【栃木県初】星の杜中学校・高等学校が、非認知能力を客観的に測定・分析するために、AIを活用して生徒が評価し合うツール「Ai GROW」を有償導入

この記事は約5分で読めます。

Institution for a Global Society 株式会社(本社 東京都渋谷区、代表取締役社長 福原 正大、以下 IGS)は、栃木県初の事例として、星の杜中学校・高等学校に、生徒の思考・表現・判断力や主体性などといった資質・能力の成長を、AIを活用して生徒同士で評価する「Ai GROW(アイ・グロー)」を、有償導入いただいたことをお知らせします。42都道府県目の導入となります。

■導入背景:「チェンジメーカーの育成」をミッションに、非認知能力の育成を重視

星の杜中学校・高等学校は2023年度に栃木県宇都宮市に開校した、新たな私立の学校です。スクールミッションとしては、『新たな価値を創造し 社会に貢献する、チェンジメーカーの育成』を掲げています。そして、社会で活躍できる『チェンジメーカー』になるために必要な力として、次の5つをグラデュエーションポリシーとして設定しています。

  • 「開発力&創造性」

  • 「共感力&協調性」

  • 「課題発見・解決力」

  • 「レジリエンス」

  • 「メタ認知」

同校では、レベルの高い大学に入学するための偏差値を伸ばすのではなく、社会の中で活躍できる人材を育てるために、非認知能力を伸ばす教育を実践しています。しかし、非認知能力は従来の知識を測るテストでは測ることが困難なため、非認知能力を中心としたさまざまな能力を客観的に測るツール「Ai GROW」を導入することとなりました。

〇Ai GROWの導入で期待することや活用方法

同校は、非認知能力の伸長を可視化することで、生徒が自らを理解し、客観的に自己に向き合うことで、自身のさまざまな活動につなげていくことを期待しています。また、可視化した数値を分析することで、学級・学年運営や学校行事の改善につなげていく予定です。

具体的には、Ai GROWによる非認知能力の測定を定点観測していくことで、次の活動に取り組んでいきます。

  • 自己探究を通じて、自身のキャリアを考えていく機会の設定

  • 総合型選抜における自己理解のための活用

  • 個人面談や三者面談などの際のフィードバック資料

  • 保護者や学校のステークホルダーに向けた活動の振り返り

  • 学校説明会やオープンスクールにおける、本校の教育実践のエビデンス

■なぜ、「Ai GROW」は非認知能力を可視化できるのか

○生徒同士の評価にAIの補正を加えることで、非認知能力を含む25種類もの能力を公正に評価

IGSは、生徒一人ひとりの強みを可視化・育成するための評価ツール「Ai GROW」を2019年4月にリリースし、国内外の小学校・中学校・高等学校300校以上、42都道府県(今回の栃木県初導入を含める)への導入を進めてまいりました。

知識を問う従来のテストでは評価が難しい「非認知能力」は、評価基準が曖昧になりやすく、また多様な能力を含むため、先生が生徒一人ひとりの能力を正確に把握することは非常に負荷が高くなります。「Ai GROW」は、生徒の自己評価に加えて、生徒同士が評価をする「相互評価」の方法を取り入れています。さらに、人が人を評価するうえで生じやすい、忖度や性格の甘辛などの不要な評価の偏りをAI(人工知能)が補正することで、非認知能力を含む25種類もの能力を、公正に可視化することができます。

「Ai GROW」受検画面「Ai GROW」受検画面

「Ai GROW」の生徒向けレポート「Ai GROW」の生徒向けレポート

〇非認知能力を育む教育効果の科学的検証を可能に

加えて年に何度受検しても金額が変わらないため、能力を定期的に測定可能です。これにより、測定した能力のデータを活用し、「どのような教育活動が、どのような能力育成に貢献したのか」といった観点で効果検証を行うことができます。例えば、探究型学習の開始時期と終了時期に「Ai GROW」を受検することで、生徒が探究型学習を通して具体的にどのような能力を伸ばしたのかを定量的に評価することが可能です。

先生向け画面:生徒の能力成長がスコアとグラフで直感的にわかります先生向け画面:生徒の能力成長がスコアとグラフで直感的にわかります

IGSは、今後も非認知能力を含めた多面的な能力を公正に測定し、先生のご負担なく生徒一人ひとりの強みを可視化し、科学的な教育効果の検証を推進していくことで、多くの学校の教育の質の更なる向上に寄与してまいります。

■学校法人 宇都宮海星学園 星の杜中学校・高等学校 概要

栃木県宇都宮市上籠谷町にある男女共学の私立中学校・高等学校です。1954年に宇都宮海星女子学院として開校、2023年度から男女共学となり校名を変更しました。これからの社会の諸課題や未来を見据えて、本当に社会に出て必要とされる資質・能力の育成を目指しています。「認知×非認知×デジタルの実践」を三本柱に、同校がミッションとして掲げる「チェンジメーカーの育成」を実践しています。

所在地:〒321-3233 栃木県宇都宮市上籠谷町3776番地

設立:1954年

 

■Institution for a Global Society(IGS)株式会社 会社概要

社会で活躍する際に重要な「非認知能力」を中心に、人の能力を子どもから社会人まで一貫して可視化できるツール等を提供しているEdTech/HRTech企業。「分断なき持続可能な社会を実現するための手段を提供する」を企業パーパスに掲げ、2021年12月29日に東証マザーズ市場(現・グロース市場)に上場。

所在地:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 4F

設立:2010年5月

資本金:95百万円

事業内容:AIを活用した人材評価プラットフォームを企業や学校に提供

タイトルとURLをコピーしました