「注目の腸活食”低FODMAP食”と腸の健康管理のためのアプリ」walora(ワローラ)。リリース記念キャンペーンとして、2週間有料コンテンツが使い放題。

この記事は約7分で読めます。
“walora(ワローラ)は、腸の専門医が監修した食事と健康管理をサポートする総合アプリです。
お腹の不調に悩む人、ダイエット中の腸内環境が気になる方!まずは「低FODMAP食」とこころの管理で腸と脳を整えてみませんか?今なら全機能が無料で使えます!

「FODMAP」とは発酵性のある4種類の糖質の頭文字を合わせたもので、小麦類や豆類、ヨーグルトなどの発酵食品等が該当します。「低FODMAP食」はこれらを避ける食事法のこと。腸によいと聞いて食べているけれど、いっこうにお腹の調子がよくならない。。。そんな方は高FODMAP食が不調の原因になっているかも?「低FODMAP食」は除去食といっても、肉や魚はなんでもOK!waloraでは、見た目もおいしくみんなで食べられる低FODMAP食を多数掲載しています。
まずは3週間、低FODMAP食を徹底して(導入期)、腸のトラブルが減って調子が整ってきたら、好きな食品群の料理1品から少しずつ普通食にもチャレンジして(チャレンジ食)、自分の腸のキャパを知ることが大切です。食事管理とともに日々の排便や睡眠・ストレス度を記録しましょう。”

なかなか凹まない下腹部に苦笑いしかできなくても、お腹の調子に不安を抱えていても、毎日を笑顔で過ごしてほしい。そんな思いでリリースした「Walora(ワローラ)」。腸に問題を抱えて低FODMAP食を実践中の人も、腸活食に取り組んでいるのになかなか結果が実感できない、という人も。日々、いろんなことがあるけれど、毎日を楽しく笑顔で過ごしたいし、あなたにも笑顔で過ごしてほしい。

だから、まずは「低FODMAP食」とこころの管理で腸と脳を整えてみませんか。
開発会社代表者の長男がIBS(過敏性腸症候群)に悩む中、低FODMAP食に取り組む上での「困った」を解消すべく生まれたアプリです。息子の主治医であった腸専門医に監修を依頼しているので安心です。有料コンテンツには献立メニューもあるので、栄養バランスを崩さず低FODMAP食に取り組めます。ライフログ機能では、排便記録、ガスだまり記録、睡眠や水分摂取、ストレスなど腸の健康に気を付けたい生活上の習慣をチェックできます。

、毎日の食事が楽しくなるよう工夫されたレシピを多数紹介しています。また、腸の専門医が臨床現場で得た知見をもとに、腸活やIBSの症状改善に役立つ情報を発信。心と身体の両方の観点から腸の健康を考え、食事管理と体調管理の両輪で腸活をサポートします。

アプリ概要
・キャンペーン中は献立もライフログも使い放題!以下のコンテンツがすべて無料で使えます。

■食材のFODMAP度がわかる(無料)
■掲載レシピにFODMAP度を記載(無料)
■腸と心の専門クリニック ルークス芦屋クリニック
院長 城谷昌彦医師による監修(無料)
■新着レシピも続々更新(無料)
■腸の健康にかかわる新着情報をコラムとして発信(無料)
■「栄養度」「幸福度」「リラックス度「便の健康度」「菌育度」
という5つの独自の指標から腸の健康度をチェック(ライフログ:キャンペーン終了後は有料)
■「食事」や「しあわせ度」の記録や、「体調(「便の状態」「ガス」「睡眠」「水分」等)」、といった健康管理に役立つライフログ機能(ライフログ:キャンペーン終了後は有料)
■ユーザー同士の情報共有の場で、低FODMAP食の実践や、腸活・ダイエットに役立つ情報を交換してQOL(生活の質)アップ(ライフログ:キャンペーン終了後は有料)
■低FODMAP食で栄養バランスを考慮した献立を提供(献立:キャンペーン終了後は有料)

