日経クロストレンド「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023【地方編】」を発表

この記事は約7分で読めます。
 株式会社 日経BP(本社:東京都港区、社長:吉田 直人)のマーケティング&イノベーション専門メディア「日経クロストレンド」は2023年10月10日、新市場を創造した人や画期的なビジネスモデルを構築した人をたたえる「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023【地方編】」を発表しました。大賞は、「福田刃物工業 福田恵介取締役 技術部長」が受賞しました。日経BPではあらゆる媒体が、業界の第一線で活躍する人や企業をたたえるアワードを開催しており、「マーケター・オブ・ザ・イヤー」もその一環となります。

 今回で6回目となる「マーケター・オブ・ザ・イヤー」は、原則として22年9月から23年8月までに発売された、商品やサービスで結果を残した人物、あるいはそれ以前の発売でも同期間に目覚ましい成果を上げた人物が対象です。本年は、初の試みとして、地方の活性化に貢献したマーケターを表彰する「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023【地方編】」を新設しました。

 高齢化や過疎化などの影響により、ダウントレンドが続く地方経済に元気を取り戻す鍵は、マーケティングの力にあります。顧客のインサイトを捉えたアイデアと巻き込み力を駆使して、一過性ではないヒット商品・サービスを生み出す地方のマーケターたちに焦点を当てます。

 マーケター・オブ・ザ・イヤー2023【地方編】は、「マーケティングの力で消費者や社会に『前向きな変化』をもたらしていく」という日経クロストレンドのビジョンに資する賞として、評価基準を「志」「便益」「挑戦」「継続性/再現性」という4つを基に、外部審査員と編集部による選考を経て受賞者を選出いたしました。

今回選出した受賞者は以下の通りです。

  • 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023【地方編】」受賞者を発表!

【大賞】 
「KISEKI:」
福田刃物工業 取締役 技術部長
福田 恵介氏

受賞ポイント
福田氏は、超硬合金を使った包丁「KISEKI:」の開発者。“刃物の町”として知られる岐阜県関市に拠点を置く福田刃物工業の取締役 技術部長を務める。「福田の刃物を多くの人に知ってもらいたい」という思いから、約100年ぶりに消費者向けのプロダクトに挑戦した。同社にマーケターはおらず、エンジニアが試行錯誤しながら一から考え、マーケティング施策を展開。22年11月にクラウドファンディングで完成品を発売すると、その切れ味や耐久性など独自の「便益」に消費者が敏感に反応。追加分を含めた1450本が5日間で完売した。

◆福田氏への大賞インタビュー記事はこちら◆

即完売「KISEKIの包丁」 老舗企業の技術者がつかんだマーケの神髄
切れ味と耐久性に優れる包丁「KISEKI:(キセキ)」が2022年11月、クラウドファンディングで4000万円を集め、追加分を含め5日間で完売した。「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023【地方編】」の大賞には、その開発者である福田刃物工業(岐阜県関市) 取締役 技術部長の福田恵介氏を選んだ。同社にはマーケターや職人はい...

【優秀賞】
「今治のホコリ【着火剤】」
西染工 商品事業部長
福岡 友也氏

受賞ポイント
福岡氏は、キャンプ用着火剤「今治のホコリ【着火剤】」の生みの親。今治タオルの工場で発生する綿ぼこりは着火しやすい性質があり、工場の“やっかいもの”と考えられてきた。その性質を逆手に取り、着火剤にアップサイクルして発売すると、月間の売り上げが当初の20倍以上のヒット商品に。タオルの染料を生かしたポップな色合いと、綿100%の廃材というサステナブルな点も人気を集める。持続可能で「継続/再現性」のある取り組みであり、全国の地方企業にヒントをもたらす点が評価された。

【優秀賞】
「九州産本格椎茸粉」
杉本商店 代表取締役社長
杉本 和英氏

(撮影/浦川 祐史)

