【医師のチラシ】100枚集めたい!

この記事は約3分で読めます。
【医師のチラシ】
医師が行うプロジェクトの紙チラシをウェブサイトに100枚集めて載せたいと考えております

アナログなものをデジタルメディアに載せるという試みです

医師に限定している意味や背景は?

このサイトの意味は?

【何をしたの?】
今回は医師(又は、医療従事者)が行うプロジェクトの紙チラシを掲載するウェブサイトを構築しました

【WEB全盛の時代に、なぜ今さら紙チラシに注目?】
もちろん、情報化社会でWEBで調べれば情報は引っかかります。しかし、情報は膨大過ぎて検索しようとする意図とキーワードが適切でなければ見つけることはできませんし、見つけてもらうことも出来ません。

プロジェクトに邁進している医師の先生方はすでにWEBでも発信しておられ、それに加えてチラシでも発信しておられます。違いは何なんでしょうか?

【WEBとチラシの違い】
WEBのスペースは好きに増やせますので、色々な想いを書き綴ることが可能です。そして、世界中のどこからでもアクセスしてもらうことが可能です。しかし、長文を書くほど読んでもらえないというジレンマがあります。

逆に、1枚のチラシにはスペースが裏表しかありませんし、物理媒体ですので手に渡るには多くの時間とコストがかかります。しかし、裏表しか無いからこそ、その限られたスペースに想いが凝縮されています。

今回作成したサイトはチラシとWEBのメリットを活かすものと考えております。

 

 

 

【なぜ医師のチラシ?】
チラシは医師以外にもたくさん作っているのになぜ医師(または医療従事者)に限定するのか?と疑問を持たれることと思います。

・医療従事者のプロジェクトは医療従事者に理解やサポートされないことが多い。
・医療従事者のプロジェクトは一般の方々との医療リタラシーの差があるため理解やサポートがされないことが多い。
・医療従事者でプロジェクトを行っている人同士なら理解し合えるところが多いはずだという仮説

ということがあり、このようなWEBサイトを作ろうと思った次第です

【単に広告?広報?】
これは各プロジェクトの広報という役割だけではありません。
多くの医師の皆様は日々の勤務の中で様々な困りごと【ため息】をお持ちのはずです。
それを流さずに、出来る範囲で良いので表明・プロジェクト化していくことは広義で患者さんのためになるはずです。そういった活躍の場もあることを医師の皆様にお伝えして、ご自身も出来ることから始めてほしい、ということももう一つの目的です

【ぜひウェブサイトを御覧ください】
・チラシをお持ちの先生はチラシの登録をしていただきたい!
・プロジェクトをされていますが紙チラシを作っていない方は、紙チラシ(またはチラシのパワーポイント)作って登録いただきたい!
・これからなにか動き出したい方はチラシをみて刺激を受けていただきたい!
・何も動きたくない方もウェブサイトを見て「へー」と思うだけで結構です!

ホーム | 医師のチラシ
nyauw.com | Instagram, Facebook | Linktree
【開業医のため息】という眼前の課題をまずは自分のために解決したい。  そんな【ため息】にご理解頂け、前に進もうとされる先生方とチームを組んでいければ嬉しいです

 

タイトルとURLをコピーしました