■QOLを落とさない!低FODMAP食が300レシピ以上。
毎週新しいレシピを更新中

「FODMAP」とは
腸活食に取り組んでいるのになかなか良い結果が実感できない、むしろ悪化しているかも?という人は、小腸内で細菌が増えすぎてしまっているかも。このような状態では、一般的に腸に良いといわれている発酵食品などの整腸食は、かえって腸に良くないのです。
このような腸の状態の人に避けてほしいのが「FODMAP」です。
F(fermentable:発酵性)
O(oligosaccharides:オリゴ糖)
D(disaccharides:二糖類)
M(monosaccharaides:単糖類)
A(and)
P(polyols:ポリオール)

発酵性のある4種類の糖質の頭文字を合わせたもので、小麦類や豆類、ヨーグルトなどの発酵食品等が該当します。今まで食べていたパンやパスタ、納豆や枝豆、りんごやマンゴー、牛乳やヨーグルト、が食べられない!と嘆いているアナタ!除去食だからってくらーい食卓になっては腸は元気を取り戻しません!!肉や魚はなんでもOK!バターもモッツァレラチーズも食べられるのだから、食卓は楽しく!食事も楽しみましょう。
3週間の導入期を過ぎたら、好きな食品1品から少しずつチャレンジして、自分の腸のキャパを知ろう。

「walora」では、食材の名前やレシピ名で簡単にFODMAP度がわかり、腸活や食事管理に役立つメニューが検索できます。

====================================
■ダイエット食としても注目されているのはなぜ?

前述のように「低FODMAP食」では、肉、魚、卵といったたんぱく質はOKで小麦等の糖質が制限されるので、結果的に「高たんぱく低糖質」食事が中心となり、ダイエットにもつながると話題を集めているのです。

====================================
■腸活に役立つコラムを掲載
城谷医師のコラムをはじめ、過敏性腸症候群に悩むスタッフや薬膳レシピを研究中のスタッフ、発達障がい児子育て中のスタッフや腸活食で美活に取り組むスタッフなど、walora編集部が腸活に役立つコラムを掲載。栄養面だけでなく、自律神経を整えるワークや生体バランスを整える情報など、横断的な情報発信で、トータルにセルフヘルスケアをサポートします。

====================================
■まずは自分を知るところから。ライフログ機能

「walora」のライフログ機能では、体調管理として「便の状態」「ガスたまり」、「睡眠」「水分補給」「脈拍」等が記録できます。便の状態と脈拍はその都度時間も入力できるので、どんなときにおなかの状態が良かったか、悪かったか、その日のストレス度や食事とどの程度関連があったか等、後から振り返ることができます。
食事管理では、掲載レシピ、食材を中心に自分が食べた食品を記録・登録でき、その日に食べた食事のFODMAP度を記録できます。
ストレス管理では、しあわせ度を「わくわく」「リラックス」で自己評価して登録。
これら「体調」「食事」「しあわせ度」を総合評価し、腸の健康度を得点表示します。
「低FODMAP食」を徹底することだけでなく、腸に良い食材をどれだけとれたか(栄養度)や、「わくわくすることがあったか」等も点数評価されるので、ゲーム感覚で取り組んでください。

====================================
■一緒に腸活を盛り上げよう! 口コミ機能

「walora」は、さまざまな視点で腸活に取り組むユーザーに積極的に参加していただきたいと考えています。ダイエットのために低FODMAP食に取り組んでいる人、ガスだまりを改善したいと取り組む人、排便の改善のために取り組む人、さまざまな人が集って情報共有できる口コミ機能を設置しています。

アプリは下記からダウンロードください。

SNSもぜひ、ご覧ください!

Instagram

Twitter

ユーモア株式会社

TEL 06-6654-4705 /FAX 06-6654-4706

HP:https://www.u-more.jp/

問い合わせ先:walora@u-more.jp

タイトルとURLをコピーしました