- イベント「精霊に啼く獣の唄 第二章」開催!
<プロローグ>
獣人たちの全面戦争を阻止するため、伝説のパラゴンプライドを目指すリオナ。
「霊獣の涙が、緑色の輝きを取り戻したよ!他の霊獣たちの試練も必ず乗り越えてみせる!」
リオナに協力することにした乙女たちは、次なる霊獣の姿を求めて、紺碧の湖に向かう。
紺碧の湖は、海に住まう獣人族の聖地。
邪悪な存在を寄せつけないとされているが――
「ちょいと手を加えれば聖地も魔境に早変わりさ! 醜い本性を晒すんだねえ! ふふっ、はっはっはっは!」
――すでに、パンセリアの魔の手が伸びていた……。
窮地に立たされるハーブの獣人たちを前に、リオナとカトレアは、厳しい選択を迫られる。
■イベントについて
2023年2月28日(火)より、シリーズイベント「精霊に啼く獣の唄 第二章」を開始いたしました。
本イベントは前半・後半に分けての開催となります。
イベントステージをクリアすると入手できる「水の賢者の輝き」を集めることで、シナリオが解放されていきます。
また、イベント前半では「水の賢者の輝き」を一定数集めることによってイベント報酬使い魔の「【水の賢者】リオナ」「【優羊】シェフィ」が手に入ります。
「【水の賢者】リオナ」は、★6に転生するとイラストが変化します。
▲【優羊】シェフィ(進化後)
■特設ページにて神経衰弱が登場!
イベントアイテム「水の賢者の輝き」を集めることで手に入る「知恵の証」を使うと、イベント特設ページで神経衰弱を遊ぶことができます。
絵柄がペアになると使い魔を強化する素材や聖霊石などの報酬が獲得できます。
また、ペアを揃えた数に応じて霊獣のエンブレムの進行度が増えていき、100%になると「【水の賢者】リオナ」が手に入ります。
イベント開催期間:
前半
2023年2月28日(火)メンテナンス後~2023年3月6日(月)23:59まで
後半
2023年3月7日(火)メンテナンス後~2023年3月14日(火)23:59まで
お知らせ:
https://gomaotsu.jp/info/detail?info_id=907549
- イベントにあわせてガチャが登場!
イベントの開催にあわせ「霊獣編カトレアガチャ」の販売を開始いたしました。
「霊獣編カトレアガチャ」では、新ショット「白鯨」を持つ「【霊獣】カトレア」が登場します。
▲【霊獣】カトレア使い魔画像
ガチャ販売期間:
2023年2月28日(火)メンテナンス後~2023年3月15日(水)メンテナンスまで
お知らせ:
https://gomaotsu.jp/info/detail?info_id=907553
白鯨紹介動画:
https://youtu.be/Ue2hDT0jmos
- 「精霊に啼く獣の唄 (霊獣編)」について
「精霊に啼く獣の唄 (霊獣編)」では、獣人が暮らす「アニマランド」で起こる問題に、乙女たちが獣人と協力して立ち向かいます。
■霊獣編PVも公開中!
霊獣編のストーリーに関するPVをYouTubeで公開中です。
ぜひご視聴ください。
https://youtu.be/qxBTRTxLKbg
※各イベント・キャンペーンの詳細に関してはアプリ内のお知らせをご確認ください。
※各イベント・キャンペーンは予告なく内容が変更される場合がございます。予めご了承ください。
『ゴシックは魔法乙女』に関する最新情報は、公式Twitterやアプリ内のお知らせをご覧ください。
- 基本情報
タイトル:『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~』
対応機種:iOS/Android/Amazon
ジャンル:シューティングRPG
配信時期:2015年4月1日~配信中
価格:基本無料(一部アイテム課金あり)
公式サイト:http://gomaotsu.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/mahouotome_info
公式PV:https://youtu.be/IHmBrNTHmCw
権利表記:©2015 CAVE Interactive CO., LTD.
- ダウンロードURL
[App Store] https://itunes.apple.com/jp/app/id924726102?mt=8
[Google Play] https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cave.mahouotome
[Amazonアプリストア] https://www.amazon.co.jp/dp/B079XZQ7M1
- 株式会社ケイブ
株式会社ケイブは、「ケイブが創ると未来はもっと楽しくなる」というコンセプトのもと、モバイル、コンピューター向けのゲームを通じたオンラインエンターテインメント事業を展開し、世界の人々に対し豊かで魅力的なライフスタイルを提案してまいります。
■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。