NTT東日本のネットワークセキュリティ対策サービス「おまかせサイバーみまもり」へ付帯されるサイバー保険を提供

この記事は約5分で読めます。
株式会社NTT Risk Manager(代表取締役社長 一ノ瀬 勝美、以下「NTT Risk Manager」)は、東日本電信電話株式会社(代表取締役社長 澁谷 直樹、以下「NTT東日本」)のネットワークセキュリティ対策サービス「おまかせサイバーみまもり」へ2023年11月1日(水)より付帯されるサイバー保険を提供いたします。

これにより、社内ネットワークを守るUTM※1機能に加えて有事の際に復旧支援するNTT東日本のサービス「おまかせサイバーみまもり」をご利用になるすべてのお客さまを対象として、サイバーセキュリティ事故発生時に生じる対応費用等を補償するサイバー保険が付帯されます。

NTT Risk Managerは、NTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」に今回付帯されるサイバー保険の提供を通じて、マルウェア侵入前のみならず、万が一の侵入後にも備えた一層手厚い対処やサポート体制の実現に貢献してまいります。

※1 Unified Threat Management(統合脅威管理)の略称で、複数のセキュリティ機能が統合された機器・サービスのことを指します。

1.本取り組みの背景と目的

NTT Risk Managerは、商品やサービスの提供事業者が提供する商品やサービスに、エンドユーザーの各損失に対する補償機能を付加する「保険付帯*」サービスの提供に力を入れています。

NTT東日本は、ネットワークセキュリティ対策サービス「おまかせサイバーみまもり」を提供していますが、昨今サイバー攻撃が巧妙化・複雑化し、従来のセキュリティ対策だけでは対応できないマルウェアの侵入により、被害を受けるケースが増加しています。このような状況の中、マルウェアの侵入を未然に防ぐ対策のみならず、侵入してしまった場合に備え、被害を最小限に食い止めるための対策や対応費用の負担等に備えることができる機能追加を検討していました。

このような背景から、NTT Risk ManagerはNTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」へ、マルウェア感染後の対処やサポート体制のさらなる充実に資する、サイバー保険付帯を提供することといたしました。

万が一の際の費用補償を含めてお客さまが安心してセキュリティ対策を講じられるサービスを実現することで、「おまかせサイバーみまもり」のさらなる価値向上に貢献します。

2.NTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」へのサイバー保険付帯

<サービス概要>

NTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」ではUTMとしてのネットワークセキュリティ機能に加え、サポートデスクによる通信状況のモニタリングやウイルス感染時の復旧支援を提供しています。

今回「おまかせサイバーみまもり」をご利用になるすべてのお客さまを対象として、新たに付帯されるサイバー保険では、万が一マルウェア感染した場合の影響調査・初動対応~復旧の費用等を補償します。

※保険機能は自動付帯されるため、現在「おまかせサイバーみまもり」をご利用中のお客さまによる新たなお申し込みや追加料金のお支払いは不要です。

<サービスイメージ>

<主な補償内容>

※セキュリティ事故発生時の保険適用や保険金お支払いについては引受保険会社の判断となります。

<サイバー保険の補償対象となるお客さま>

・NTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」をご利用になるすべてのお客さま

契約プラン(Lightプラン、Standardプラン、Professionalプラン)、タイプ(レンタル、売切)問わず適用となります。

※各契約プランの料金等詳細は、NTT東日本のHPよりご確認ください。

Standardプラン、Professionalプラン:

料金|おまかせサイバーみまもり|法人のお客さま|NTT東日本
「おまかせサイバーみまもり」の初期費用、月額利用料、オプション料金をご紹介します。接続機器台数に応じて、月額利用料をお選びいただけます。NTT東日本の「おまかせサイバーみまもり」は、法人・事業者さま向けネットワークセキュリティ対策です。

Lightプラン:

ご利用料金(Lightプラン)|料金|おまかせサイバーみまもり|情報セキュリティ|サービス|法人のお客さま|NTT東日本
こちらはNTT東日本の法人のお客さま向けサイトおまかせサイバーみまもりのご利用料金(Lightプラン)ページです

<提供開始>

2023年11月1日(水)

*保険付帯とは

NTT Risk Managerでご提供している「保険付帯」とは、お客さま(以下、商品やサービスの提供事業者)が提供する商品やサービスにエンドユーザーの各損失に対する補償機能を付加することです。これにより、商品やサービスの提供事業者は顧客満足度の向上や競争力強化を図ることができます。

<顧客満足度の向上>

エンドユーザーが各損失に直面した際、商品やサービスに補償機能があることで迅速な問題解決が期待できます。また、商品やサービスの提供事業者が顧客の安全と満足度向上に真剣に取り組んでいることを示す重要な要素となり、高い信頼の獲得が期待でき、顧客満足度の向上に繋がります。

<競争力強化>

商品やサービスに補償機能を付加することで、同業他社との差別化を実現します。商品やサービスの不具合からの保護や返品・キャンセルの際の損失補償、サービス停止に対する補償等により、エンドユーザーが安心して商品やサービスを利用できます。これにより、他社よりも優れた商品やサービスのイメージ構築に繋がります。

【本件に関するお客さまからのお問い合わせ先】

株式会社NTT Risk Manager

メール:risk-manager-info-ml@east.ntt.co.jp

【NTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」のお申し込み・お問い合わせ先】

(1)お客さまを担当するNTT東日本営業担当者へお申し込み・お問い合わせください。

(2)下記Webサイトよりお申し込み・お問い合わせください。

URL:https://form.business.ntt-east.co.jp/a?formId=pf0032inq

タイトルとURLをコピーしました