アストロスケール、世界で初めてデブリの状況を明確に調査するADRAS-Jミッションの紹介動画を公開

この記事は約5分で読めます。
持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、創業者兼 CEO 岡田光信)の子会社で人工衛星の製造・開発を担う株式会社アストロスケール(本社:東京都墨田区、代表取締役社長 加藤英毅、以下「アストロスケール」)は、この度、2023年度にミッション開始を予定している商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J(アドラスジェイ、Active Debris Removal by Astroscale-Japan の略)」の紹介動画を公開しました。

        ADRAS-J紹介動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=FGus-3T_ihE
 

アストロスケールは、大型デブリ除去等の技術実証を目指す宇宙航空研究開発機構(JAXA)の商業デブリ除去実証(CRD2※1)フェーズⅠの契約相手方として選定、契約を受けて、ADRAS-Jを開発しています。ADRAS-JはRocket Labのロケット「Electron(エレクトロン)」による打上げを予定しており、軌道投入後、非協力物体である日本のロケット上段への接近・近傍運用を実証し、長期にわたり放置されたデブリの運動や損傷・劣化状況の撮像を行います。本ミッションは、実際のデブリへの安全な接近を行い、デブリの状況を明確に調査する世界初の試みです。これはデブリ除去を含む軌道上サービスにおいて不可欠な要素であり、本ミッションでは、捕獲・軌道離脱を除くすべてのRPO※2(ランデブ・近傍運用)過程を実証します。なお、当初は2022年度内の打上げを予定していましたが、衛星開発スケジュールを踏まえRocket Labと調整した結果、打上げ予定時期を2023年度へと変更いたしました。
 

ADRAS-Jミッションでは、日本政府が2021年11月に公表した「軌道上サービスを実施する人工衛星の管理に係る許可に関するガイドライン」を踏まえ、安全性や透明性のための措置を講じます。このガイドラインのもとで許認可を受けることにより、ADRAS-Jミッションは軌道上サービスに関する国の規制のあり方についても、世界に先駆けて示す先駆的なミッションとなります。また、ADRAS-Jがミッションを通じてこの規制の有効性を示すことで、軌道上サービスの実施が促進されることも期待できます。   

また、アストロスケールは2022年8月に、商業デブリ除去実証のフェーズ IIにおけるフロントローディング技術検討の契約相手方の一社に選定されました。本技術検討成果は商業デブリ除去実証フェーズIIを実施するための実証システムの技術的成立性や、フェーズII後の事業展開とその事業性に関する検討の参考にされるものであり、今後行われる、商業デブリ除去実証フェーズIIの実施に関する契約における契約相手方選定への参加条件となっています。

商業デブリ除去実証(CRD2)について:https://www.kenkai.jaxa.jp/crd2/index.html
ADRAS-Jミッションについて:https://astroscale.com/ja/missions/adras-j/

アストロスケールについて
アストロスケールは、宇宙機の安全航行の確保を目指し、次世代へ持続可能な軌道を継承する為、全軌道における軌道上サービスに専業で取り組む世界初の民間企業です。 2013年の創業以来、軌道上で増加し続けるデブリの低減・除去策として、衛星運用終了時のデブリ化防止のための除去(EOL※3)、既存デブリの除去(ADR※4)、寿命延長(LEX※5)、故障機や物体の観測・点検(ISSA※6)など軌道上サービスの実現を目指し技術開発を進めてきました。また、長期に渡り安全で持続可能な宇宙環境を目指す為、技術開発に加え、ビジネスモデルの確立、複数の民間企業や団体、行政機関と協働し、宇宙政策やベストプラクティスの策定に努めています。 本社・R&D 拠点の日本をはじめ、英国、米国、イスラエルとグローバルに事業を展開しています。 https://astroscale.com/ja/
※1 CRD2:Commercial Removal of Debris Demonstration の略称
※2 RPO:Rendezvous and Proximity Operations Technologiesの略称 、ランデブ・近傍運用
※3 EOL:End-of-Lifeの略称 
※4 ADR:Active Debris Removalの略称 
※5 LEX:Life Extensionの略称 
※6 ISSA:In-Situ Space Situational Awarenessの略称 

タイトルとURLをコピーしました