自治体で初めてOpenRoaming(オープンローミング)に対応した公衆Wi-Fi基盤を構築、4か所でサービスを開始します。

この記事は約3分で読めます。
デジタルサービス局

この度、都はKDDI株式会社及び株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスと協働し、欧米及び国内で導入が進む国際的なWi-Fi接続基盤であるOpenRoaming(※)を用いた、新しいWi-Fi基盤を開発し、サービスを開始することといたしました。
OpenRoamingは、高い安全性と利便性を特長とし、1度の設定で国内・国外のOpenRoaming対応のWi-Fiスポットに自動で接続することが出来ます。
第一弾として、下記4施設でサービスを開始し、令和5年度は観光施設等の都有施設約600箇所に順次拡大することで、海外との出入国の増加が見込まれる中、セキュアでシームレスな通信環境を整えてまいります。
今後、都民が、安全で快適にデジタル社会の恩恵を享受できるよう、民間施設を含む都内全域でのOpenRoaming対応Wi-Fiサービスの普及に向けて、有識者等によるTOKYO Data Highway戦略推進協議会で検討を進めてまいります。

1 運用開始日
令和5年3月31日(金曜日)午前0時より

2 サービス提供開始施設
・東京観光情報センターバスタ新宿(渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 バスタ新宿3階)
・都庁第二本庁舎(新宿区西新宿2-8-1   3階窓口待合) 
・新宿都税事務所(新宿区西新宿7-5-8 4階、6階窓口待合)
・都立大久保病院(新宿区歌舞伎町2-44-1 3階外来待合)

3 今後の展開予定
令和5年度中に、都有施設600か所超へ順次拡大する予定

〇 登録方法、サービス提供場所、サービス内容の詳細は、下記URLをご覧ください。
https://wi-fi.metro.tokyo.lg.jp/

(接続アプリ 画面イメージ)

(ステッカー)

【OpenRoaming(オープンローミング)とは】
OpenRoamingとは、公衆Wi-Fiサービス関連事業者の業界団体であるWireless Broadband Alliance (WBA)による国際的なWi-Fi相互接続基盤のことをいいます。
OpenRoamingに対応したWi-Fiは、無線通信区間を暗号化するとともに、対応アクセスポイントに自動接続する仕組みとなっているため、盗聴される危険や、なりすましのアクセスポイントに誘導されるなどの危険が防止されます。
現在、OpenRoaming対応アクセスポイントは、国内外の様々な場所に100万スポット以上(※)あり、 訪日観光客の方々は、自国での接続と同様にお使いいただけます。
※2022年5月25日WBA発表
 

タイトルとURLをコピーしました