Webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」公開のお知らせ

この記事は約4分で読めます。
● 出生前検査や認証医療機関、妊産婦が受けられる支援についてもご紹介
● 障害のある子どもや成人の日常を映すドキュメンタリー動画も公開予定
 ~ 本編8本のナレーションを木村 多江氏(俳優)がご担当 ~
厚生労働省の補助事業である令和4年度出生前検査認証制度等広報啓発事業(以下、本事業)では、妊娠・出産に関する包括的な支援の一環として、妊婦等に対し、出生前検査に関する正しい情報を提供するとともに、障害のある子どもの暮らしぶりや成長過程、家族との関わりの様子や、養育にあたって受けられる医療・福祉等の様々な支援に関する周知を行うことを目的としています。

本事業では、この度、Webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」を公開いたしました。

■ Webサイト|https://prenatal.cfa.go.jp

 

NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)等の出生前検査を検討する妊婦等が、専門家による十分な支援体制の中で相談をすることができるよう、医療機関等に対する新たな認証制度が2022年より開始されています*。適切な支援に繋がるよう、出生前検査に関する情報を必要としている方が正しい情報源にアクセスできる環境を整えること、また、そこにある情報は、多様な観点に配慮したものであることが重要です。

*日本医学会に設けられた出生前検査認証制度等運営委員会により、出生前検査に関する遺伝カウンセリングや多職種が連携をとれる体制等一定の基準を満たす医療機関等を認証

本サイトでは、妊婦健診や妊娠中の生活のポイント等の基本的な情報をはじめ、出生前検査や認証医療機関に関する解説、不安や悩みの相談先、妊産婦が受けられるさまざまな支援等について、6本のアニメーション動画を交え、分かりやすくお届けしています。

また、障害のある子どもや成人の方に関する認知理解が広がるよう、ご家族との様子や、学校生活、職場での姿など、ご本人の日常を映すドキュメンタリー動画も近日公開予定です。今回は、幼児期(2~3歳)、学齢期(小学生、高校生)、成人期(30~50代)におけるダウン症のある方の暮らしや、それぞれの思いについて紹介しています。ドキュメンタリー動画は、本編8本とダイジェスト1本で構成されており、本編のナレーションは、俳優の木村 多江 氏にご担当いただきました。

​本サイトおよび動画の制作にあたっては、当事者やそのご家族、ご関係の皆様をはじめ、産婦人科学、小児科学、臨床遺伝学等を専門とする医師、遺伝看護専門看護師、助産師、認定遺伝カウンセラー等の医療従事者、当事者団体、支援者団体、行政機関等、妊産婦や障害のある方を支える皆様にご協力いただきました。

■ Webサイト|コンテンツ一覧

​■ Webサイト|動画について
<アニメーション動画>
① 4分でわかる! 妊婦健診の検査
② 6分でわかる! 妊婦のからだの変化
③ 4分でわかる! 出生前検査でわかること
④ 4分でわかる! 出生前検査の種類
⑤ 教えて先生! 出生前検査 よくある20の質問
⑥ 教えて先生! 認証制度とは? 9つの質問

<ドキュメンタリー動画(近日公開予定)>
① ダウン症のある人の暮らし ダイジェスト
② ダウン症のある人の暮らし 幼児期編【2歳】
③ ダウン症のある人の暮らし 幼児期編【3歳】
④ ダウン症のある人の暮らし 学齢期編【小学生】
⑤ ダウン症のある人の暮らし 学齢期編【高校生】
⑥ 余暇とスポーツ 編
⑦ ダウン症のある人の暮らし 成人期編【30歳】
⑧ ダウン症のある人の暮らし 成人期編【45歳】
⑨ ダウン症のある人の暮らし 成人期編【59歳】
※ドキュメンタリー動画の映像の使用はお控えください。
※ドキュメンタリー動画の出演者のお名前の掲載・放送はお控えください。
 

■ 木村 多江 氏 プロフィール
独自の存在感と確かな演技力で、映画やテレビドラマ、舞台などで活躍され、多くの賞を受賞されています。

本事業のドキュメンタリー動画では、本編8本のナレーションを務めていただきました。寄り添うように優しく包むような語りが特徴となっています。
 

タイトルとURLをコピーしました