マイクロン、次世代メモリ製造の推進と高度な半導体人材の育成に向けた広島県との連携を発表

この記事は約5分で読めます。

2023年5月22日、日本・広島発 — Micron Technology, Inc.(NASDAQ:MU、マイクロンテクノロジー)は本日、湯﨑 英彦 広島県知事と高垣 廣德 東広島市長を同社広島拠点に迎え、マイクロンの社長兼CEO サンジェイ・メロートラ主催のイベントを開催しました。今回の来訪は、マイクロンが先頃発表した半導体製造での日本のリーダーシップ強化支援の取り組みを受けたものです。マイクロンは日本政府による支援を前提に、EUV(極端紫外線)技術を日本に初めて導入し、1γ(1ガンマ)ノードによる次世代DRAMの製造を行うと発表しました。また、「UPWARDS for the Future(半導体の未来に向けた人材育成と研究開発のための日米大学パートナーシップ)」の創設に参画し、広島大学を含む日米の11大学とともに、両国でのより強固で高度な技術を持つ半導体人材の育成を目指します。

マイクロンの社長兼CEO サンジェイ・メロートラは「日本での1γノードDRAM技術の量産へのEUVの導入は、エコシステム全体を進展させ、最先端の半導体製造における日本の地位を向上させます。マイクロンの広島拠点とその優秀なチームは、過去10年間にわたり、業界をリードするメモリ技術の開発と製造の中心的役割を担ってきました。私たちは、より強固な半導体インフラの構築と、そこで求められる高度なスキルを持つ人材の育成を進めていくにあたり、広島県や地元パートナーとの永続的で、結びつきの強いパートナーシップに感謝しています」と述べています。

湯﨑 英彦 広島県知事は「EUVと1γの導入に象徴されるマイクロンの広島への確固とした投資コミットメントは、本県に重要な価値をもたらします。また、次世代のDRAMだけでなく、さらにその次の世代のDRAM開発や製造にもつながるなど、広島工場における長期的な投資が期待されます。幅広い半導体関連企業の拠点化や、地元企業との取引拡大につながることから、県経済の発展に一層の弾みがつくものと期待しています」と述べています。

マイクロンとその他の業界パートナーにより設立されたUPWARDS for the Futureには日米の11大学が集まり、最先端の半導体カリキュラムを策定し、大学が産業界のパートナーと関わる新しい機会を創出しながら、新たな研究を推進し、半導体人材のパイプラインを拡大させます。

高垣 廣德 東広島市長は「今般の投資計画は、本市への半導体関連産業の集積を加速化させるものであり、本市の発展に寄与することと大きく期待しております。本市では、市と広島大学が一体となったまちづくりの取組みであるTown & Gown構想を推進する中で、グローバルな企業や研究者を呼び込むための次世代学園都市づくりを目指しており、『イノベーション創出を核としたまちづくり』の取り組みにも大きなインパクトを与えます。今後とも、国、県、大学及び地元企業とも連携し、マイクロン社の持続的な企業展開に向けた環境整備を図ってまいりたいと考えております」と述べています。

マイクロンの日本国内の複数拠点は、製品ラインをまたがるマイクロンの最先端DRAM技術の研究開発ロードマップ(生産計画)の中核を担っています。マイクロンは2013年以降、日本に130億ドル以上を投資しています。国内に4,000人以上のエンジニアと技術者を擁し、人材開発と日本の継続的な経済成長と繁栄に取り組んでいます。過去5年間に国内で1,500人以上の人材を新規雇用し、広島工場で世界のDRAM供給量の10%近くを製造しています。

マイクロンメモリジャパンは、Great Place to Work® Instituteの「働きがいのある会社 大規模部門」で9位に入賞したほか、「2023 Best Workplaces in Japan」に3年連続で選出されています。

Micron Technology, Inc.について

マイクロンは、情報活用のあり方を変革し、すべての人々の生活を豊かにするために、革新的なメモリおよびストレージ・ソリューションを提供するリーディングカンパニーです。顧客第一主義を貫き、テクノロジーの最前線でリーダーシップを発揮し続け、洗練された製造技術と事業運営を妥協なく追求するマイクロンの製品ポートフォリオは、DRAM、NAND、NORの各種メモリからストレージ製品まで多岐にわたり、Micron®またはCrucial®のブランドを冠した高性能な製品を多数展開しています。マイクロンで生まれた数々のイノベーションは、データの活用を加速すると同時に、人工知能や5Gといった最先端分野の進歩の基盤として、データセンターからインテリジェント・エッジ、さらにはクライアントコンピューターとモバイルをまたいだユーザーエクスペリエンスまで、さまざまな事業機会を新たに生み出し続けています。Micron Technology, Inc.(Nasdaq: MU)に関する詳細は、micron.comをご覧ください。(英語)

©2023 Micron Technology, Inc. All rights reserved. 情報、製品および仕様は予告なく変更される場合があります。マイクロン、マイクロンのロゴ、およびその他のすべてのマイクロンの商標はMicron Technology, Inc.に帰属します。他のすべての商標はそれぞれの所有者に帰属します。

タイトルとURLをコピーしました