【岡山大学】特色ある研究大学 岡山大学における「コアファシリティ構想」の実現に向けて ~公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)と連携・協力に関する協定を締結~

この記事は約7分で読めます。

2023(令和5)年 9月 7日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年9月1日、大型放射光施設SPring-8(※1)及びX線自由電子レーザー(※2)施設SACLA(※3)の利用支援等を行う公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)と、研究設備の相互利用や人材交流などを通じて、わが国の科学技術と産業を振興することを目指す連携・協力に関する協定を締結しました。

 この日SPring-8で行った調印式では、本学の那須保友学長、JASRIの雨宮慶幸理事長が協定書に署名。調印後、那須学長は「本学は学内から学外へ出ていく『内から外へ』を研究戦略としている。本協定もその一環であり、施設・設備の相互利用と人材交流を通じて産学連携を進展させ、地域中核・特色ある研究大学を目指したい」、雨宮理事長は「『内から外へ』という戦略はJASRIの戦略とも合致する。地理的な優位性を活かし、本協定の活動を通じて『リサーチコンプレックス』(※4)の形成を図りたい」と意気込みを語りました。

協定書を手にする雨宮理事長(左)と那須学長協定書を手にする雨宮理事長(左)と那須学長

 調印式終了後には、列席した那須学長、窪木拓男副理事(研究基盤担当)、鶴田健二環境生命自然科学研究科長らがJASRI担当者の案内でSPring-8及びSACLAを見学するとともに、今後の展開について意見交換を行いました。

 SPring-8及びSACLAは兵庫県佐用郡に所在し、地理的に近接していることから、両施設の利用支援等を行っているJASRIと岡山大学の間では従来からさまざまな形で交流が行われており、2000年4月には本学大学院自然科学研究科博士後期課程の教育及び研究への協力に関する協定を締結し、JASRIの行事である“夏の学校”や“秋の学校”を共催するほか、JASRIから客員教員の派遣を受けた講義を実施するなど、教育面での連携を進めて来ました

 そうした中で岡山大学は現在、学内のみならず学外者の使用も視野に入れた、全学的な研究設備や機器の共用体制を確立し、イノベーション創出の強化を図る「コアファシリティ構想」を推進していることから、その実現を加速するため、JASRIに連携を呼びかけ、協議を重ねました。その結果、コアファシリティ構想の実現のみならず、理工系・医療系だけでなく、人文系をも含めた全学的な教育・研究に関する連携協力体制を構築することで合意し、今回の協定締結に至りました。

 今後は、本協定に基づき、JASRIの研究者及びSPring-8及びSACLAの利用者が、本学の研究機器や設備、スペースにおいて下調べ分析などで活用できるようにするとともに、全学にSPring-8及びSACLAの活用を促すことにより、人材交流を進めていきます。今後も地域と地球の未来を共創し世界の革新に寄与する研究大学を掲げ、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学を目指す本学の取組に、ぜひご期待ください。

※1.大型放射光施設SPring-8
 理化学研究所が所有する兵庫県の播磨科学公園都市にある世界最高性能の放射光を生み出す大型放射光施設で、利用者支援等はJASRIが行っている。SPring-8の名前はSuper Photon ring-8 GeVに由来。SPring-8では、放射光を用いてナノテクノロジー、バイオテクノロジーや産業利用まで幅広い研究が行われている。

 http://www.spring8.or.jp/ja/ 

※2.X線自由電子レーザー(XFEL)
 X線領域におけるレーザーのこと。従来の半導体や気体を発振媒体とするレーザーとは異なり、真空中を高速で移動する電子ビームを媒体とするため、原理的な波長の制限はない。また、数フェムト秒(1フェムト秒は1,000兆分の1秒)の超短パルスを出力する。XFELはX-ray Free Electron Laserの略。

※3.SACLA
 理化学研究所と高輝度光科学研究センターが共同で建設した日本で初めてのXFEL施設。2011年3月に施設が完成し、SPring-8 Angstrom Compact free electron LAserの頭文字を取ってSACLAと命名された。コンパクトな施設の規模にもかかわらず、0.1 nm以下という世界最短波長クラスのレーザーの生成能力を持つ。

 http://xfel.riken.jp/index.html

※4.リサーチコンプレックス
 リサーチコンプレックスとは、地域において集積している研究機関、企業、大学などがそれぞれの活動を融合させ、世界の注目を集める、異分野融合による最先端の研究開発、成果の事業化、人材育成を一体的・統合的に展開するための複合型イノベーション推進基盤
 出典:機構報 第1152号:「世界に誇る地域発研究開発・実証拠点(リサーチコンプレックス)推進プログラム」採択拠点の決定について (jst.go.jp)

 https://www.jst.go.jp/pr/info/info1152/index.html

関係者の集合写真関係者の集合写真

JASRIの担当者から説明を受ける那須学長(右)JASRIの担当者から説明を受ける那須学長(右)

◆参 考

・国立大学法人岡山大学
 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学大学院環境生命自然科学研究科

 https://www.elst.okayama-u.ac.jp/

・公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)

 http://rud.spring8.or.jp/index.html

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 研究協力部 産学連携課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟

 TEL:086-251-8918 
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp

     ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12338.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001623.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学:岡山大学にご期待ください

タイトルとURLをコピーしました