参加申し込み |
-
セミナー概要
開催日時 |
2023年9月6日(水)16:00~17:00 |
演題 |
【人事担当者向け】事例別ラインケアセミナー |
登壇者 |
安宅 潤司 氏 〔進行役〕村上 大介(株式会社情報基盤開発 CMO) |
配信方法 |
オンラインセミナー 参加費無料 |
参加方法 |
リンク先の申し込みフォームにアクセスいただき、必要事項をご入力ください。 オンラインセミナー参加手順などをメールにてご案内致します。 参加申し込み オンラインセミナーにご参加いただきアンケートにご回答いただいた皆さまへ、 |
-
登壇者プロフィール
安宅 潤司(あたか じゅんじ)
株式会社さくらクリニック&Co. 代表取締役
看護師
大学卒業後、精神科の医療法人に入職。
看護師として急性期病棟や訪問看護ステーションにて勤務。
2014年、法人の新規事業として設立された心療内科「中之島フェスティバルタワー・さくらクリニック」に異動。メンタル不調の休職者の職場復帰をサポートするリワークデイケアや外来業務に従事。
2019年からは、法人内EAP企業(企業のメンタルヘルスをサポートする会社)「さくらクリニック&Co.」の代表取締役も兼務。
ラインケアセミナーを受けたことがありますか?
感想はどうでしたか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「口で言うのは簡単だけど、そう上手くはいかないんだよな…」
「これまでも散々配慮してきたのに…何でそこまでしないといけないの?」
「結局、管理職がしんどい思いをするってことだよね」
などとモヤモヤしたことはないですか?
今回のセミナーは、人事労務担当者、上司の方の立場に立ったできるだけ「実践的」で「モヤモヤしない」ラインケアセミナーです。
ここ1〜2年で特に相談の多かったトレンドとも言える4事例に絞ってお話をしたいと思います。
セミナー後半では、ご参加いただいた皆さまとの質疑応答を行います。
メンタル不調が見られる従業員の対応等でお悩みのことなどございましたら、参加申し込みフォームにご質問をご記入ください。もちろん、セミナー内で頂戴した質問にも時間の許される範囲でお答え致します。
参加申し込み |
-
主催企業情報
────────────────
さくらクリニック&Co. 会社概要
────────────────
“見方が変われば、世界が変わる”
元気に満ち溢れるはたらくヒトやカイシャを増やすために、
心と身体の健康を軸に、メンタルヘルス、リワーク(復職支援)、
ウエルネスマネジメント(健康管理)のシェアリングサービスを提供しております。
企業名 :株式会社さくらクリニック&Co.
代表 :代表取締役 安宅潤司
設立 :2014年9月
所在地 :大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー15階
HP :https://sakuraclandco.co.jp/
事業内容:
・健康管理を主軸としたコンサルティング・委託事業
※健康管理室のシェアリングサービス 等
(メンタルヘルス関連、ストレスチェック、リワークアセスメント、産業医委託、復職支援)
主連携医療機関:
・医療法人桐葉会
(木島病院、さくらクリニック、中之島フェスティバルタワー・さくらクリニック)
※その他連携医療機関あり
───────────
情報基盤開発 会社概要
───────────
2004年に東京大学内ベンチャーとして創業。
独自研究・開発した帳票自動読み取り技術とデータベース技術をもとに、2006年12月からアンケート自動入力・集計ソリューション「AltPaper」のサービス提供を開始。2015年4月から「AltPaperストレスチェックキット」の提供を始め開始してストレスチェック事業に参入。仕事上のストレスが生産性やワークライフバランスに影響を与えない職場づくりを重点的にサポートするべく、2021年より「ストレスに悩まない職場をつくる」を企業ミッションに掲げ、ストレスチェック実施サポートをはじめとする職場のメンタルヘルスケア・健康経営領域に関わる各種法人向けサービスを提供しています。
企業名 :株式会社情報基盤開発
代表 :代表取締役 鎌田長明
設立 :2004年8月
所在地 :本社 東京都文京区湯島4丁目1-11 南山堂ビル3階
HP :https://www.altpaper.net?utm_source=PRTIMES
事業内容:
・AltPaperストレスチェックキットの開発販売とOEM提供
・パワハラ防止法対策やメンタルヘルス相談窓口代行などEAP支援サービス提供
・職場環境改善とワークエンゲージメント向上につなげる組織サーベイ提供
・手書きアンケートの自動入力と入力業務代行サービス ほか
参加申し込み |
リンク先の参加申し込みフォーム画面に記載した「個人情報の利用目的・取扱いについて」をご参照いただき、ご参加登録をお願い致します。