ナチュラルフードクッキング教室キッチンから「家庭でできる食品ロス削減とは」

この記事は約7分で読めます。
お料理を作る時に野菜の端やクズを生ゴミに出していませんか!
生ゴミを焼却時に、1トン当たり2051㎏のCO2が排出されます!

ナチュラルフードクッキング教室では、お野菜料理を作って美味しく食べることへの関心と、生ゴミへとなっていく廃棄物への関心の2つを真剣に考えてきました。食べることへの価値観が、飽食の時代から「身体によいもの・健康で長生きする」というサスティナブルな食の選択の時代へと変化しています。サスティナブルとは人間・社会・地球環境の持続的な発展・・地球に優しい活動を社会・暮らしの中に取り入れることです。

8~10月の野料理教室のSDGsセミナーのお知らせ

プログラムは「SDGsセミナー」の後に干し野菜・ベジブロスなどを使って、美味しいお野菜料理を作ります。

                 

                  日 時  8月24日(木)

                       10:00~11:45

                  場 所  神戸市立須磨区文化センター 3F料理教室

                       神戸市須磨区中島町1-2-3

                  費 用  2000円

                  日 時  9月20日(水)・10月26日(木)

                       10:00~11:45

                  場 所  ナチュラルフードクッキング教室

                       神戸市須磨区白川台                     

                  費 用  2000円

                                                               

★ 事前に予約が必要です (09083681352 藤村)

★メールでのご予約 friend_kim23@maia.eonet.ne.jp

今後の予定日は、http://mbp-japan.com/hyogo/naturalfood/  (マイベストプロ神戸 神戸新聞社)にてもご確認

できます。

「セミナーのご報告」 7月26日(水) 10:00~

宝塚市の「高司婦人会」の皆さまに、「野料理教室のSDGsセミナー」を行ないました。

     ・・・キッチンから「家庭でできる食品ロス削減とは」・・・

この日は太陽の日差しが眩しくて、本当に暑い一日でした。

でも「高司婦人会」の皆さまは、お元気でパワフルな方ばかりでした。

日頃は、高齢者・子どもたちのお世話をされながら、一人一人の持ち味を生かし、楽しく仲良く地域の皆さまに尽くしておられました。

今回は、セミナーの後に「お野菜料理のクッキング」を皆さまと行ない、お野菜を美味しく食べましょう!という企画を考えてみました。

お元気な皆さまと、とても楽しい一日を過ごすことができました。

「高司婦人会」の皆さま、本当にありがとうございました。

      メニューは

      ・夏野菜のラタトゥイユ     (塩麴の味付けで、野菜本来の旨味を出す)

      ・豆腐マヨネーズのポテトサラダ (豆腐を使ってヘルシーに仕上げます)

      ・ニンジンドレッシング     (野菜にニンジンソースで野菜を美味しく)

                  

                   【セ ミ ナ ー の 内 容】

★★1. 干し野菜 (災害時にも役立つ)

                      干し野菜の保存

                    

野菜を無駄なく使い切る方法は、冷蔵庫の中で野菜を腐らせないこと、朽ちかける寸前に太陽と外風に当てて干し野菜にする。

・干し方に2通り

外干し「外の太陽の光を浴びて干す」 部屋干し「部屋の中で干す」

☆セミドライ・・野菜の表面にシワがあるが、中身は水分がある。5~7時間

☆ドライ・・・・・野菜にもよるが、4~6時間干すことを3~5日繰り返す。

・干す道具  干しネット・大きめのザル

・天気と場所

外干しは、太陽の光をたっぷりと受けて、風通しの良い場所を選ぶ。

家の中でも網戸から風通しを良くしてやれば乾燥していく。

季節により花粉や黄砂気になる日は、扇風機を利用する。

保存方法

干しネットや小さな容器に入れて、ハンガーに吊るす。

チャック付きビニール袋に入れて、冷蔵(7日)・冷凍(30日)可能

★★2. ベジブロス

ナチュラルフードクッキングでは、基本皮はむかずに調理しますが、野菜の端やクズが出た時ビニール袋に入れて、野菜室で貯めておく。

☆水できれいに洗って、鍋に水を入れて30分ほど煮る。

☆冷めたらザルとボウルを用意して中身をうつして、美味しい野菜スープをビンに入れて冷蔵庫保存する。

★★3. 堆肥にする(肥料)

☆大きな容器に「ハイブリットORG」を入れて、その中に生ゴミを入れて混ぜる。

☆植物の育成の基となる土壌を豊かにする堆肥を生ゴミから作る。
☆数か月後には立派な肥料になる。→野菜や花を作る土に混ぜると、美味しい野菜や立派な花が咲く。

                     生ごみを入れた状態

                      数か月後の肥料

【上記の3項目】捨てる生ごみを家庭で再利用して、再び私たちの身体へ栄養となって戻る!

大切な「循環作用」となり、「CO2削減で地球温暖化防止」に貢献することができる。

『参加者の皆さまの声』

今、食品ロスが問題になっていて今回このようなわかりやすい講義と料理が出来た事本当に良かったです。

健康に良く、美味しい料理が頂けて満足でした。今まで生ゴミに捨てていた食品を干し野菜にする等簡単に出来る事からやってみよう思います。本当に良い機会でした。

まずは、今まで無意識に捨てていたお野菜の皮やヘタなどに意識が向いただけでも良し!として、今回の講習で教えて頂いたことを時間をかけて自分の生活に落とし込んでいこうと思いました。

お料理は、どれもこれも優しいお味で美味しいのに、作り方は簡単…すぐに作ってみたくなりました。

貴重なお話ありがとうございました。

ランチ、お腹いっぱいただいたので、夜は軽く、、と思っていたのに、気持ちよくお腹が減り、夜もしっかり食べられました。野菜ロスを見る目が変わり、袋にいれて冷蔵庫に‼️

しんなりしている野菜を、切って乾燥させよう‼️今日は、百均に行って、網を買ってこよう‼️と、思ってます。何でも小さな一歩から、、先生の行動、感動でした。これなら私でもできる‼️と、心動かされた講習会でした。

国連が提唱するSDGsの13.気候変動に具体的な対策を..

昨年「ナチュラルフードクッキング教室としての取り組み」を国連に報告させて頂き、登録完了のメールも頂きました。今年もメールをくださいました。

「UN Environment Program This World Environment Day 2023 June.5」

今年の世界環境デーは

Netherlands(オランダ)が中心となっています。ちなみに昨年は、Swedenでした。

地球の未来を足元から救う【キッチンから「家庭でできる食品ロス削減」】に一緒に取り組んでみませんか。

大学関係の方や小さな企業の方でも、また一人の主婦の方でも共感して頂ける方はご連絡ください。

お待ちしております。 

                          

「ナチュラルフードクッキング教室について」

2013年設立以来、野菜の新しい魅力を発見しながら、野菜の栄養素を大切に生かした「新しいお野菜料理」の作り方を伝授することで、ウィルスに勝つ免疫力を高めるための腸内環境を整えていくことを専門分野としてレッスンを行なっています。

代 表:藤村喜美子

職 種:野菜料理研究家

資 格:ナチュラルフードコーディネーター

     環境アレルギーアドバイザー

著 書:「咲きゆく時間(とき)」 2014.4月(文芸社)

住 所:兵庫県神戸市須磨区白川台

メール :friend_kim23@maia.eonet.ne.jp

連絡先:09083681352

HP:  https://naturalfood-23.hirameki7.site/

タイトルとURLをコピーしました