世界「80カ国」から参加する日本最大級デジタル・メンバーシップ・プラットフォーム「おむすびチャンネル」が第一回オフラインイベントを帝国ホテルにて開催

この記事は約4分で読めます。
ライブ配信型デジタル・メンバーシップ・プラットフォーム「Ch-OMUSUBI(以下、おむすびチャンネル)」を運営する株式会社FJC(エフジェーシー、本社:東京都豊島区、代表取締役:岡本広樹)は、2022年7月9日(土)に参加者約520名の第一回オフラインイベントを帝国ホテルにて開催しました。
  • おむすびチャンネル概要 

 当社は、ライブ配信型のデジタル・メンバーシップ・プラットフォーム「Ch-OMUSUBI(以下、おむすびチャンネル)」を運営しています。

 おむすびチャンネルは「海外出身の方々」や「海外経験のある日本人」、「特別な技術や知識、経験、バックグラウンドを持つ方々(達人)」が『配信者』として自己表現をし、異文化交流や新たな知識習得に関心を有する方々が『視聴者』としてその様子を視聴し、コメント機能を通じリアルタイムで交流したり、投げ銭機能を通じ、配信者を応援することができます。

 おむすびチャンネルは、最も優しく、健全で、上品なプラットフォームを目指しており、2022年1月17日のリリース以来、有料会員数は既に約1万7千名、配信者数は世界80カ国、約600名となっており、グローバル・コミュニティとして日々成長しております。
 

  • おむすびチャンネル第一回オフラインイベント概要

 今般、おむすびチャンネルの配信者及び視聴者が対面で交流する初めての機会として、第一回オフラインイベントを開催しました。

(開催要領)
・開催日時:2022年7月9日(土)12:30~15:00
・開催場所:帝国ホテル東京 孔雀の間 東西
・対  象:おむすびチャンネル配信者様(希望者)、有料会員様(希望者)、運営
・参加人数:約520名

岡本CEO挨拶岡本CEO挨拶

配信者代表スピーチの様子配信者代表スピーチの様子

歓談等の様子歓談等の様子

歓談等の様子2歓談等の様子2

会場で限定配布された「おむすびくん」会場で限定配布された「おむすびくん」

参加者全員で記念撮影参加者全員で記念撮影

 おむすびチャンネルは、オンラインとオフラインを融合したコミュニティを形成することを目的に、今後も日本・世界各地でのオフラインイベントを計画しています。

 次回オフラインイベントは、ロシアのウクライナ侵攻以降、当社が支援しているウクライナ避難民の配信者の方々が多く滞在するポーランド首都ワルシャワにて9月25日に開催予定です。
 

  • 当社のウクライナ避難民支援の取り組み

 おむすびチャンネルは「いかなる国際情勢においても一人一人がグローバル・シチズンとして、相互に思いやる真の国際交流コミュニティを目指す」ことをビジョンに掲げています。

 現在当社は、ウクライナ危機において、戦争被害を受けるウクライナの方々に対し、おむすびチャンネルとして最大限の支援を実施しております。当社のウクライナ避難民支援に関連する情報は以下よりご確認頂けます。

▶︎NHK Worldによる、おむすびチャンネルのウクライナ避難民支援特集
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2098006/?fbclid=IwAR0uWJwd3iBS61-WTgT413DPjRywwrOJO–co_TUxHLy0Do7qUsbtE7kayw

NHK World「Sharing the Future」NHK World「Sharing the Future」

▶︎ウクライナ避難民に対する収入機会提供に関する当社プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000089641.html

 当社は、今後もウクライナ問題のみならず、国内外含めた様々な社会課題解決に向け、事業の成長とともに寄与度を高めていきたいと考えております。
 

  • 会社情報・問い合わせ先

会社名:株式会社FJC
代表:岡本広樹
所在:東京都豊島区池袋2-23-4・403
問い合わせ先:info@fjc-inc.com
おむすびチャンネル公式サイト:https://ch-omusubi.com
おむすびチャンネル公式Twitter:https://twitter.com/omusubi_fjc

  • 創業者について

岡本広樹(おかもとひろき)
1991年生まれ、埼玉出身
東京外国語大学ロシア語学科卒。大学卒業後、丸紅株式会社に入社し、ロシア駐在等を経  験。丸紅退職後、外務省在外公館専門調査員としてベラルーシに駐在。その後、海外ITエンジニアを活用したソフトウェア受託開発事業、ロシア語圏・日本企業間の事業連携支援に携わっている。2021年10月、株式会社FJCを創業、同社代表取締役社長に就任。

タイトルとURLをコピーしました