FiNCは実際どのように利用されているのか調べてみた

この記事は約5分で読めます。
ロイヤル顧客の反応可視化ツールを提供する株式会社スパコロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秀紀)は、全国の20~69歳1,000名を対象に実施した「利用実態調査 FiNC編」の結果をご報告いたします。FiNCアプリは1,100万以上のダウンロード実績があり、体重・睡眠時間・食事といったライフログの記録や、歩数の計測可能なヘルスケアプラットフォームアプリです。今回はそんなFiNCアプリの利用実態を調査いたしました。

スパコロは、顧客ニーズを把握して製品・サービス変革のきっかけづくり、実現のため“自社ロイヤル顧客の意識データを可視化“するSaaSサービスを提供しています。 調査結果の詳細は以下からお問合せ下さい。
【お役立ち資料公開URL】https://bit.ly/35GELeN

■FiNCの認知率・利用経験率・現在利用率は?
全国の20~69歳の1,000人に聞いたFiNCの浸透状況についてみてみると、認知率11.8%、利用経験率6.4%、現在利用率3.9%、月に1回以上利用率3.5%という結果に。高いダウンロード実績がある一方で約9割の人に認知されていない様子です。
また利用構造をみていくと認知者の約5割がトライアルし、利用経験者の約6割が現在も継続利用、そのうち約9割が月に1回以上FiNCを利用していることがわかります。

FiNCはどこで認知されているのか
前頁でFiNCの認知率が11.8%とありましたが、実際認知者はどういった経路でFiNCのことを知るのでしょうか。FiNCの認知経路を上位から見ていくと、「インターネットの広告」41.5%、「テレビ番組/テレビCM」22.0%、「ニュースサイト・ニュースアプリ」16.9%が続いています。上位では「テレビ番組/テレビCM」以外がオンラインでの認知経路となっていることがわかります。
今以上の認知の拡大を考える上では既存のオンラインでの顧客接点以外にも、オフラインでの顧客接点を試してみるのも良いかもしれません。

FiNCの利用を検討するとき、他のサービスとどれくらい比較されている?
『FiNCの利用を検討した際に、その他に比較検討したサービスやアプリはありましたか』という質問に対して、FiNCの利用経験者のうち「なかった」と回答した人の割合は67.2%、これに対し「あった」と回答した人は32.8%と、約7割の人が他のサービスと迷わずFiNCの利用をしていることがわかります。あったと回答した人に聞いた具体的な比較候補としては、Apple「ヘルスケア」、タニタヘルスリンク「ヘルスプラネット」、楽天グループ「楽天シニア」等が挙がりました。

FiNCの利用理由は?
ここではFiNCとその他ヘルスケアアプリの利用理由の差についてみていきます。FiNCの利用理由は上位から「ポイント等の特典が付くから」37.5%、「利用料金が安い、無料だから」26.6%、「自分の健康状態に対するアドバイス内容が良いから」21.9%が続いています。
FiNCがその他ヘルスケアアプリと比べて5ポイント以上の高かった項目としては、「自分の健康状態に対するアドバイス内容が良いから」「管理できる健康データ項目数が多いから」「健康に関するコンテンツがアプリ内にあるから」などが挙がる結果となりました。

総論》
今回はFiNCの利用実態調査をしてみました。その利用構造では認知率11.8%と未だ9割の人に知られていない実情が伺えました。またその認知経路はオンラインからの接触が多いことがわかりました。
FiNCユーザーの意識では、利用者の約7割が他のサービスと迷わずにFiNCを利用しているようにロイアルティの高さが伺える結果となりました。
より多くの顧客にサービスを利用してもらうことを考えたときに、サービスの改善を第一に考えることも多いのではないでしょうか。一方で、利用過程のボトルネックはなにかを考え直したときに改めて調査をしてみると、課題は意外にも違うところにあるのかもしれません。動き始めるまえにもう一度現状の課題を見つめ直してみるのもよいでしょう。

【調査概要】スパコロ競合探索調査 FiNC
調査方法 :全国20~69歳を対象としたインターネットリサーチ
調査期間 :2022年7月28日(木)~ 2022年8月1日(月)
有効回答数:1,000名 ※人口構成に合わせたウェイトバック集計を実施
調査対象 :dヘルスケア、あすけん、FiNC、タニタの健康管理アプリ ヘルスプラネット、カロミル、
CARTE、カロママ、特茶 健康チャンスNAVI、スマートダイエット、RecStyle、簡単ダイエット!おさんぽハローキティ、もぐたんのダイエット記録、ダイエットカレンダー ハミング、MyFitnessPal

スパコロは、顧客ニーズを把握して製品・サービス変革のきっかけづくり、実現のため
“自社ロイヤル顧客の意識データを可視化“するSaaSサービスを提供しています。
https://service.supcolo.jp/
◇本件に関するお問い合わせ先◇
株式会社スパコロ 広報室 高倉まで
Email:press@supcolo.jp

本リリースはご自由に転載・引用頂けます。ただし必ずタイトル又は文中に『スパコロ調べ』または『自社ロイヤル顧客の意識データを可視化するSaaSサービスを提供するスパコロ』を明記いただくようお願いいたします。
 

タイトルとURLをコピーしました