「ChatGPT」と連携した企業向けwebアプリ「トリセツAI」を2023年4月28日リリース。取扱説明書、契約書などのPDF文書を読み込みAIが答える。個人向け「PDFトーク」も近日リリース。

この記事は約9分で読めます。
株式会社オクタビオ(本社:東京都千代田区、代表:山口 恭司)は、2023年4月28日(月)に取扱説明書や契約書等PDFのテキスト情報を読み込んで生成AIが答えるWebアプリ「トリセツAI」の企業向けエンタープライズサービスをリリースしました。インターネットの情報を限定して個別のPDFの情報を読み込む生成AIのサービスです。
個人向けサービスのPDFトークのWebアプリ、またスマホ用iOS版、Android版も近日リリース予定。
「トリセツAI」では家電等の取扱説明書の読み込みはもちろん、契約書や従業員マニュアル、複雑な機器のマニュアルなど、ビジネス文書を読み込んで、ChatGPT4のAPIを使って自然言語で質問したことに回答を受けることができます。読み込む書類は多言語に対応。原文のままPDFを読み込ませれば、瞬時に日本語でAIが答えます。近日公開の個人向け「PDFトーク」は、同じく大容量のPDFを読み込んでビジネスに活用したり、個人の日記や旅行の予定などをAIに答えてもらうことができます。

【サービスURL】https://torisetsu.ai
企業向け「トリセツAI」の特徴(2023年4月28日リリース)

○インターネット情報を限定して、PDFの情報だけを元にChatGPT4を搭載したAIチャットを実現
○日本語はもちろん、英語をはじめとした様々な外国語文書をそのまま読み込み、日本語で会話
○自然言語で質問して、自然言語で答える
●取扱説明書やオフィス文書に特化した会話精度を向上させる調整(プロンプト調整)を提供
●文書ごとに固有のQRコードを発行
●既にあるQ&Aや、想定される質問をあらかじめ設定しておくことにより、精度の高い会話を実現
○今あるPDFを原稿にして利用が可能*1
●低価格での展開 企業向けエンタープライズ版:月額39,800円より
●読み取り数、会話数、プロンプト調整数の上限あり。上限を超えた場合はデータ量に応じた従量課金
(39,800円プラン: 500ページ/月、会話数300回/日 プロンプト調整100ページ/月まで程度)
<●は「トリセツAIのみの特徴 ○は「トリセツAI」、「PDFトーク」共通の特徴>
*1 スキャニングPDFには現在未対応

*著作権を所有していないPDFは、個人の限られた使用に限定されます
* AIに質問をしたときに、個人の健康や危険に関する質問や、事業や投資に損害が発生する可能性がある質問についての回答の判断は、利用者に行動の責任が帰属します。

「トリセツAI」想定される用途 – 取り扱い説明書以外にも広がる用途

  1. ユーザー向け自社製品の取り扱い説明書。QRコードをWebサイトや製品パッケージに貼り付け。ユーザーの製品利用時の取り扱い説明に。

  2. 整備士やオペレーターが利用する複雑な機器の取り扱いマニュアル。AIが文書を複数ページを横断的に解析し、知りたい情報が瞬時に得られる。分厚いマニュアルを携帯する必要がなくなる。

  3. ページ数の多い契約書。契約内容に関して、聞きたいことをピンポイントで質問可能。

  4. 社内システムの取り扱いマニュアル 業務システム等の操作方法や閲覧方法などを、必要な情報だけ抜き出して回答を得られる。

  5. 事業計画書や財務諸表。枚数が多い書類も、要約や必要な数字を瞬時に出して、大量な文書読み取りの時間を削減可能

  6. 海外事業を行う際の英文文書。取引先企業から提出された英文文書を読み込んでおけば、会議で不明な点が出たときにも手元で瞬時に必要事項を確認。英語以外の多言語にも対応します。

  7. コールセンターのオペレーター用手元マニュアル。複数の製品やサービス全体に対する回答を瞬時に提供。

これ以外にも、PDFデータになっている書類であれば読み込みが可能なため、多用途に活用できます。

個人向け「PDFトーク」の特徴(近日リリース)

○インターネット情報を限定して、PDFの情報だけを元にChatGPT4を搭載したAIチャットを実現
○日本語はもちろん、英語をはじめとした様々な外国語文書をそのまま読み込み、日本語で会話
○自然言語で質問して、自然言語で答える
○今あるPDFを原稿にして利用が可能*1
○低価格での展開 価格未定
○読み取り数、会話数、プロンプト調整数の上限あり。上限を超えた場合はデータ量に応じた従量課金

*1 スキャニングPDFには現在未対応
*著作権を所有していないPDFは、個人の限られた使用に限定されます。
* AIに質問をしたときに、個人の健康や危険に関する質問や、事業や投資に損害が発生する可能性がある質問についての回答の判断は、利用者に行動の責任が帰属します。

「PDFトーク」想定される用途 – 手軽にその場ですぐにPDFを読んで利用可能

  1. 自分で購入した家電製品や自動車の取り扱いマニュアルを読み込んで、使い方を教えてもらう。

  1. 例:ハードディスクレコーダーを購入して、予約録画の方法とBluerayにコピーする方法を尋ねる等
    車載ナビゲーションの目的地の設定の仕方、警告灯が出た時の対処の仕方を尋ねる等

