、サウナ作りを学ぶオンラインツアーを再び開催いたします。

Tehdään Sauna! Online Tour
 フィンランドのサウナシーンで活躍するプレイヤーが集結。温浴施設や飲食宿泊、不動産関連や建築事務所で従事する事業者を対象にオンラインツアーを再び開催いたします。前回は定員30名が満席となり、キャンセル待ちが発生するほどの盛り上がりに。これからサウナを作られる方が数多く参加されました。

Online Tour Day 1

「Löyly Helsinki」を手がけたアーキテクト集団「Avanto Architects」が登壇し、サウナの建築やデザインなど、サウナ作りのベースを学ぶための講座を行いました。2016年にヘルシンキでオープンした新進気鋭のサウナ施設「Löyly Helsinki」は、フィンランドの先進的なデザインと建築手法により各界から注目されてきました。2018年にタイム誌「世界の100大名所」にも選ばれ、数々の賞を獲得しています。

3月に開催されたDay 1では、サウナ作りで重要な換気の仕組みをはじめ、Avanto Architectsによる先進的な事例が続々と取り上げられ、サウナ作りで重要な考え方が紹介されました。参加者はフィンランドと日本との違いを想像しながらお話を聴講し、プレゼンテーション後は参加者から多くのご質問を頂くなど、初日から大きな盛り上がりを見せました。

(Day 1参加者からの声)

非常に内容が濃くて勉強になりました!プレゼンターからのお話は目から鱗の内容が盛り沢山で、デザインと機能性を両立させるために詳細まで検討されていることが伝わってきました。

Online Tour Day 2

サウナヒーター世界シェアNo,1の「Harvia」は、フィンランドのサウナヒーターメーカーから、世界的なサウナブランドへ進化を遂げました。世界80カ国以上・200社を超えるパートナーを有し、「Healing with Heat(熱と癒し)」を提供しています。

Day 2では「Harvia」のサウナヒーターには長い歴史で培われた知見と実績があり、サウナ室で気持ちよいロウリュウを生み出す思想と仕組みについて講座を行いました。具体的にはサウナストーンの扱い方やメンテナンス方法まで話がおよび、これからサウナを作られる方にとって事前に知っておきたい情報が、数多く紹介されました。

(Day 2参加者からの声)

今回も目から鱗の回でした。ひとつひとつの理由を説明をして頂き、気になっていたサウナストーンの積み方も話をして頂けて感動でした。

Online Tour Day 3

フィンランドの人々はパブリックサウナを中心に、サウナ室の中で多くの会話とコミュニケーションを交わします。はじめてフィンランドのサウナ室を訪れた時、自国との文化の違いに驚いてしまうかもしれません。この違いを把握するために、フィンランド大使館商務部がガイドのもと、特別ゲストと共に講座を行いました。

Day 3はこれまでサウナ作りの話題が続いたため、日本とフィンランドにおける生活習慣の違いをふまえたライフスタイルの特徴を紹介し、サウナ作りにおいて国ごとに前提が異なる背景をご理解頂きました。この日最大のサプライズとなったのが、フィンランドにおける自宅サウナの模様をライブ形式でお届けしたこと。思わぬバーチャルサウナ体験に参加者は驚き、サウナの構造について議論する双方向のやり取りが印象的でした。

(Day 3参加者からの声)

まさか自宅サウナの模様を生中継頂くことは予想していなかった!とても貴重な回になりました。オンラインなのでサウナに入浴することはできませんが、サウナの構造の違いなど、ニュアンスがとても伝わりました。

Online Tour Day 4

「Allas Sea Pool」は、夏のフィンランドのバケーションを彩る施設として脚光を浴びています。「Allas Sea Pool」のカフェ&レストランはアーキテクト集団「Studio Puisto」によるプロジェクトで、バルト海に面した素晴らしい眺望と空間を提供しています。サウナ室だけでなく、インテリアを含めたデザイン全てがサウナの体験となります。「Studio Puisto」により、インテリアやデザイン思想を知るための講座を行いました。

Day 4ではサウナ含めた商業空間を手掛ける「Studio Puisto」により、サウナ室だけでなくインテリアを含めたデザイン全てが体験になるという本質的なお話が展開されました。当日は三部作構成で行われ、一例を挙げると、ホスピタリティを研究して30年以上のベテランが「ホスピタリティとは?」をテーマに、商業空間やサウナの体験を語るという意欲的なプレゼンテーションが行われました。※第二回Online Tourでは同様の内容で「JKMM Architects」よりお話を頂きます。

(Day 4参加者からの声)

今回、拝見したプロジェクトはどれも素敵なコンセプトとアウトプットばかりで、いつか実際に足を運んで、是非体験してみたいと思いました。

Online Tour Day 5

「Terhen」はフィンランドのウェルビーイングとサウナ文化に特化したブランドです。サウナとウェルネス業界に関する深い知識、商業的なノウハウ、ブランドデザインを独自に融合させたサービスを、パブリックサウナやイベントで提供しています。サウナ文化のユニークな健康効果に焦点を当て、古代の伝統的なトリートメントを蘇らせるものとして、サウナセラピーの思想とアプローチについての講座を行いました。

Day 5は「Terhen」によるサウナ入浴の考え方に関するお話がされました。日本と同じようにフィンランドにも四季があり、四季の植物や慣習に合わせたトリートメントを行うなど、今後日本でも注目されるであろう「いかに自然との接点を持つか?」というテーマから、入浴体験を紐解くというお話に興味津々。フィンランドサウナのまた違った一面が垣間見えたようでした。

(Day 5参加者からの声)

建築などのハード面だけではなく、サウナコンテンツ充実が必要という言葉が、まさしくその通りだと思いました。 人、ソフトの充実こそ大事だと考えているので、今後も考えるべき課題に気付くことができて良かったです!

 Tehdään Sauna! Online Tour vol.2 詳細

2023.5.17(水)16:00 – 19:00 「Online Tour Day 1 サウナ室の建築プロセス」 
2023.5.24(水)16:00 – 19:00 「Online Tour Day 2 サウナストーブとサウナストーン」

2023.5.31(水) 16:00 – 19:00  「Online Tour Day 3 サウナ施設の空間と体験デザイン」

2023.6.7(水) 16:00 – 19:00  「Online Tour Day 4   サウナとライフスタイルの関係性」
2023.6.14(水) 16:00 – 19:00「Online Tour Day 5 サウナの入り方とサウナセラピー」
※参加者同士のミートアップを6/17(土)に名古屋にて開催

Tehdään Sauna! Online Tour 詳細

定員:各30名
費用:37,000円(税抜)
会場:オンライン(アーカイブ配信)

※アーカイブ配信がございますので、5/17以降もお申込可能でございます。

参加条件:法人限定(個人事業主含む)
申込方法:下記の公式サイトより申込をお願いいたします。
https://saunatour.jp/

Powered by Business Finland(フィンランド大使館商務部)
【会社概要】
会社名:Business Finland(フィンランド大使館商務部)
所在地: 東京都港区南麻布3-5-39
代表者: キンモ・オユバ
設立 : 2018年1月1日
URL : https://www.businessfinland.fi/en

事業内容: フィンランド大使館商務部は、フィンランド雇用経済省傘下の公社Business Finlandの日本オフィスとして、フィンランド企業の日本との貿易や参入、日本からフィンランドへの企業誘致や投資、日本からフィンランドへの観光の促進を支援しています。

【お客様からのお問い合わせ先】
Tehdään Sauna! Tour 運営事務局
E-mail:info@saunatour.jp

タイトルとURLをコピーしました