スプツニ子!氏には、女性活躍推進が重要視されている中、DE&I推進に取り組む人事に向け、エクイティ(公平性)の概念概念と実現のコツ、小林氏には、コロナ禍をくぐりぬけて成長を続けるオルビスの組織変革についてお話しいただきます。
【イベント申込ページ】https://events.marcusevans-events.com/hr23h2-pr/
-
D&Iから「DE&I推進」にシフトチェンジするには
世界経済フォーラムが2022年7月に発表した「The Global Gender Gap Report 2022」では、日本は146か国中116位で、先進国の中で最低レベル、アジア諸国の中で韓国や中国、ASEAN諸国より低い結果となりました。世界の金融や投資界がESGや女性活躍推進を重要視する中で、企業として対応の重要性は誰もが知るところであります。本講義では、エクイティ(公平性)の概念について解説するとともに、DE&I推進に取り組む人事部にむけて、企業変革のコツと、平等から公平にシフトチェンジするため、経営層や従業員を巻き込む3つのステップを紹介いただきます。
· DE&Iの推進になぜ取り組む必要があるのか
· EQUITYを理解し、実現するために
· 健康支援のバイアスを見直す
-
構造改革とコロナ禍をくぐりぬけて成長するオルビスの組織変革
健全な文化を持つ職場では、従業員のモチベーションやエンゲージメントが高く、一体感をもって困難に立ち向かうことが出来ます。また、一人ひとりの従業員が本来持っている力を最大限に発揮するためには、企業文化に沿った人事戦略と経営陣との高度な連携が求められます。オルビス急成長の仕掛け人といわれる小林氏は、社長就任以来リブランディングに着手し、事業と組織の両軸において変革に取り組んできました。新型コロナウィルスによる未曽有の危機、リモートワークによる絆や一体感の低下にも屈することなく、未来志向でオルビスらしさを築き続けています。
本講義では新しい風を吹き込み、ヒット商品を生み出す組織体制を築き上げた同氏のご経験を共有いただきながら、組織変革とその成功に向けて鍵を握る人事との連携についてお話いただきます。
· リブランディングと構造改革を実行する組織変革
· コロナ禍での組織マネジメントの後退
· アフターコロナ下の組織戦略と業績成長
-
イベント概要
第13回目となる『HR Japan Summit』は、講演者16名、企業の人事部門責任者および最先端の人事部門関連サービスを提供するソリューション企業が一堂に会し、2日間にわたり講演・ディスカッション・1to1ミーティング・ネットワーキングなどを通じて、人事部門における課題や解決策について議論をしていただくイベントです。
-
参加者
・人事部門統括責任者
日本を代表する企業の人事部門の責任者の方が対象です。講演、ネットワーキング、参加者同士のディスカッション、ソリューション企業とのミーティング等を通じて最新の知見を得るとともに新たな人脈の拡大に活用できます。
・ソリューション企業
人事関連のソリューションをもつ企業が対象です。参加されているトップ企業の人事部門の決裁権者と1対1でミーティングできる機会があります。
-
登壇者プロフィール
東京藝術大学
美術学部デザイン科准教授/ アーティスト
スプツニ子!氏
インペリアル・カレッジ・ロンドン数学科および情報工学科を卒業後、英国王立芸術学院(RCA)デザイン・インタラクションズ専攻修士課程を修了。RCA在学中より、テクノロジーによって変化していく人間の在り方や社会を反映させた映像インスタレーション作品を制作。2013年よりマサチューセッツ工科大学(MIT) メディアラボ 助教授に就任し Design Fiction Group を率いた。2019年、DE&I推進を掲げて株式会社Cradle(クレードル)を起業、CEOを務める。
オルビス株式会社
代表取締役社長
小林 琢磨氏
2002年株式会社ポーラ入社。2009年、社内ベンチャー制度で立ち上げた株式会社DECENCIAの取締役、2010年同社代表取締役に就任。
2017年1月オルビス株式会社取締役 商品・通販事業担当を経て2018年1月同社代表取締役社長就任。現在に至る。
■開催概要
【名称】 HR Japan Summit 2023
【日程】 2023年12月12日 (火) ~13日 (水)
【会場】 ホテル椿山荘東京
【主催】 マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド
■詳細は下記よりご覧ください
■お問い合わせ・申し込み
広報担当(福留)
Email:hitomif@marcusevansjp.com
■マーカスエバンズとは
マーカスエバンズ(marcus evans)は1983年の設立以来、戦略的意思決定に必要な最先端のビジネス情報をイベントにおいて提供しております。当社の誇るグローバルネットワークを駆使し、年間150以上のビジネスサミットを企画・運営・開催。日本支社では、マーケティング・IT・人事・知財・医療・製造業などのイベントを開催しております。