そのうちの1つである生産技術研究所主催の「2022 COMMON GROUND Symposium in NYC」にインタースペース研究センターより、野城 智也教授(センター長)、豊田 啓介特任教授、三宅陽一郎特任教授の3名が登壇いたします。
本シンポジウムでは、実空間の建築・都市・地域をサイバー空間上に精緻に再現し、両空間の高度な連携をバーチャル・フィジカルエージェントと空間記述体系を実装したゲームAI・エンジンをベースとしたコモングラウンド上に構築するという新しい研究活動を紹介し、米国のアカデミアおよび産業界からパネリストを招き、今後の研究開発と展望について議論いたします。
インタースペース研究センターとしても、今後の共同研究基盤の構築に向けた重要な機会と捉えておりますので、ご関心をお寄せくださる研究機関、企業、学生の皆様にぜひご覧いただけましたら幸いです。
■2022 COMMON GROUND Symposium in NYC開催概要
日時:2022年10月13日(木)18:00-20:00[NY時間]
(2022年10月14日(金) 7:00- 9:00[日本時間])
内容(予定):
<Opening Remarks>
岡部 徹 東京大学生産技術研究所長
野城 智也 東京大学生産技術研究所 教授(インタースペース研究センター長)
<Keynote Speech #1>
豊田 啓介 東京大学生産技術研究所 特任教授
<Keynote Speech #2>
三宅 陽一郎 東京大学生産技術研究所 特任教授
<Panel Discussion>
・Fabio Duarte
Principal Research Scientist
MIT Senseable City Lab Massachusetts Institute of Technology
・Ivan Panushev
Principal Partner Solutions Architect
Engineering, Construction & Real Estate
Amazon Web Services, Inc.
・Jieliang (Rodger) Luo
Principal AI Research Scientist
AI Lab
Autodesk Research
・John D. Cerone
Principal
SHoP Architects
・モデレーター:豊田啓介特任教授
<Closing Remarks>
野城 智也 東京大学生産技術研究所 教授(インタースペース研究センター長)
会場:Verizon Executive Education Center, Cornell Tech
+オンライン(Zoom ウェビナー)(事前登録制)
言語:英語(通訳なし、日本国内からもご視聴頂けます)
セミナーHP: https://bit.ly/3RIYbWF
※現地参加・オンライン視聴を希望される場合は、上記サイト内URLよりお申し込みください。
■東京大学 生産技術研究所 インタースペース研究センターについて
インタースペース研究センターは、デジタルツイン化がもたらす福利を最大化すべく、サイバー空間とフィジカル空間の境界領域(インタースペース)に両空間の高度な連携の基盤を設計し、その体系化と社会への実装を目指します。空間システム工学、GIS地理空間記述、都市環境数理工学、建設カーボンフットプリント、時空間メディア工学、IoTシステム、IoTネットワーク、コモングラウンドなど、各分野の専門家が集結する世界初の研究拠点として研究を進めてまいります。
URL:https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/research/department_center/lnterspace-Research-Center/
<コモングラウンドとは>
現実空間と情報空間が合わさった次世代の社会において、人とNHA(Non-Human-Agent)が共存できる世界を目指すための汎用的空間記述プラットフォームを「コモングラウンド」と呼びます。モノと情報が流動的に行き来して新たな価値を生むことで、ヒト以外の他者視点でも動きやすい離散的な社会をデザインし、多様で共創的な社会への拡張に向けた体系化を目指していきます。
【本件に関する報道ご関係者からのお問合せ先】
東京大学 生産技術研究所 インタースペース研究センター担当:久々江(くぐえ)
E-mail : kugue@iis.u-tokyo.ac.jp