ポプラ社および日本総研は、長崎市立小学校における電子書籍を活用した読書支援活動を行うことを目的に、長崎市との間で、「長崎市・株式会社ポプラ社・株式会社日本総合研究所との読書活動支援のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に関する協定書」を締結しました。
三者は「読書活動支援のDX」をテーマに掲げる本協定の下、知見やノウハウを連携させることで、長崎市の子どもたちの読書環境を一層豊かなものにすることに取り組みます。
2022年度では、本協定に基づく具体的な取り組みの一つとして、長崎市内の4つの市立小学校において電子書籍等を試行的に導入します。
■本協定締結日
2022年9月13日
■本協定の目的
デジタル技術を活用した、長崎市立小学校における読書支援活動の推進およびノウハウの蓄積
■2022年度の活動
2022年度では、本協定に基づく具体的な取り組みの一つとして、長崎市内の4つの市立小学校において、ポプラ社の電子書籍読み放題サービス「Yomokka!(よもっか!)」および調べ学習応援サービス「Sagasokka!(さがそっか!)」を試行導入します。
◇背景
4校はいずれも小規模校で、学校図書室の規模が小さいため総蔵書数が少ないこと、周辺地域に大規模書店がないこと、市立図書館との距離が遠いことなど、市中心部と比較すると、読書環境として児童と本との接点が少ない状況にあります。
長崎市では、GIGAスクール構想に積極的に取り組んでおり、2022年から、児童はタブレットを自宅に持ち帰るようになり、電子書籍の導入によって、どこにいても手軽に本と親しむことができる環境の構築が期待されています。
◇試行導入の狙い
電子書籍読み放題サービス「Yomokka!」では、ポプラ社をはじめとする多くの出版社が提供する約2,500冊の電子書籍を自由に閲覧可能です。一般的な電子図書館サービスとは異なり、同一書籍を複数児童が同時に閲覧できるため、人気書籍の貸出待ちという状況が生じません。また、「朝日小学生新聞」の一部の記事も掲載されており、時事問題に興味を持つきっかけにもなります。
調べ学習応援サービス「Sagasokka!」では、デジタル化された「総合百科事典ポプラディア」のコンテンツを持ち出し、自由にいつでも使うことができます。また、キーワードによる検索や項目に予め紐づけた外部サイトの活用ができるほか、お気に入りの項目を集めたコレクションの作成や調べたことをまとめた情報カードの作成も可能となっており、情報活用学習の基礎を身に付けるための入口として機能します。
デジタル技術を活用した上記のサービスを試行導入することによって、児童は自宅や学校で気軽に読書ができ、端末の中に自分だけの本棚を持つことができるようになります。また、授業においても、例えば朝読書や調べ学習などで活用することで、小規模校においても読書環境を充実させることができます。
今回のデジタルサービスの試行導入については、教職員や児童、保護者へのアンケート調査を通じて、児童の読書量や読書意欲への影響、授業における電子書籍等の活用方法について検証する予定です。