2025年大阪・関西万博 2年前を機に「子供たちと共に未来をソウゾウする活動を始動」~体験するパビリオンから、未来を創るパビリオンへ~

この記事は約3分で読めます。

パナソニックグループの存在意義(パーパス)は、「物と心が共に豊かな理想の社会」の実現です。様々なモノはココロの持ちようによってその捉え方が変わってくるものであり、モノはココロの写し鏡である、という考えから、2025年大阪・関西万博のパナソニックグループのパビリオンは「ノモの国」と名付けました。「ノモの国」では、α世代の子供たちに、モノもココロも、自分と世界も、ひとつのつながり(Oneness/循環)だと感じてもらい、これまで気づかなかったことに気づくようになる体験をしてもらうことを目指します。

パナソニックグループは、2025年大阪・関西万博2年前を機に、子供たちと共に未来をソウゾウする活動を開始します。2023年4月13日に開幕2年前を迎えた大阪・関西万博。「共創」がひとつのテーマともなっている万博において、パナソニックグループは、様々な人たちがチームとなり多彩な活動で、万博とその先の未来に挑む参加型プログラム「TEAM EXPO 2025」へ参画しています。パビリオンでの体験だけでなく、万博までの2年間でも、子供たちが、一人ひとりに秘められた可能性を感じ、これからの未来に夢や希望が持てるような体験などをしてもらう場を提供するため、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」やSDGsの達成に向けた活動を子供たちと共に実施していきます。

<イベント概要>
1回目のイベントは「ソウゾウの実験室 ~2100年のこども博覧会をつくろう~」を開催します。いま、みんなが住んでいる家やお出かけする街、人やお気にいりのモノ、学校で話した友達との会話、帰り道に見かけた動物、私達のまわりには見えていないモノや生きモノなど、たくさんの環境であふれています。
自分の周りの環境・自分自身のソウゾウリョクと向き合い、カタチにしていきます。

◆日時:2023年4月23日(日)13:30~16:00
◆場所:パナソニックセンター東京1階 アトリウム(江東区有明3-5-1)
◆内容:永山祐子さんと参加者のトークセッション
Panasonic Center TOKYO 1F Panasonic GREEN IMPACT PARK見学
100年後の「こどもエキスポ2100」のストーリーをソウゾウするワークショップ
◆特別ゲスト:有限会社永山祐子建築設計 永山祐子(建築家、2児の母親)

撮影:木内和美

タイトルとURLをコピーしました