本企画展では、北欧と沖縄、それぞれの歴史や風土を通じて生まれてきたアート&クラフトを編集・提案します。
編集はSEMPRE HOMEを運営する株式会社センプレデザイン(代表:神原 久康)と、沖縄県内の百貨店やホテルショップのプロデュースを手掛ける株式会社bluespot(代表:加藤 圭介)が担当。
時の中で生まれ、進化してきたモノ、特にそれらを構成する「色柄・素材・形」に着目。アルテックやカールハンセン、ルイスポールセンなど、SEMPRE HOMEが扱う北欧アイテムの中に、新たに沖縄のアイテムを投入、対比・融合させて見せる事で、いつもと違った新しい暮らしの風景をお届けます。
■販売する主な沖縄商品
【MIREI(金城美玲)】
沖縄県出身。沖縄県立芸術大学デザイン専攻を卒業後、東京にてデザイン事務所入社。
2002年独立。2008年パリにて個展。2009年digmeout Exhibiton選出。
他にも個展、グループ展など参加。2013年那覇にRENEMIA garelly&shop オープン。イラストを主体に広告や雑誌、パッケージやテキスタイルデザインなど幅広く活動。県内では図書館のレリーフや企業のアートビジュアルなども担当。
今回はアート作品の他、ノートやカレンダー、育陶園とのコラボレーションで生まれた陶器製オブジェなどを出品。本企画展のメインビジュアル担当。
【西石垣友里子(ニシイシガキユリコ)】
生まれ育った沖縄の木にこだわりながら、台風で倒れたり、公共事業で伐採された貴重な「島材」をありがたく「頂いて」生まれ変わらせている。
木本来が持つ生命力をそのままに、手にした素材と対話しながら形をつくる。
一刀一刀の痕跡が残る形状、テクスチャーは、木そのものが導く形でもあり、作り手と素材が対話した痕跡でもある。
1978 沖縄県石垣島生まれ
2008 沖縄県工芸指導所 卒業
2008 沖縄の工芸作家、デザイン、コーディネーターと共にtitutiokinawanncraftを設立(2019 同グループから独立)
2019 ホテルハレクラニ沖縄「SHIROUX」にて器採用
2020 4 ホテルSTARATA NAHA 客室用アクセサリートレイ担当
【平と米の制作所=平米(ヘイベイ)】
平安山と米須が木工研修終了後、2018年4月に工房を立ち上げ。
「使いやすく美しい そいとげたい家具や器を制作」をコンセプトに活動。
藍染や陶芸・紅型等他分野の作家との交流も積極的に行い、展示会やコラボ作品など木工だけに留まらない制作活動を行っている。
【アンパル陶房(アンパルトウボウ)】
亜熱帯の豊かな自然と風土、豊富な焼物の素材に恵まれた石垣島。この島の海に面した「アンパル鳥獣保護区」の一画に工房を構え、伝統的な形式にとらわれず、島の環境に触発された独自の発想と素材の特性を引き出す表現技法で、現代の生活に合った作品を目差している。
【育陶園(イクトウエン)】
300年続く“壺屋”という地に根ざし、大切な仲間と共に“壺屋焼”をつくり続けていくこと。
伝統と革新をテーマに、壺屋焼の老舗窯元として先祖代々と受け継がれてきた技術技法を大切にながら、
美しい壺屋焼を目指し、ベテランの職人を中心に一つ一つを丁寧に表現している。
【新垣陶苑(アラカキトウエン)】
新垣陶苑は琉球王朝よりの拝領窯、新垣家(国指定重要文化財)を本家とする窯元。
当主の新垣修は幼い頃より祖父(新垣栄徳)と交流のあった浜田庄司、バーナードリーチ、河井寛次郎など民藝の巨匠の技を見て育つ。
その仕事は代々受け継いで来た伝統技法に創造性を練り込み、独自の意匠で作品を仕上げている。
また、「守破離」の思想をもとに、代々受け継いだ伝統を「守り」、その型を自らの手法を導き出し「破り」、技について理解深めた後に型から「離れ」自由な制作や表現への自己を開放していく事を意識して鋭意作陶している。
【琉球ガラス工房glass32(リュウキュウガラスコウボウ グラス32)】
2014年8月、具志堅充が生まれ育った沖縄県名護市にオープンしたガラス工房。琉球ガラスの原点である、廃ビンを再生し原料に利用している。再生ガラスの素材の美しさを最大限に引き出した、ビンテージ感ある作品が特徴。
【mado(マド)】
廃車の窓ガラスをリサイクルし、琉球ガラスの職人の手によってモダンな食器に生まれ変わらせた「mado」シリーズ。
琉球ガラスは、戦後物資が不足していた時代に、ジュースやお酒の空き瓶を集めて生活用の雑器を作りはじめた歴史がある。
現在ではバージン原料を使用することが多くなったが、自動車の廃ガラスの処分が沖縄県内でできないという問題があることを受け、廃車のリサイクル会社である「拓南商事」とタッグを組み、madoシリーズが生まれた。
「アイスグリーン」は透明度の高いサイドガラス、「スモーキーブラック」は後方の紫外線カットガラスを原料にするなど、素材本来のカラーも魅力。
【沖縄セラードコーヒー(オキナワセラードコーヒー)】
創業1986年の沖縄県における老舗コーヒーロースター。
2016年3月にスペシャルティコーヒーの専門店「BeansStore」をOPEN。
沖縄に素晴らしいコーヒーカルチャーを広げ根付かせる為、生産国へのコーヒー豆の視察・買い付けを始め、沖縄県産自社コーヒー農園「FINCA AGARIBARU OKINAWA100%」生産にも力を入れている。
■実施概要
「北欧と沖縄 -時の中で生まれたもの-」展
場所:SEMPRE HOME(東京都目黒区大橋2丁目16−26)https://www.sempre.jp/
期間:2022年11月10日(木)~12月6日(火)
主催:沖縄県
共催:株式会社センプレデザイン
プロデュース:加藤圭介(株式会社bluespot)
ビジュアル:MIREI(金城美玲)
事務局:株式会社リウボウ商事/株式会社bluespot
※本企画展は、沖縄県が行う「令和4年度 稼ぐ県産品支援事業 プロモーション事業」の一環として実施されます。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社bluespot
担当:加藤
電話:03-6413-6548
メールアドレス:kato-k@bluespot.asia