「人に、地球に、やさしいぬくもり。」タンスのゲン、SDGsに向け羽毛布団回収サービス開始

この記事は約4分で読めます。
家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は取り扱い羽毛布団ブランド「dreamdown-ドリームダウン-」から羽毛布団を無料で回収し再循環するサービスを開始したことをお知らせいたします。

本サービスは、「タンスのゲンで購入した羽毛布団」もしくは「新たにタンスのゲンで羽毛布団を購入した方」を対象にしています。これまで羽毛布団を引き取る際にネックとなっていた、引き取りに関する送料を商品代金に転嫁せず、お客様宅からの着払いの運賃をタンスのゲンが負担する形で無料回収を実現いたしました。

羽毛布団ブランド「dreamdown-ドリームダウン-」と羽毛布団無料回収サービスの詳細は以下にて説明いたします。

◇羽毛布団ブランド「dreamdown-ドリームダウン-」とは

「dreamdown」とはタンスのゲンが取り扱っている羽毛布団ブランドで、2012年~2022年の10年間で累計83万枚もの羽毛布団を販売しており、現在、国内で最も売れている羽毛布団として、確かな信頼と実績を持っています。

■徹底管理された日本国内の指定工場で生産

dreamdownの羽毛布団は、日本国内の指定工場で生産されています。社内に羽毛布団専門の企画チームを配置し、寝具の専門研究機関と連携することで安心の品質を実現しています。

■羽毛布団のリサイクルによるCO2削減

日本での粗大ごみの排気量1位は寝具であり、羽毛布団は粗大ごみナンバーワン(東京都)で、年間100万枚以上が廃棄処分されています(令和2年度)。日本全体でみると年間で1千万枚の布団が灰になっていることになります。

羽毛を1kg 燃やすと約1.7kgのCO2が発生し1千万枚の羽毛ふとんの焼却処分で、17,000トン以上ものCO2を排出されることになります。

dreamdownは羽毛という自然の恵みを大切にし、使わなくなった羽毛ふとんを回収・再循環することで自然、地球に配慮した持続可能な環境保護に貢献します。

■水鳥たちの福祉を保護

dreamdownは自然の恵み、羽毛を大切にします。その証明としてdreamdownの羽毛布団は新しい標準規格「RDS(レスポンシブル・ダウン・スタンダード)認証ロゴマーク」を取得しています。

RDSとは、生きた鳥からの羽毛採取や強制給餌など、非人道的な扱いを受けていないアヒルやガチョウから採取した羽毛であることを、トレーサビリティの審査を通して保証する国際認証基準です。

水鳥たちの命を包括的に尊重し、責任ある原材料の調達を行うことで、製造工程における新たな羽毛の使用量を減らし、資源保護に努めるとともに、消費者が安心できる羽毛をお届けします。

■SDGs「12.つくる責任・つかう責任」に貢献

羽毛布団のリサイクルはSDGsの理念「12.つくる責任・つかう責任」に貢献しています。羽毛は蘇生力・再生力に優れており、適切なメンテナンスやリサイクルを繰り返すことで100年の使用が可能といわれています。

また、羽毛はケラチンというたんぱく質でできているため、長期間に渡って使用できると同時に最後には土に還ることが可能です。1枚の羽毛布団の廃棄と炭素の排出をなくし、100年を超えて使い続けることが、SDGs(持続可能な開発目標)やゼロエミッション(脱炭素)への実践につながります。

◇羽毛布団の無料回収サービスについて

dreamdownは提携の工場と連携して羽毛布団を無料回収し資源として再循環する取り組みを開始いたしました。この羽毛布団無料回収サービスは「タンスのゲンで購入した羽毛布団」もしくは「新たにタンスのゲンで羽毛布団を購入した方」を対象とし、フォームからの申し込み後、お客様ご自身で梱包、配送業者を手配して着払いで送付いただく流れとなっております。

■羽毛布団無料回収サービスについての詳細は下記リンクをご参照ください。

羽毛布団無料回収 申し込みフォーム | タンスのゲン株式会社コーポレートサイト

■「dreamdown」のブランドページは下記リンクをご参照ください。

dream down-ドリームダウン-|タンスのゲン株式会社
【人に、地球に。誠実な温もりを。】ドリームダウンの羽毛布団は、2013年〜2023年の10年間で100万人以上のお客様に選ばれてきました。これからも日本全国のお客様に、より良い羽毛布団を提供し続けます。
タイトルとURLをコピーしました