東京大学の学生サークル『東大むら塾』が「むらおこしコンテスト inふっつ 2023」の開催を目的としたクラウドファンディングに挑戦、支援者への返礼品用NFT生成にNFT Gardenを活用

この記事は約6分で読めます。
東京大学の学生サークル『東大むら塾』が、「むらおこしコンテスト inふっつ 2023」の開催を目的としたクラウドファンディングに2023年1月10日より挑戦いたします。支援者への返礼品として、むら塾と地域の方が一緒につくった相川地区ブランド米「てとて」に加え、審査員権付きNFTが贈られます。審査員権付きNFTはConnectiv株式会社(代表取締役:石井 裕希、以下「Connectiv」)の開発・運営する、マルチチェーン NFT生成プラットフォーム『NFT Garden』にて生成されます。

 

  • 東大むら塾とは

東大むら塾は、農業と地域おこしを軸に地域の方々と連携しながら様々な活動を行っている学生サークルです。コンセプトは「農業×地域おこしでむらの未来を変える」です。地域への訪問や様々な活動を通じて、ミクロなレベルでむらを元気にすることを目指しています。

むら塾の主な活動は、千葉県富津市相川・梨沢地区への訪問です。農業部門として相川地区での減農薬米・無農薬野菜づくり、地域連携活動として「むらおこしコンテストinふっつ」の開催や地域の子供たちへの学習支援など、オリジナルで密度の濃い活動が特徴です。みなさまにはぜひ活動を応援していただき、東大むら塾、そして地域の「関係人口」になっていただけると嬉しいです。

▼ 東大むら塾
https://todai-murajuku.com/

 

  • 東大むら塾 クラウドファンディングの詳細

東大むら塾では、「むらおこしコンテスト inふっつ 2023」を実施するにあたり、むら塾のみでは賄うことのできない費用について、クラウドファンディングにて資金集めに挑戦します。クラウドファンディングでは全部で5つの支援コースが設けられており、返礼品の1つとして「審査員権付きNFT」が含まれます。

 

  • コースの説明

1. 3000円コース
【「学生の方向け」むらコン応援!コースA】
・お礼のお手紙をお送りします
・定期活動報告書「むら塾だより」と、当企画の活動報告書をお送りいたします

2. 5000円コース
【ブランド米「てとて」コース】
・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と当企画の活動報告書をお送りいたします。
・むら塾と地域の方が一緒につくった相川地区ブランド米「てとて」450g×1袋をお送りします。

3. 10000円コース
【むらコン応援!コースB】
・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、当企画の活動報告書をお送りいたします。

4. 25000円コース
【ブランド米「てとて」・審査員権つきNFTコース】
・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、むらコン2023の活動報告書をお送りいたします。
・むら塾と地域の方が一緒につくった相川地区ブランド米「てとて」1kgをお送りします。
・希望される方に審査員権つきNFTを発行いたします。

 

  • 募集期間

2023年1月10日 10:00 〜 2023年2月13日 23:00
※All or nothing方式での実施となります

 

  • むら塾 クラウドファンディング担当者のコメント

むらコン自体はまだ歴史も浅く、今回で3回目の開催です。前回よりも今回、今回よりも次回とコンセプトや内容・コンテンツをより充実させるためにはどうしたら良いかを考え続けていますが、まだまだ流動的な部分が多く、一つのプロジェクトとしてはまだ模索を続けていく段階にあるのではないかと感じている部分も正直あります。しかしながら普段お世話になっている、大好きな天羽地区に恩返しをするためにも、我々にとって大切なことは、最善を尽くして今回の第3回のむらコンを前回よりも充実したものとして完成させ、むらコンのバトンを繋いでいくことだと思っています。そうした思いを体現化すべく、むら塾メンバー一同一丸となって全力を尽くして参りますので、温かいご支援のほどよろしくお願いします。

むらおこしコンテスト副責任者 協賛局長
児山佳菜

▼ 東大むら塾 クラウドファンディングページ
https://readyfor.jp/projects/112073

▼ むらおこしコンテスト inふっつ 2023
http://futtsu-muracon.com

 

  • クラウドファンディングの返礼品にNFTを採用した理由

前々から「コンテストに出場者として参加するほどではない、あるいは大学生でないので参加できないが、むらおこしに興味があるため何かしらの形で関わってみたい」という人に対して何かしらのアプローチはしてみたいなと思っていましたが、身元証明の難しさなどから、それを実現するツールが分かりませんでした。しかし、NFTが「唯一無二」を証明でき、かつ透明性もあるということで、私たちのやりたかったことを実現してくれるものだと感じたため導入を決めました。

NFT Gardenは、日本語メインな上に作成に際して必要最低限の情報のみ入れれば良いので、前提知識がほとんどいらず初心者向けだなと思い、利用させていただくことになりました。また、今はベータ版ということで無料で利用できるという点も大きかったです。

 

  • NFT Gardenとは

『NFT Garden』はエンジニアやコンテンツホルダー向けマルチチェーンNFT生成プラットフォームで、「Polygon」や「Solana」など8種類のブロックチェーンおよび15のネットワークでのNFT生成に対応しており、自身のコンテンツをNoCodeまたはAPI経由でNFT化できます。『NFT Garden』で生成したNFTは、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」を含む4つのマーケットプレイスでの表示に対応しており、日本国内だけでなく全世界のユーザーへリーチする事が可能です。また、Beta版提供中の現在はNFT生成時のガス代含め、全ての機能が無料でご利用頂けます。

▼ NFT Garden
https://nftgarden.app
 

 

 

  • インタビューや記事掲載頂けるメディア募集中

Connectivは『web2フレンドリーなプロダクトでweb3が当たり前の社会を創る』という新たなミッションのもと、 web3プロジェクトである『NFT Garden』の開発と運営に力を入れております。当社及び、NFT Gardenに関するインタビューや記事掲載頂けるメディアを募集しております。是非、お問い合わせよりご連絡ください。

▼お問い合わせ
https://connectiv.jp/contact

 

  • Connectiv株式会社 会社情報

会社名:Connectiv株式会社
所在地:東京都千代田区霞が関1-4-1
代表者:代表取締役 石井 裕希
創業:2017年9月1日
資本金:8,792,000円
主な事業内容:NFT Gardenの開発/運営
URL:https://connectiv.jp

タイトルとURLをコピーしました