受賞ポイント
杉本氏は、20年8月の発売から2年で50倍の出荷量を記録した、しいたけを粉状にした「九州産本格椎茸粉」を販売。日本のしいたけ需要が伸び悩む中、しいたけが持つうまみやビーガン(完全菜食主義)食として利用できることを訴求し、海外で市場をつくろうと挑戦している。杉本氏が市場創出に取り組むのは、杉本商店がある宮崎県高千穂のしいたけ業を守るため。次世代にまで産業を残したいという「志」で貫かれたマーケティング活動が評価を集めた。

  • 外部審査員5人(順不同。カッコ内は、社名、肩書)

 外部審査員は以下の5人です。本年より、アジア最大級のマーケティングの国際カンファレンス「ad:tech tokyo(アドテック東京)」を主宰する、Comexposium Japan(コムエクスポジアム・ジャパン)株式会社(本社:東京都港区)の古市優子代表取締役社長を新たに審査員に迎えました。さまざまな国際的なマーケティングカンファレンスを手掛ける古市氏ならではの視点で、23年を代表するマーケターの選出に関わっていただきました。

・音部 大輔氏(クー・マーケティング・カンパニー、代表取締役)
・鹿毛 康司氏(かげこうじ事務所、代表 ・クリエイティブディレクター)
・富永 朋信氏(プリファード・ネットワークス、CMO)
・入山 章栄氏(早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール教授)
・古市 優子氏(Comexposium Japan、代表取締役社長)

  • 評価基準について

 消費者への深い理解を第一に、企業の根幹とも言える「志」を持って本質的なマーケティングに取り組んだ企業を選出するべく、評価基準を定めました。

【評価基準】
・志(その企業・ブランドの理念や志、消費者理解を第一とする真摯な姿勢を感じさせる活動であるかどうか)
・便益(正しい消費者理解をベースに本質的な価値、「独自の便益」を提供できているかどうか)
・挑戦(市場創出を意図した新たな視点、メソッド、テクノロジーの導入など、「挑戦」があるかどうか)
・継続/再現性(一過性ではなく、社会や消費者のライフスタイルに継続的で前向きな変化をもたらすものかどうか)

 受賞したマーケターに関する取材記事は、23年10月10日より日経クロストレンドのWebサイトで公開しております。

  • 特集記事はこちらから

◆「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023【地方編】」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00899/ 

◆「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00896/

  • 「ad:tech tokyo」に登壇します!

 また本年は、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023」の受賞者および審査員と共に、日経クロストレンド編集長・勝俣哲生が「ad:tech tokyo」に登壇し、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023 受賞者&審査員が語るマーケットの創造とマーケターの資質」と題してディスカッションを行います。

開催日:2023年10月20日(金) 11:30~12:10
場所:東京ミッドタウン&ザ・リッツ・カールトン東京

◆「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023 受賞者&審査員が語るマーケットの創造とマーケターの資質」(ad:tech tokyo講演紹介ページ)
https://adtech-tokyo.com/ja/program/session.html?num=Keynote-7_year2023

 日経クロストレンドの有料会員は、10月2日および10月10日に公開される大賞インタビュー記事に記載されている専用URLから参加パス(ビジターパス)を無料で入手できます。詳細は、本プレスリリース内の「特集記事はこちらから」を参照ください。

【日経クロストレンドについて】
 「日経クロストレンド」(https://xtrend.nikkei.com/)は、マーケティング戦略や商品開発、新事業創造などの情報を提供するデジタルメディアです。デジタル・テクノロジーの進化などで様変わりする企業の新商品開発、マーケティング戦略、事業戦略の最前線をデータと実例を基に詳報。「売れる商品」「サービス開発」の勘所を解き明かします。対象は企業の経営企画、新事業開発、商品企画・開発、システム、マーケティング、営業、顧客窓口など幅広いビジネスパーソンで、Web・スマホサイト、スマホアプリを中心にお届けしています。

◆本リリースのお問い合わせ先
このリリースに関するお問い合わせは、日経クロストレンド(電話 03-6811-8916 / 問い合わせフォーム https://support.nikkeibp.co.jp/app/ask_0301/p/218/)に、取材のお申し込みは、日経BPのコーポレートサイトお問い合わせページ(https://www.nikkeibp.co.jp/faq/)からお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました