【ChatGPTブームを受け緊急調査!】AI開発担当者の約8割が「課題」や「壁」を実感 「AIに精通する人材確保」と「精度の改善」が上位2つに

この記事は約8分で読めます。
 AI開発・運用、DX人材育成を提供する株式会社SIGNATE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齊藤 秀、読み方:シグネイト、以下 SIGNATE)は、AI開発業務に携わる担当者102名を対象に、AI開発における課題調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
  • 調査サマリー

▼本調査レポート資料のダウンロードはこちら
https://go.signate.jp/material-dl-aidev

 

  • 調査概要

調査主体:株式会社SIGNATE
調査時期:2023年4月19日〜同年4月20日
調査方法:インターネット調査
調査対象:AI開発業務に携わる担当者102名
調査機関:株式会社IDEATECH
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

 

  • 約8割が、AIの開発に携わる中で、「課題」や「壁」を実感

 「Q1.あなたは、AIの開発に携わる中で、「課題」や「壁」を感じたことがありますか。」(n=102)と質問したところ、「かなりある」が26.5%、「ややある」が51.0%という回答となりました。

Q1.あなたは、AIの開発に携わる中で、「課題」や「壁」を感じたことがありますか。Q1.あなたは、AIの開発に携わる中で、「課題」や「壁」を感じたことがありますか。

・かなりある:26.5%

・ややある:51.0%

・あまりない:16.7%

・全くない:2.0%

・わからない/答えられない:3.9%

 

  • 感じたことがある課題・壁、「AIに精通する人材の確保」と「精度の改善」が6割超えで上位2つに

 Q1で「かなりある」「ややある」と回答した方に、「Q2.AIの開発に携わる中で、どのような「課題」や「壁」を感じたことがあるか、教えてください。(複数回答)」(n=79)と質問したところ、「AIに精通する人材の確保」が65.8%、「精度の改善」が62.0%、「性能の評価」が43.0%という回答となりました。

Q2.AIの開発に携わる中で、どのような「課題」や「壁」を感じたことがあるか、教えてください。(複数回答)Q2.AIの開発に携わる中で、どのような「課題」や「壁」を感じたことがあるか、教えてください。(複数回答)

・AIに精通する人材の確保:65.8%

・精度の改善:62.0%

・性能の評価:43.0%

・サイバー攻撃のリスク:31.6%

・維持コスト:29.1%

・トラブル時の対応:22.8%

・その他:1.3%

・わからない/答えられない:1.3%

 

  • その他に感じたことのある課題・壁として、「求められる専門知識レベルの高さ」や「精度、性能の客観的な評価が難しい」など

 Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、AIの開発に携わる中で感じたことのある「課題」や「壁」があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=78)と質問したところ、「求められる専門知識のレベルが高い」や「精度、性能の客観的な評価が難しい」など50の回答を得ることができました。
 

<自由回答・一部抜粋>

・47歳:求められる専門知識のレベルが高い。

・40歳:人材は少ない。

・43歳:精度のいいモデルを作るのが大変。

・55歳:精度、性能の客観的な評価が難しい。

・43歳:精度のいいモデルを作るのが大変。

・44歳:正確なのかがわからない

 

  • 半数以上が、感じている「課題」や「壁」に対して、具体的な対策が実施できていない

 Q1で「かなりある」「ややある」と回答した方に、「Q4.AIの開発に携わる中で感じている「課題」や「壁」に対して、具体的な対策ができていますか。」(n=79)と質問したところ、「あまり実施できていない」が45.6%、「全く実施できていない」が5.1%という回答となりました。

Q4.AIの開発に携わる中で感じている「課題」や「壁」に対して、具体的な対策ができていますか。Q4.AIの開発に携わる中で感じている「課題」や「壁」に対して、具体的な対策ができていますか。

・十分に実施できている:5.1%

・やや実施できている:44.3%

・あまり実施できていない:45.6%

・全く実施できていない:5.1%

 

  • 十分な対策を行えていない理由、「自社だけでは限界があるから」が49.3%で最多

 Q4で「十分に実施できている」以外を回答した方に、「Q5.AIの開発に携わる中で感じている「課題」や「壁」に対して、十分な対策を行えていない理由を教えてください。(複数回答)」(n=75)と質問したところ、「自社だけでは限界があるから」が49.3%、「費用が限られており十分な検証ができないから」が37.3%、「対策を行うための時間が取れないから」が32.0%という回答となりました。

Q5.AIの開発に携わる中で感じている「課題」や「壁」に対して、十分な対策を行えていない理由を教えてください。(複数回答)Q5.AIの開発に携わる中で感じている「課題」や「壁」に対して、十分な対策を行えていない理由を教えてください。(複数回答)

・自社だけでは限界があるから:49.3%

・費用が限られており十分な検証ができないから:37.3%

・対策を行うための時間が取れないから:32.0%

・現場との連携が取れていないから:25.3%

・どこに相談すればよいのか分からないから:24.0%

・改善できる人がいない/足りないから:22.7%

・どう対策を打てばよいのか分からないから:20.0%

・その他:1.3%

・わからない/答えられない:0.0%

 

  • 十分な対策を行えていない理由、「全体像が見えていない」や「社内風土の問題」などの声

 Q5で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、AIの開発に携わる中で感じている「課題」や「壁」に対して、十分な対策を行えていない理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=75)と質問したところ、「全体像が見えていない」や「社内風土の問題」など45の回答を得ることができました。
 

<自由回答・一部抜粋>

・33歳:全体像が見えていない。

・59歳:社内風土の問題。

・44歳:データを判断できる人材がいないため。

・46歳:自社用の環境を構築できない。

・55歳:人材の確保、教育。

・52歳:技術への対応力。

・41歳:社内での改善策がまだ整っていないことが現状にあると思う。

 

  • 調査結果のまとめ、および企業課題への処方箋(提言)

 今回は、AI開発業務に携わる担当者102名を対象に、AI開発における課題調査を実施しました。約8割が、AI開発に携わる中で、AI活用において「課題」や「壁」を実感しており、特に「①AIに精通する人材の確保」「②精度の改善」といった課題感を持っていることが浮き彫りになりました。しかし、「課題」や「壁」を実感しているにもかかわらず、自社だけでは限界があるなどの理由から、半数以上が十分な対策を行えていないようです。

 株式会社SIGNATEでは、これら企業のAI課題を解決する1つの処方箋として、AI開発コンペティション(「SIGANTE コンペティション」)を提供しております。

 

 

 【SIGNATEコンペティションとは】

 SIGNATEコンペティションは国内最大約8.7万人(2023年5月時点)のAIエンジニア・データサイエンティストが参加するAI開発コンペティションプラットフォームです。約8.7万人ものAI/データ人材が競争を通じて精度改善に取り組むことで、企業単独では困難な、国内トップクラス人材による高精度のAI開発が可能となります。これまでに非常に多くの企業、国・自治体にご利用いただき、様々なテーマのAI/データ課題の解決に取り組んでまいりました。

▼本調査レポート資料のダウンロードはこちら

https://go.signate.jp/material-dl-aidev

 

SIGNATEは“Empowering Your Potential” をミッションに掲げ、DX推進における「人が足りない」という社会課題の解決を目指すベンチャー企業です。約87,000人(2023年5時点)のAI/データ分析人材が登録する国内最大のデータサイエンスプラットフォーム『SIGNATE』を運営し、企業・行政機関とのマッチングを通して個人に対し「成長」と「活躍」の機会を提供するほか、DX推進のための人材育成クラウドサービス『SIGNATE Cloud』や、オープンイノベーション形式でAI開発/データ分析に挑む『SIGNATE Competition』、国や地方自治体のDX/AI人材発掘・育成プロジェクトなど複数の事業を展開しています。

 

  • 会社概要

会社名  :株式会社SIGNATE (英文 SIGNATE Inc.)
設立   :2017年5月1日
代表者  :代表取締役社長CEO 齊藤 秀
所在地  :〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1KANDA SQUARE WeWork内
事業内容 :AI開発、開発コンペティション運営、ビッグデータ解析、データサイエンス教育研修、データサイエンティスト採用支援、ビッグデータ活用事業コンサルティング、AI関連ソフトウエア開発等
URL   :https://signate.co.jp/

タイトルとURLをコピーしました