【海士町役場】【交流×挑戦】6月17日(土)に渋谷QWSで「海士町感謝祭」を開催!

この記事は約4分で読めます。
海士町役場は令和5年6月17日(土)に、海士町のことを応援してくださったり想ってくださっている方々に日ごろの感謝を伝え、交流を楽しんでいただくことを目的とした「海士町感謝祭」を渋谷QWSスクランブルホールにて開催します。海士町長の大江和彦や海士町特別経営補佐官の水谷智之氏をはじめ、海士町内外の官民多様なメンバーが参加し、参加者の皆様と広く交流できる機会を提供します。

  • イベント概要

〇日時:2023年6月17日(土) 16:00-18:30
〇参加費:無料
〇定員:100名

 ※お申込みの受付を終了しました。多数のお申込み、ありがとうございました。
〇場所:渋谷QWS(キューズ)スクランブルホール(渋谷駅から直結)

  • イベント内容

1.海士町NOW

海士町未来共創基金や大人の島留学、隠岐島前高校など海士町の今の取り組みや、取り組みを通した地域の変化・当事者の生の声をご紹介します。

・海士町未来共創基金

海士町未来共創基金は、「人づくり」と「仕事づくり」の好循環をさらに促進するために、海士町へのふるさと納税を原資に、島の未来に繋がる事業へと投資・共創を行うために設置された基金です。

一般社団法人 海士町未来投資委員会
魅力的で持続可能な島の未来のために、 人づくりと仕事づくりの好循環をつくる

・大人の島留学

大人の島留学とは、国内外の若者たちへむけた隠岐島前地域(海士町・西ノ島町・知夫村)での【中長期】就労型お試し移住制度です。

大人の島留学
大人の島留学とは、国内外の若者たちへむけた隠岐島前地域(海士町・西ノ島町・知夫村)での【中長期】就労型お試し移住制度です。島暮らしやまちづくり、グローカルキャリアなどに関心のある多様な若者たちと一緒に隠岐島前地域で働いてみませんか?

・隠岐島前高等学校

隠岐島前高等学校は地域創生の一翼を担う高校です。『グローカル人材』の育成を目指して、地域でも世界でも学べる多様な機会を提供しています。

島根県立隠岐島前高等学校
隠岐島前高等学校は地域創生の一翼を担う高校です。『グローカル人材』の育成を目指して、地域でも世界でも学べる多様な機会を提供しています。

2.ミニ未来共創基金

海士町の未来についてチームになって考える未来共創基金を行います。このイベントにお集まりいただいたみなさんで、「海士町の未来になにがあったらいいのか」、「海士町はこれからどんなことをすればいいのか」などなど海士町の未来について一緒に楽しみながら考えていただきます。

3.物産ブースやふるさと納税ブース

海士町の産品の物販ブースや、その場でふるさと納税ができてしまうふるさと納税ブースを設置します。

4.リアル海士町を体験

テレプレゼンシステム「窓」を活用し、渋谷と海士町がつながっています。

リアルタイムの海士町をお届けします。

  • 海士町からの参加者

海士町の官民多様なメンバーが渋谷に集い、皆さんとの大交流を一緒に楽しみます!

イベント参加者(敬称略)
・海士町長 大江和彦
・副町長 吉元操 (オンライン参加)
・海士町特別経営補佐官 水谷智之
・Entô(株式会社海士)代表 青山敦士
・株式会社風と土と 代表取締役 阿部裕志
・隠岐島前高校生
・島前ふるさと魅力化財団スタッフ
・海士町役場スタッフ
・海士町ふるさと納税スタッフ 他

  • 海士町(島根県隠岐郡)

 持続可能な島づくりを目指して海士町は、「自立・挑戦・交流 × 継承・団結」を町政の経営指針に掲げ、「ないものはない」を合言葉に、島国であるが故の価値や生き様を島内外に発信しながら、様々な分野で島の生き残りをかけた挑戦を続けています。
 

 これからも引き続き、島の歴史や伝統文化を「継承」し、島に根付いた半農半漁の暮らし、地域の絆や信頼から生まれる支え合いの気持ちを大切にしながら、「団結」して、みんなでしゃばる(方言:強く引っ張るの意)島づくりを目指していきます。

海士町らしい価値観
「ないものはない」(なくてもよい、大事なことはすべてここにある)
https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

海士町LINE公式アカウント
島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに。海士町に関する様々な情報を配信中!
アカウント名:海士町
LINE ID :@amacho
https://page.line.me/929kznku

タイトルとURLをコピーしました