三井不動産 × お茶の水女子大学 性差の視点を生かせる社会へ 「&ジェンダード・イノベーション」プロジェクトを始動

この記事は約8分で読めます。

 三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊)(以下、「三井不動産」)は、国立大学法人お茶の水女子大学(以下、「お茶の水女子大学」)と、性差の視点に注目した研究結果を生かすイノベーションを創出し、その社会実装に貢献することを目指して産学連携を進めています。

 ジェンダード・イノベーションとは、男女における体格や身体の構造と機能の違い(性差)、社会的・文化的な違い(ジェンダー差)の視点を考慮して研究を行うことにより、これまでにないイノベーションを創出し、社会実装へつなげようという概念です。これまでジェンダー平等やジェンダーニュートラルの観点での研究や取り組みは多くなされてきましたが、“性差を生かす”という視点を持って社会を見つめ直す切り口での研究はあまりなされてきませんでした。ジェンダード・イノベーションの観点からの研究は、これまで蓄積された無意識のバイアス(固定観念)を打ち破り、未来の社会に適合した商品・サービスが開発され、一人ひとりの生活をより豊かにすることに繋がると考えています。性差を生かすという新たな視点を社会にもっと根付かせたい、という思いから、今般、活動名称を「三井不動産×お茶の水女子大学 &ジェンダード・イノベーション」に決定しました。

 また、本活動の一環として、「三井不動産×お茶の水女子大学 &ジェンダード・イノベーション 起業みつかるマーケット実行委員会」が主催する、女性の起業イベント「起業みつかるマーケット ―好きな仕事と暮らしの体験会―」を、「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」(東京都江東区)にて10月26日(木)、27日(金)の2日間にわたり開催いたします。

 女性の起業は近年増加傾向にあり、その形態は本格的なスタートアップからスモールビジネスまで多様です。起業は自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるといった利点もあることから、女性は男性と比較して、家事や育児といった、“半径5メートル”の身近な問題を解決するライフスタイルビジネスを創造するケースが多いことが過去の調査研究から明らかになっています。この半径5メートルの自分視点で興すビジネスは、身近な課題を自分視点で捉え直すことで、これまでの固定観念を覆すような商品・サービスが生まれる可能性を秘めており、将来的には当社の街づくりにも活かされていくと考えています。

 本イベントでは、半径5メートルの視点で起業した女性たちの声を聞き、好きな仕事をしながら自分らしく生きる女性たちが興したさまざまなビジネスを体験する機会を提供します。さらに、研究者の視点から女性の起業について考えるトークセッションや、女性の起業を支援される方たちの思いを発信し、起業についてみんなで考える場を提供します。

女性の起業を応援するイベント 「起業みつかるマーケット ―好きな仕事と暮らしの体験会―」

10月26日(木)・27日(金) ららぽーと豊洲にて開催

イベント概要

○開催日時 2023年10月26日(木) 10:00~16:00、 27日(金) 10:00~16:00

○会  場 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲 1 (東京都江東区豊洲2-4-9)

      1F センターエントランス(ワークショップ/物販)

      1F ノースポートイベントスペース(ステージ)

○内  容 女性起業家、研究者・支援者による講演ステージ

      女性起業家による半径5メートル視点でのビジネスが体験できるワークショップ、ショッピングブース

○主  催 三井不動産×お茶の水女子大学 &ジェンダード・イノベーション 起業みつかるマーケット実行委員会

○後  援 東京都、東京都中小企業振興公社、江東区

○協  力 品川区武蔵小山創業支援センター、出産準備・親子の学び場「ともえスクール」

※イベント詳細ページ https://tomoe.life/44291 (外部サイト「ともえスクール」にリンクします)

※イベント詳細は添付資料①をご覧ください。

「&ジェンダード・イノベーション」とは

 三井不動産とお茶の水女子大学は、2023年2月に『産学連携の推進に関する包括的連携協力に係る協定』を締結し、双方の持つリソースを活かし働きたい女性が個性と能力を十分に発揮できる社会の実現(女性活躍推進)に貢献することを目指して産学連携を開始いたしました。

 お茶の水女子大学は長年に渡りジェンダー課題に取り組んできましたが、2022年に新たに「ジェンダード・イノベーション研究所」を設立し、ジェンダー研究のフロンティアを切り拓く研究/技術開発を行っています。

 「ジェンダー」と、ジェンダード・イノベーションの「ジェンダード」は意味が異なります。ジェンダーは「性のありよう」を意味しますが、「ジェンダード」は「性差に注目する」という動詞的な意味になります。つまり、これまでのジェンダー平等や、ジェンダーニュートラルといった観点からの議論に対し、「ジェンダード」は「性差は当然ある」という視点から始まる点が、これまでの考え方との大きな違いです。

 ジェンダード・イノベーションは、研究に留まることなく、現実社会で実践し問題点を解決することこそが求められる領域です。性差を生かすという視点を持って社会を見つめ直すことは、これまで蓄積された無意識のバイアス(固定観念)を打ち破り、未来の社会に適合した商品・サービスが開発され、一人ひとりの生活をより豊かにすることに繋がると考えています。

 オフィスビルや大型商業施設、住宅事業等の幅広い事業を展開し、くらしに寄り添ったソリューションとサービスを提供する当社と、お茶の水女子大学がタッグを組むことにより、性差の視点を考慮した研究成果をいち早く街づくりに生かし、社会に実装してまいります。

【本プロジェクトについて】

公式note: https://note.com/ginv_2023

参考プレスリリース: https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0209_02/

「お茶の水女子大学と三井不動産 産学連携の推進に関する包括的連携協力に係る協定を締結」(2023年2月9日付)

「起業みつかるマーケット ―好きな仕事と暮らしの体験会―」のポイント

[1] 多様な働き方、暮らし方を見つけられるステージ

 ららぽーと豊洲 1Fノースポートイベントスペースにて、様々な講演をお楽しみいただけます。1日目は、半径5メートルから始まる起業ストーリーや、研究者・支援者の視点から女性の起業について考える企画をご用意。2日目は、出演者の等身大の話を聞きながら、出産後のキャリアや働き方を考えるセッションや、赤ちゃんと一緒に楽しめる企画をご用意しています。

■1日目 注目プログラム

■2日目 注目プログラム

[2] 暮らしを彩る多様なビジネスを発見、体験できるワークショップ・ショッピングブース

 講演以外にも、好きな仕事をしながら自分らしく生きる女性たちが興したさまざまなビジネスを体験できるワークショップ・ショッピングブースもご用意しました。

 ワークショップブースでは、カルトナージュ、盆栽、アクセサリーや革の小物入れづくりといった、身近な暮らしの課題や自分の「好き」をきっかけにした暮らしを彩る多様なビジネスを体験いただけるほか、品川区武蔵小山創業支援センターの協力のもと、その場であなたの「起業タイプ」を診断するワークショップもご提供します。

 ショッピングブースでは、輸入食器やお箸、パンミックス、栽培や製法にもこだわった米粉など、キッチンでつかうものを中心に、手作り作家さんのアクセサリーなども販売します。

三井不動産グループのSDGsへの貢献について

サステナビリティ/ESG|三井不動産
三井不動産グループのサステナビリティ/ESGについてご紹介いたします。

三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」、2023年3月には「生物多様性」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。

【参考】

・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」

 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/

・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」

 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/

・「グループ生物多様性方針を策定」

 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0413/

*本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における3つの目標に貢献しています。

目標 5  ジェンダー平等を実現しよう

目標 8  働きがいも経済成長も

目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

タイトルとURLをコピーしました