約30年前にWorld Wide Webが発明されて以来、インターネットビジネスは、テクノロジーの進化に伴い発展の一途をたどってきました。1993年に開発された、画像とテキストが混在する初のWebブラウザ「モザイク(Mosaic)」がインターネットの可能性を広げ、その後、「Internet Explorer」や「Google Chrome」などのブラウザによって多くのユーザーがインターネットの世界を体験し、「検索」という使い方が定着しました。
2000年前後よりE-Commerceが生まれ、CGMやブログが普及し、2006年に誕生した「Twitter」を中心にSNSの時代が到来しました。2010年代中頃には、「Blockchain」技術が注目を集め、web3の概念の形成につながりました。これまでのインターネットの歴史では、7〜8年周期でテクノロジーの波が起きています。2023年、今まさにGen AIをはじめとした次世代AIの津波が到来し、「ITビジネスのエコシステム」がかつてない規模で変貌を遂げようとしています。
2005年の初開催から25回目の開催となるNCC TOKYO 2023 Summerは、「Gen AIが創造する新しい社会を考える」をテーマに掲げます。Gen AIが私たちの生活やビジネスエコシステムにどのように浸透し影響を与えていくのか、それぞれの分野の第一線で活躍する方々と、テクノロジーが創る新しい社会の理解を深めます。Gen AIの実装に向けた技術や規制など、世界をリードしていくために日本が推進すべきことや、「検索」から「会話」という、インターネット上の行動の変化と、それに影響されるビジネスエコシステムについても議論します。
ゲストには、Microsoft AI and Research division CVPのLili Cheng氏や衆議院議員 自民党デジタル社会推進本部 AIPT事務局長の塩崎 彰久氏、東京大学大学院工学系研究科 教授の松尾 豊氏、弁護士ドットコム代表取締役社長の元榮 太一郎氏など、次世代のテクノロジーに関するさまざまな業界の有識者を招聘し、未来の社会の形について考えます。
▼スピーカーの情報についてはこちらからご覧ください。
https://www.garage.co.jp/documents/ncc202306_speaker.pdf
他にも、Gen AI領域で活躍するDGグループの投資先/支援先を国内外からお招きした、スタートアップピッチを予定しています。
-
開催概要
・日時:2023年6月8日(木)13:00~18:00
・主催:株式会社デジタルガレージ
・コラボレーションパートナー:株式会社カカクコム、DG Lab*1、Open Network Lab、株式会社BI.Garage、Digital Architecture Lab*2、株式会社Crypto Garage
・参加費:無料(事前登録制)
・申込方法:NCC TOKYO 2023 Summer公式ウェブサイト(https://ncc.garage.co.jp/2023summer/)、Peatix(https://ncctokyo2023summer.peatix.com/)よりお申込ください。
・ホスト:
林 郁(DG 代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO 株式会社カカクコム 取締役会長)
伊藤 穰一(DG 取締役 兼 専務執行役員Chief Architect)
※スピーカーやプログラムの最新情報は、オフィシャルサイトにて随時更新していきます。
※本情報は発表日時点での情報です。プログラム内容などは変更される場合があります。予めご了承ください。
*1: 新たな事業を生み出すことを目的に、株式会社デジタルガレージと株式会社カカクコムが運営するオープンイノベーション型の研究組織(https://www.dglab.com/)。
*2: 2022年に、デジタルガレージがテクノロジーの進化がもたらす次世代の社会構造を設計し、実装を推進する目的で設立した研究組織(https://dalab.xyz/)。