ALLHOMEが「すべての子どもにやさしいホームを。」を実現するため、セオリーオブチェンジを発表

この記事は約3分で読めます。
合同会社トンボ(東京都渋谷区神宮前 代表社員 吉住海斗)が運営する「ALLHOME」でセオリーオブチェンジ※を作成しました。私たちが社会的養護のどのような問題を解決し、「すべての子どもにやさしいホームを。」を実現しようとしているのか、を分かりやすくまとめています。

社会的養護とは、何かしらの事情によって生まれた家庭で暮らすことのできない子どもたちを守り育てていく仕組みのことです。子どもたちの生活の場として、児童養護施設をはじめとする各種施設や里親家庭などがあります。

しかし現状では、当事者でない限り、日々の生活で社会的養護との接点が少ない状況です。また児童養護施設などでは、「職員の離職率が高い」「施設間での情報や知識が円滑に共有・活用できていない」といった業界ならではの課題があります。

そこで、ALLHOMEはこれらの課題解決を行い「すべての子どもにやさしいホームを。」を実現するため、以下のセオリーオブチェンジを発表します。

「すべての子どもにやさしいホームを。」を実現させるためにまず、以下の3つに取り組みます。

1、社会的養護にアクセスしやすくする

社会的養護×〇〇を実現し、社会的養護と社会の接点を増やします。具体的には、企業や自治体との関わりを考えています。

また、社会的養護を身近に感じてもらえるようにHPやパンフレットなどをデザインしていきます。

2、オープンイノベーションを引き起こす

施設ごとの経験を知識として共有し、活用を促進することで、1つの施設にとどまらず、施設同士が連携して子どもの成長をサポートできる仕組みを作ります。私たちはこれを業界におけるオープンイノベーションであると捉えています。

3、ケアする人(施設職員)をケアする

求人クチコミサイトで施設ごとの色を可視化し、求職者が比較検討できるようにすることで、施設と求職者のミスマッチを減らします。また、福利厚生や働き方の見直しを施設とともに行い、ケアする人も幸せに働き続けられるような環境を作ります。

この3つの取り組みを通じて、行政や民間、NPOなど立場や所属に関係なく、垣根をこえて子どもたちを育てることのできる仕掛けや仕組みを実装します。

そうすることで、切れ目のないネットワークの構築や社会的養護の関係人口増加がもたらされ、「すべての子どもにやさしいホームを。」が実現されると私たちは考えています。

セオリーオブチェンジを見て、協業のご提案や新規のデザインの依頼、各種相談などあればお気軽にお問い合わせください。

ALLHOME(オールホーム)
社会的養護に特化した求人サイトの運営や、社会的養護の魅力など採用に関する企画をするのがALLHOMEです。離職率が50%を超えるとされる、児童養護施設。そんな社会的養護で働く人がまず幸せに働ける世界を作ることで、そこで暮らす子どもたちの幸せを作っていくことを目的としています。

※セオリーオブチェンジとは

社会課題の解決を目指す団体などが、事業がどう社会の変革に役立つのかについて、課題の構造・原因と、解決するための変化の理論・法則を図式化したものです(出典:日本財団スタートアップ支援プロジェクト)

  • ALLHOMEとは

「社会で子どもを育てる仕組みをデザインする」をミッションに、社会的養護に関する企画・編集を通じて社会と社会的養護をつなぐ取り組みを行っています。また、社会的養護に特化したマッチングサイトを運営し、求職者と施設のミスマッチを減らします。

タイトルとURLをコピーしました