【参加無料】スタンフォード大学d.school Starter Kit 日本語版 デザイン思考ワークショップを開催!

この記事は約4分で読めます。
アウロラ・アライアンスは、d.school Starter Kit 日本語版のオンラインワークショップを2022年10月8日(土)に開催いたします。

ワークショップについて
d.school Starter Kit日本語版ワークショップ*とは、デザイン思考の本場、スタンフォード大学のd.schoolにて公開されているデザイン思考入門のワークショッププログラムを翻訳したものです。
この入門ワークショップでは、デザイン思考を行う上での心構えや様々な方法論に触れることができます。また、参加者同士のアクティビティを通じて「デザインとは何か」を理解できるコンテンツとなっています。

*d.school Starter Kit日本語版ワークショップはデザイン思考研究室によって翻訳されました。

開催に至った背景
アウロラ・アライアンスは、人間拡張技術を起点としたプロダクトを世に普及させることをミッションに活動しています。しかし、昨今のプロダクト開発においては、世の中に出したプロダクトとマーケットとの乖離によって事業が頓挫してしまうことも少なくありません。
このような問題は、マーケットユーザーの洞察が不十分なままプロダクト開発が進み、ユーザーにとっての価値が十分に発揮されなかった点にあると考えられます。この問題を回避するために、マーケットとユーザーをより理解しようとするデザイン思考は最適なツールであると言えます。ユーザーの行動に注目し、その裏にある感情に目を向けることで、ユーザーをより深く知ることができます。プロダクト開発のフェーズでデザイン思考を用いることは、プロダクトを設計する上で、ユーザーの思考を理解することであり、完成したプロダクトの価値が十分に発揮されるために重要なエッセンスです。
アウロラ・アライアンスは、デザイン思考を更に世に広めていくことで、人間拡張技術を起点としたプロダクトの普及にも一助になればと考えています。
また、今後、人間拡張技術をテーマにしたデザインワークショップも企画しており、その第一弾として、本ワークショップを提供する運びとなりました。

ワークショップ概要
開催日 :10/8(土)14時~17時
開催場所:Zoomミーティング
費用  :無料

参加対象は以下のような方々です。

  • デザイン思考を実践してみたい方
  • デザイン思考がどのように仕事に活かせるのか知りたい方
  • デザイン思考の本場d.schoolのコンテンツを体験してみたい方
  • 本キットを利用したワークショップの主催に興味がある方        

注意事項
当イベントは抽選制イベントです。

申し込み方法
以下の申込みページよりお申し込みください。

【満員御礼】スタンフォード大学d.schoolデザイン思考ワークショップ(10/8土開催)
Human Augmentation Labo(HAL)では、スタンフォード大学が提供するd.school Starter Kit を活用したデザイン思考ワークショップを2022年10月8日(土)に開

〜参考情報〜

人間拡張について
人間拡張(Human Augmentation)とは、テクノロジーを用いて人間が持つ能力や存在を 増強したり、新たに獲得する技術を指します。人間拡張は適用対象別に「身体能力」「認知能力」「知覚」「存在」の拡張に分類され、各分野で研究開発が進められてきました。
海外では新興技術のトレンドとして取り上げられており、人間の目を拡張するスマートコンタクトレンズや、脳をコントロールするBMI(Brain Machine Interface)などが実用化に向けて研究されています。また日本でも内閣府が主導する「ムーンショット型研究開発制度」の中で人間拡張が扱われるなど、この技術に対する温度感が高まってきています。

Human Augmentation Labo(HAL)について

HALHAL

2022年初めより、我々は、人間拡張を世の中に広めるための活動を検討しておりましたが、専門のニュースメディアが存在せず、情報が収集しづらい状況になっていることが分かりました。そこで自社でメディアを立ち上げ、人間拡張に関する国内外の最新ニュースや我々独自の考え方を発信し、人間拡張への理解を深めていただく『Human Augmentation Labo』を立ち上げるに至りました。

<HAL>
https://human-augmentation.jp/

<LinkedIn>
https://www.linkedin.com/company/human-augmentation-labo/

タイトルとURLをコピーしました