(株)ユニゾンシステムズ  3年ぶりに開催された「令和4年度金鷲旗・玉竜旗高校柔剣道大会」(主催:西日本新聞社)の1000試合超を決勝翌日にアーカイブ課金配信

この記事は約3分で読めます。
■1097試合のアーカイブ映像を自動切り出し
(株)ユニゾンシステムズは「令和4年度金鷲旗・玉竜旗高校柔剣道大会」において、独自システムの「AIハイライト」と(株)LiveMedia社の「LM-Space」とを連携するシステムを構築し、10会場1097試合のライブ有料配信およびアーカイブ有料配信を行った。
 従来アーカイブ有料配信は、膨大な録画映像から販売対象となる範囲を探して映像ファイルを作成し、販売の際に映像ファイルと販売チケット購入情報およびDRM(デジタル著作権)を連動させて登録するなど膨大なコストと時間がかかることが課題であった。特に、アマチュアスポーツの大会では販売金額を低く抑える必要があるため、アーカイブの課金配信を実施した事例は少なかった。

 しかし、今回の取り組みで自動的にハイライトを作成する「AI ハイライト」機能と、コンテンツおよび課金情報とDRM(デジタル著作権)を連結するプラットフォーム「LM-Space」とを連携するシステムを構築することで、アーカイブ有料配信に伴う作業負荷を大幅に軽減することに成功した。

 「令和4年度金鷲旗・玉竜旗高校柔剣道大会」では10会場で開催された1097試合の映像を「AIハイライト」を利用し、ライブ配信された映像からテロップの入力と取消ポイントを利用し自動的に切り取り、15分後には各試合の映像を抽出して課金プラットフォーム「LM-Space」へ送り込んだ。

 この仕組みにより、膨大な試合数にも関わらず試合当日にSNSへ数十人分の5人抜き選手のハイライトを流したり、翌日に240試合ものアーカイブ課金配信を実施するなど、タイムリーなコンテンツ販売を実現し新たな収益手段としての可能性を示した。

■AIハイライト
 「AIハイライト」は映像をクラウドにアップロードしながら格納し、映像制作中に発生する情報(映像、音声解説)と、通常の試合で実施する記録情報(テロップやスコア、スタッツなど)を組み合わせ、見どころを抽出するシステムで(株)ユニゾンシステムズが開発した。従来映像の見どころを抽出するには、全ての映像を見直すか、撮影時に記録員を待機させ、見どころの時刻を記録し、映像から該当の時刻を探して抽出するなどの手間がかかっ
ていた。

■課金配信構成図

 


 

■ユニゾンシステムズの取組み
(株)ユニゾンシステムズは、創業31周年を迎えるITベンダーです。これまで放送局に特化したシステムを開発してきましたが、ここ数年一般企業にも映像を取り扱う機会が増えてきたことから、放送局の映像管理ノウハウを活かした一般企業向けシステムを提供開始しました。映像は事実を映し出すものであり、映像を活用したビジネス分析は、今後も拡張していくと考えられます。弊社はITによる映像の切り出し、加工技術を通して、映像の企業活用案を提案していきます。(https://www.unixon.co.jp

タイトルとURLをコピーしました