第25回中小企業による国内最大級のトレードショー「産業交流展2022」

この記事は約5分で読めます。
10/19(水)から開催する「産業交流展2022」では、アバターロボットを使った遠隔商談、没入型VR機器によるメタバース体験などの先端技術展示に加えて、脱炭素をテーマにしたカフェも設置。ウルトラマンの円谷プロダクション特別展示も。

有名講師が続々登壇!有名講師が続々登壇!

産業交流展2022実行委員会は、首都圏の個性豊かな中小企業の優れた製品や技術を一堂に展示する、国内最大級の見本市「産業交流展2022」を、2021年に引き続きハイブリッド展示会として開催します。

オンライン展示会は10月12日(水)から11月4日(金)公式Webサイトにて、リアル展示会は10月19日(水)から10月21日(金)の3日間、東京ビッグサイト南展示棟にて開催します。

今年のテーマは『交わり、生み出す、持続可能なミライ Move On! TOKYO』。「情報」「環境」「医療・福祉」「機械・金属」の4分野にプラスして、「DXゾーン」「脱炭素ゾーン」「次世代ロボットゾーン」などの先進的なテーマ別に、国内外600を超える中小企業・団体が出展。リアル展示会やオンライン展示会を通じて、業界の垣根を越えて産業交流を加速させます。

「東京都ベンチャー技術大賞表彰式」に小池百合子東京都知事が出席

東京都は中小企業の製品・技術、サービスを国内外に発信するため、コンペティションを実施。会期初日、10月19日(水)に「東京都ベンチャー技術大賞」の表彰式を行い、小池百合子東京都知事が出席します。会場には、受賞企業の出展コーナーも設置します。

日時;10月19日(水)10:30~11:00/場所:メインステージ(南2ホール)
※記念撮影終了後、都知事は会場内視察(10分程度)を予定しています。
—————————————–
公式ウェブサイトから来場登録をお願いします。業種選択で「プレス」を選択してください。
1つの登録でリアル展示会、オンライン展示会どちらもご入場いただけます。
https://www.sangyo-koryuten.tokyo/
—————————————–

コミュニケーションロボットによる遠隔商談企画、メタバース体験会など注目展示

(特別展示1)「東京MICE先端テクノロジー実装プロジェクト」
アバターロボット「Temi」を使って、遠隔地にいながらリアル展示会場のブース担当者とリアル商談する企画を実施。会場内を20台のロボットが動き回りながら、操縦者がブースを訪問します。プレスの参加も受け付けます。詳細は巻末をご覧ください。

(特別展示2)DXゾーン「メタバースを体験せよ!」
体験型VR機器「KATVR」を通してメタバース空間を実体験できる企画展示を実施します。体験者はKATVRの中に入り、メタバース空間を自分の体を使って感じることができます。職業体験や避難訓練なども体験できます。

(特別展示3)脱炭素ゾーン「脱炭素Café」
脱炭素ゾーンでは、あなたの脱炭素に関するアイデアや目標など、自分ができることを宣言すると、淹れたてのコーヒー1杯と交換する「脱炭素Café」がオープンします。来場者のみなさんから「自分ができる脱炭素への取り組み」を、葉っぱ型の用紙に記入してもらいます。その用紙は脱炭素Caféの正面にある壁に張り出されます。みなさんの声を集めて、大きな樹木に育てましょう。

(特別展示4)円谷プロダクション「TSUBURAYA IMAGINEERING」
初日に登壇する円谷プロダクション代表取締役会長 兼 CEOの塚越隆行氏の講演と連動した「TSUBURAYA IMAGINEERING」ブースを特別に展示します。円谷プロダクションは世界に向けてさらなる飛躍をするためにも、様々な技術やサービスを持った企業とのパートナーシップを求めています。これまでの事例を通して、新しい協業の姿を模索します。(機材協力:イノラックス・ジャパン)

元女子レスリング日本代表・吉田沙保里氏や動物作家・篠原かをり氏など著名人が登壇

◆リアル講演:プレミアム講演
10月19日(水)13:00~14:00
円谷プロダクション 代表取締役会長 兼 CEO 塚越隆行氏
「円谷プロダクションの飛躍のカギ」
(聞き手:TBSアナウンサー 出水麻衣さん)

10月20日(木)13:00~13:45
世界大会16連覇 元女子レスリング日本代表 吉田沙保里 氏
「夢を持ち続ける力」
(聞き手;TBSアナウンサー 小倉弘子さん)

10月21日(金)13:00~14:00
動物作家 篠原かをり 氏
「生物多様性を通じて脱炭素社会を考える」

※そのほかも注目の講演が毎日開催します。

===============
「あなたもロボットのパイロットになって、リアル会場を取材してみませんか?」
10月20日(木)に、アバターロボット「Temi」を操縦して、会場内のブースを訪問する取り組みを実施します。これに参加していただけるプレス関係者を広く募集します。参加希望者は専用窓口にメールでご連絡ください。10月14日締切です!
 

タイトルとURLをコピーしました