日本経済新聞社は「考え、伝える。より自由で豊かな世界のために。」をパーパスに掲げています。学校の先生や専門家へのヒアリングを続け、教育現場の課題解決に貢献する道を探っていきます。
■日経電子版を活用した教材の概要
「よのなかって面白い!思考力を伸ばす授業」と題した教材をARROWS(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅谷治希)と共同で開発しました。国語科目で「思考力・判断力・表現力」の育成を目的としています。全ての記事を読むことができる日経電子版のアカウントを生徒に配布し、最新のニュースに触れる機会を提供します。関心を持った記事を生徒自身が選び、記事中に提示された課題に対する「問い」を設定してもらいます。この問いを解決するための「仮説」を生徒がつくり、仮説を検証するための道筋を生徒同士で議論する方式です。
日経電子版の記事の活用が、この教材の最大の特徴です。読解力の向上に加え、経済や社会など幅広い分野のニュースへの関心を高める効果が見込めます。信頼性が高い記事を題材に議論を深め、「思考力・判断力・表現力」の育成につながると考えています。本教材や日経電子版を教育現場で利用することにご興味がある方は日経電子版 for Education(https://www.nikkei.com/promotion/education/)よりご連絡ください。
■実際の授業の例
桐蔭学園(所在地:横浜市青葉区、学校長:岡田直哉)高等学校では、現代国語の授業の中で「よのなかって面白い!思考力を伸ばす授業」を実施いただきました。2回に渡る授業を通じ、生徒は「エネルギー問題」や「音楽フェスの発展」など様々なテーマを自ら設定し、それぞれが導き出した仮説を持ち寄って積極的に議論しました。参加した生徒からは「能動的に参加することで思考力・表現力が高まった」との声が寄せられました。