  1. 長年書き溜めた日記を読み込み、特定の出来事に関して聞いてみる

  1. 例:学生時代の懐かしい出来事や嬉しかった出来事を尋ねてみる 前回の健康診断の結果を聞いてみる 

  1. 旅行会社からもらった旅行の資料を読み込んで、旅行の予定や準備しておくこと、旅行先のおすすめスポットについて聞いてみる

  2. 小説を読み込んで、物語の中のできごとについてAIと語る。*著作権を所有していないPDFは、個人の限られた使用に限定されます。

  3. 突然の海外からの来客の会議が入った時。取引先からの英文資料を読み込ませて、会議の要点や先方の要望を細かく把握する。

  4. 自分の担当しているプロジェクトの計画書や、仕様書、設計図などを読み込んで、必要に応じて具体的な数字を取り出す。

  5. 契約書を弁護士に出す前に簡易的にリーガルチェックする。契約者が不利になるような条項が書かれているか大まかに確認する。*簡易的なアドバイスのため、法的に完全に正確な判断はできません。

トリセツAI、PDFトークとは?
これまでのPDFアプリでは、読み込んだ書類を画面上で確認することはできましたが、目的の情報を探すためには、目次やインデックスから手探りで探す必要がありました。しかし、ChatGPTのAPIを使用した「トリセツAI」は、読み込んだPDFに対して自然言語で質問すると、AIが瞬時に必要な情報を探し出してくれます。また、PDF内の情報を統合することで、新たな有用な情報も提供してくれます。まるで文書を読み込んだ人に質問して、関連するページから便利な情報を提供するかのような感覚で情報を得ることができます。

【トリセツAI】企業向けサービス
企業向けに提供される「トリセツAI」では、ChatGPTの回答精度を補うために、「プロンプト調整」が行われます。重要なQ&Aはあらかじめ読み込み、頻繁に質問される内容をご提案してあらかじめ調整を行います。高い精度の回答を提供することができます。また、個別の質問を予想して、あらかじめ精度の高い回答が出るように調整をします。ログインしたPCやスマートフォンのブラウザから、目的のPDF文書を選択してチャット形式で質問を投げかけることができます。

【PDFトーク】個人向けサービス
「PDFトーク」は個人向けに提供される手軽なサービスです。回答精度はプロンプト調整を行わない「ChatGPT」と同等ですが、自分でアップロードしたPDFをすぐに活用できます。Webアプリやスマートフォン用のiOSアプリ、Androidアプリで利用することができます。

(具体例1*トリセツAI、PDFトーク共通)
【スマートフォンの取扱説明書を読み込ませてみた場合】
●AIが情報を横断的に探して自然言語で答えてくれるので、PDF文書を横断的に情報を取得して統合した答えを出します。「楽しい使い方」という取り扱い説明書に書いていないことを定性的な質問してみた場合。
●インターネットからの情報を限定した仕様のため、読ませたい情報から生成AIが答えてくれます。

(具体例2*トリセツAI、PDFトーク共通)
【株主総会で提出された企業の中期事業計画書を読み込ませてみた場合】
●全ての文書を読み込まなくても、知りたい情報だけを抽出できる。
●欲しい具体的な数字を瞬時に参照することができる。
●回答に関して続けて詳しくことも可能

(具体例3*トリセツAI、PDFトーク共通)
【医療機器の取り扱い説明書を読み込ませてみた場合】
●複雑な機器の取り扱い説明書も、内容を理解して回答します。

(具体例4*トリセツAI、PDFトーク共通)
【米国のオフィス物件の英文賃貸借契約書を読み込ませてみた場合】
●複数の言語に対応しているため、元の文書が外国語で書かれたものであっても、日本語でのやりとりが瞬時に可能です。

サービスの展開:3つのサービス体系で、個人でも法人でも利用が可能
まずはWebアプリのサービスとして、4月28日に法人向けの「エンタープライズサービス」がスタートしました。続いて、コンシューマー向けの「PDFトーク」のWEBアプリ版が近日中、続いてスマートフォンアプリもスタート予定です。

エンタープライズサービスには、「スタンダード」と「プレミアム」のプランがあり、下記の内容のサービス展開を行います。

エンタープライズサービス
「スタンダード」
月額サブスクリプション価格:39,800円/月額
500ページ/月、会話数300回/日 プロンプト調整100ページ/月まで程度
有償オプション:ページ数の追加、会話数の追加はアプリの使用するトークンを計算して従量課金。追加のプロンプト調整(質問と答えの精度を上げる調整)はお見積りにて追加課金。

「プレミアム」
大規模な開発 例:自社製品の数百種類の取り扱い説明書を大規模ユーザーが使用等
初期費用:お見積り
月額サブスクリプション費用:お見積
従量課金費用:お見積り

コンシューマー向けサービス「PDFトーク」 WEBアプリ版に加えAndroidとiOSアプリでの展開。
まずは、WEBアプリ版を近日リリース予定
アプリ予価 未定/月(無償お試しも可能)使用量に応じて従量制オプションあり。アプリ価格はできるだけ低価格で提供して、多くの方に使っていただく予定です。

アップデート予定:画像の読み込みと音声チャットとの統合
ChatGPTのAPIのアップデートにより、年内には画像や図版などの説明もより正確に読み込めるように見込めます。現在は画像や図版のデータを完全には読み込めないため、個別のプロンプト調整(よくある質問に対する答えを調整して答えさせる調整)を有償オプションで行い、回答の精度を高めています。また、プロンプトエンジニアが想定される質問等をご提案してAIに組み込んでいきます。
近日中に人間の発話の音声言語認識と人工音声での回答機能もアップデートされて搭載されていく予定です。

株式会社オクタビオについて
会社説明文
【会社概要】
社名:
本社所在地:東京都千代田区丸の内1-11-1
代表取締役:山口恭司
事業内容: AIソフトウエア、AR試着ソフトウエア、医療ソフトウエア開発販売
資本金:1億600万円
設立: 2018年
HP:https://octabio.com

タイトルとURLをコピーしました