図書館のDX推進に貢献する「WEB座席予約システム」を提供スタート

この記事は約5分で読めます。
三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)は、図書館向けの新しい「WEB座席予約システム」を開発し、提供を開始しました。砺波市立図書館(富山県)で初めて導入され、3月4日(土)より本稼働しています。また、4月3日(月)からは、試験導入期間を経て学びの杜ののいち カレード(石川県)でも本稼働をスタートしました。

※図書館向けDXソリューション「WEB座席予約システム」ご紹介 公式ウェブページ:
https://www.mitani.co.jp/jyosys/solution/library-webreserve/

「WEB座席予約システム」のポイント

  • 利用者はスマートフォンやパソコンを使って、図書館に足を運ぶ前に座席の空席状況を確認し、予約することができる。
  • 利用者カードが無くても、メールアドレスだけで簡単に登録処理ができる。
  • 図書館側は座席ごとに予約の詳細設定を変更できる。
  • サーバー機器の購入が不要なクラウドサービス。

■座席をめぐる利用者と図書館側の課題
週末や祝日においては、混雑のために図書館の座席がほぼ埋まってしまい、利用者がせっかく図書館まで足を運んでも、座席を確保することができないということがしばしば起きています。また、誰も座っていない座席を見つけても、その席が現在空いているのかどうかを利用者が判断しづらいというケースもあるようです。

一方で図書館側からは、コロナ禍以降は特に「館内の混雑をなるべく緩和したい」という声や、「長時間の座席の占有を防ぎ、公平な利用ができるように環境を整えたい」「利用者の利便性をもっと高めたい」といった声が聞かれます。

砺波市立図書館の、「WEB座席予約システム」のスマートフォンでの操作画面。左はトップ画面、右は予約時の座席選択画面。砺波市立図書館の、「WEB座席予約システム」のスマートフォンでの操作画面。左はトップ画面、右は予約時の座席選択画面。

■利用者は簡単に座席を予約することができ、図書館側にとっては最適な座席の運用を実現
三谷産業が開発した「WEB座席予約システム」は、図書館まで足を運ばずに自宅からでもスマートフォンやパソコンで空席状況を確認し、座席を予約することができるクラウドサービスです。同システムは図書館の利用者カードを持っていなくても、メールアドレスのみで簡単に登録し予約できる気軽さも魅力です。

図書館職員は、空席や予約状況を把握し、利用時間を超過する人がいてもスムーズに声かけできるので、公平な座席利用を実現できます。さらに、座席ごとに予約時の1コマの時間の長さや、連続予約可能なコマ数などが細かく設定できるため、緻密な座席管理が可能になり、混み具合が異なる時期や曜日を考慮した最適な運用を叶えることができます。

同システムは座席の占有や混雑を抑制し、コスト面のリーズナブルさも実現していることから、導入を検討する図書館が増えています。3月4日(土)に初導入となった砺波市立図書館に続いて、4月3日(月)には導入2例目となる学びの杜ののいち カレードで本稼働を開始しました。三谷産業は、この「WEB座席予約システム」の販売を、これから全国の図書館へと展開していく予定です。

■スマートフォンで本の貸し出しができる「デジタル利用者カードシステム」も提供
三谷産業は、図書館の従来の利用者カードのバーコードをスマートフォンの画面上に表示させることで、利用者カードを持ち歩かなくても図書の貸し出しを可能にする「デジタル利用者カードシステム」も提供しています。利用者がカードを忘れた際の対応にかかる図書館職員の業務工数を削減するとともに、いつも持ち歩くスマートフォンを図書館の利用者カードとして利用できるようにすることで、幅広い世代の図書館利用を促進します。

※図書館向けDXソリューション「デジタル利用者カードシステム」ご紹介 公式ウェブページ:
https://www.mitani.co.jp/jyosys/solution/library-card/

三谷産業は、これからも図書館職員の悩みを解決し、図書館のDXに貢献するソリューションを提供し、利用者に優しく、図書館を公平に利用できる環境づくりに寄与します。

(補足情報)
【三谷産業グループについて】https://www.mitani.co.jp/
石川県金沢市で創業して95年、ベトナムで創業して28年の複合商社です。北陸、首都圏、ベトナムを拠点に、化学品/情報システム/樹脂・エレクトロニクス/空調設備工事/住宅設備機器/エネルギーの6セグメントで事業を展開しています。商社でありながら、時にメーカーとして、また時にコンサルタントとして、お客さまにとっての最適を追求するとともに、「創業90年を越えるベンチャー企業」として更なる進化へと挑戦しています。2022年3月期:連結売上高84,427百万円/連結従業員数3,805名
 

タイトルとURLをコピーしました