主にビジネスと人権、国際機関の行政(雇用契約関連)訴訟のご相談に対応させて頂く予定です。また、社外取締役についても対応させて頂く予定です。これらに関して何かございましたらTNY国際法律事務所グループ宛にご連絡下さい。
吾郷弁護士の主な経歴等は以下のとおりです。
学歴
1967年4月 東京大学入学
1971年6月 東京大学法学部卒業(法学士)
1971年7月 東京大学大学院法学政治学研究科入学
1973年3月 修士課程終了(法学修士)
1973年4月 博士課程進学(74年10月中退)
1974年10月 ジュネ-ブ大学高等国際問題研究所博士課程入学
1977年9月 課程修了 (1989年論文提出、博士号取得)
職歴
1977年10月 埼玉大学教養学部助手、翌年4月講師
1980年4月 同助教授
1985年10月 国際労働機関(ILO)本部(ジュネ-ブ)
国際労働基準局基準適用部適用審査官
1993年10月 九州大学法学部教授
2001年9月 九州大学大学院法学研究院長(法学部長)
2008年10月 九州大学副学長(兼任)
2013年3月 九州大学退職・名誉教授
2013年4月 立命館大学法学部特別招聘教授
2018年4月 立命館大学衣笠総合研究機構・招聘研究員(教授)
立命館国際平和ミュージアム館長
2023年9月 弁護士登録(東京弁護士会)
その他、国内の多数の大学で非常勤講師を務めるとともに、以下の海外の大学において授業を担当:サンタクララ大学(米国加州)法学部夏期講座{1986}、国立シンガポール大学客員教授{1997年}、香港大学法学部訪問教授{1996年4月}、チュラロンコン大学(タイ)客員教授{1999年9月以降毎年8月3週間}、タマサート大学(タイ)客員教授{2005年10月―2006年3月、その後2018年~毎年2-3月}、ビクトリア大学(カナダ)客員教授{2006年秋学期}、ボルドー大学政治学研究院客員教授{2010年9-10月}
委員・コンサルタント等
1999年ー2000年 通産省・アジア法制支援プロジェクト研究グループ委員
1999年ー2000年 参議院事務局第一特別調査室研究グループ委員
2001年ー2002年 Jetro「経済・通商法制研究会」委員
2004年ー2006年 厚生労働省国際協力事業評価検討会(労働部門)座長
2006年ー2007年 内閣府ハローワーク懇談会委員
2008年ー2011年 日本学術会議(第一部)会員(九州沖縄地区代表幹事)
2015年― 現在 ILO条約勧告適用専門家委員会委員
所属学会
国際法学会、世界法学会、International Law Association、アジア法学会、Asian Society of International Law、Asian Society of Labour Law、International Society of Labour and Social Security Law など
TNY国際法律事務所グループの概要は以下のとおりです。
日本の法律事務所の名称:弁護士法人プログレ・TNY国際法律事務所(大阪弁護士会)
弁護士法人プログレ・TNY国際法律事務所東京事務所(東京弁護士会)
TNY国際法律事務所(佐賀県弁護士会)
拠点:13か国15拠点(東京、大阪、佐賀、ミャンマー、タイ、マレーシア、メキシコ、エストニア、フィリピン、イスラエル、バングラデシュ、ベトナム、イギリス,、UAE、インド)
主な業務:原則として各国に日本人弁護士と現地弁護士が常駐しており、該当国に進出予定又は進出済みの日系企業に対して日本語で現地の法令に関するリーガルサービス(法規制調査、法人設立、許認可申請、契約書の作成及びレビュー、株主総会等のコーポレート業務、M&A、労務、知財、紛争対応等)を提供しています。
総従業員数:約85名(うち日本人弁護士18名、外国人弁護士30名)
共同代表:弁護士 堤雄史、弁護士・弁理士 永田貴久
公式HP:https://www.tnygroup.biz/
メール:info@tny-legal.com