また、研究申請あたり研究コンソーシアムを立ち上げ全国の大学教授や研究者を集め申請選択や調整、研究グループのメンバー斡旋、募集内容の分析と戦略など大学教授や研究者の支援を行います。2022年10月に「一般財団法人VR研究倫理学会」を登記し活動を始めます。他に研究開発支援のクラウドファンディングや研究開発成果のビジネス化なども活動とします。
同時に申請事務全般を担当する専門家の団体「一般社団法人学術推進専門家協会」を2022年9月に登記し活動を開始します。申請・報告・会計など事務局代行や、知的財産権やビジネスマッチングなど公認会計士・税理士・弁護士・弁理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・IT/AI/IoT/BD/VR/DXのSier・メタバース/デジタルツインクリエイターなどが対応します。
今回学会の会員募集を伴い日本バーチャルリアリティ学会の年次大会にて発表いたします。
参考資料
https://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/kyoukin_r3-4.pdf
【法人概要】
名称:一般社団法人VR革新機構
所在地:東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町
代表者:代表理事 横松 繁
設立:2018年3月28日
URL:https://vrio.jp
事業内容:バーチャルリアリティー(仮想現実 以下VRとする)の360°画像や動画を提案及び提供しVRを普及させることを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
高度な撮影編集技術者と管理者の育成と認定ストリートビューや高所及びドローン空撮によるパノラマビュー制作技術の普及活動WEBサイト制作によるVR表現の促進をWEBクリエイターと行う活動VRクリエイターの育成とWEBエンジニアによるVRシステムの開発支援人工知能・ビッグデータ・IoTを活用したVRの研究開発
■参加プログラム
・テックスープ
https://www.techsoupjapan.org/
・グーグル非営利団体向けプログラム
https://www.google.com/intl/ja/nonprofits/
■所属団体
特定非営利活動法人日本NPOセンター
https://www.jnpoc.ne.jp/
公益財団法人東京観光財団
https://tcvb.or.jp/
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク
https://www.sdgs-japan.net/