チームで大型ロボット製作に挑む地域ロボット部活動!Scrambleジュニアロボットチーム2023-24シーズンメンバー募集開始!

この記事は約4分で読めます。
この度、次世代ロボットエンジニア支援機構(通称:Scramble)は「Scrambleジュニアロボットチーム」の2023-24シーズンメンバー募集を開始します。京都府精華町、大阪府大阪市、愛知県豊田市の3地域で2023年7月下旬から2024年5月まで小学5年生~中学3年生がロボット製作に挑戦し、本機構主催のエンジニア選手権CoREに出場します。

  • ​開催背景と目的

本機構は昨年7月から8ヶ月間、月2回程度集まってロボット作りの基礎を習得しながらチームで一つのロボットを作り上げ、ロボット競技会に出場する“ジュニアロボットチーム”事業を実施しました。このチームでは、機械、回路、プログラム等の基本的なエンジニアリング知識と実践経験を、またチームで協力し製作作業を分担して進める過程でチームワークを養うことができ、本格的なものづくり経験を小中学生に提供してきました。

今回、このチームを他地域に展開し、より多くの小中学生に参加頂くことによって早期からの次世代エンジニアの育成を広く進めます。また、スポーツ人材育成の受け皿が地域密着のスポーツクラブとして多数存在するように、本チームを地域密着のロボット部活動として成立させることで、次世代エンジニア育成の受け皿を地域に創出します。

  • チームに入って身につく能力

 ・知識や技術を学びながら実践し、新しいものを製作することで創造力を高めます。

 ・発展的な知識に実際に触れることで、教科書を読むだけではわからない楽しさを体験し、理工系科目の学習意欲を高めます。

 ・チームで製作を進めることで、コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力が身に付きます。

 ・キットを組み立てるだけではなく、イチからロボットを設計することで、答えのない課題に対して失敗から学び、最後までやり遂げる力が身に付きます。

 ・ロボットの設計を通して、論理的思考力・空間認識能力を高めます。
  

昨年のジュニアロボットチームの様子

  • 今回募集するチームの情報

精華フレンテJRT(京都府精華町チーム)

募集人数:18名

監督:小林雄一郎(NHK高専ロボコンOB)など

活動拠点:けいはんなオープンイノベーションセンター(京都府相楽郡精華町精華台7丁目5-1)

JRT豊田ジラソーレ(愛知県豊田市チーム)

募集人数:12名

監督:小林憲人(NHK大学ロボコンOB)など

活動拠点:朝日丘交流館(愛知県豊田市御幸町1丁目80-80)など

JRT大阪ヴェルテックス(大阪市チーム)

募集人数:12名

監督:水野海渡(NHK高専ロボコンOB)など

活動拠点:オープンテクノロジーセンターRoBO&Peace(大阪府大阪市住之江区南港北1丁目1-10 ATCビルITM棟3階D-1)など

  • 各チームの活動概要

【活動期間】2023年7月下旬~2024年5月の日曜日/各日10時~17時(月2回、全20日程度、チームによって日程が異なります)
 【対象年齢】小学生5年生~中学3年生(2023年度の学年)
 【参加費】月謝5000円×10ヶ月+ユニフォーム代2000円+大会遠征費(期間中2回、各1万円程度)
 【参加申込先】https://scramble-robot.org/archives/20656/(申込多数の場合は選考となります)
 

  • 次世代ロボットエンジニア支援機構(Scramble)について

次世代ロボットエンジニア支援機構は、これからの日本を牽引するエンジニアのたまごを地域から育成する、ロボット競技会を人材育成・発掘の場として最大限に活用する、の2つをミッションに掲げています。次世代のエンジニア“挑戦的共創人材”を育成、輩出するためのエンジニア選手権CoREの主催、また挑戦的共創人材のたまごを地域から育成するための地域ロボット部活動“ジュニアロボットチーム”の2つの事業を主に展開しています。

【法人名】一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構
【所在地】京都府相楽郡精華町精華台7-5-1けいはんなオープンイノベーションセンター209号室
【代表者】代表理事 川節 拓実(大阪大学助教)
【設立】2020年5月18日
【URL】https://scramble-robot.org/
【事業内容】次世代のエンジニア育成・支援、ものづくり界隈活性化
【詳細資料】https://prtimes.jp/a/?f=d62410-40-ebb861fe3deaaf04d963dd17abf6ab6d.pdf

タイトルとURLをコピーしました