本セッションでは、高齢化が進む現代日本において、シニアと若手の協働が必要不可欠となる未来を見据え人事戦略ついてご討議いただきます。
【イベント申込ページ】https://events.marcusevans-events.com/hr23h1-pr/
-
シニア人材の活用と若手の育成
日本では、少子高齢化が進んでおり、働く人口と高齢者の割合がのアンバランスという大きな問題を抱えています。このような状況下で、右肩上がりの経済成長は望めず、かつてバブル期に大量採用された現ミドル・シニア人材は、今や企業内で大きなウエイトを占めています。
シニア、ミドル・シニア人材がもつ豊富な知識や経験といった強みを活かすことで、組織に貢献してもらえる可能性は大いにあります。一方、その下の中堅・若手といった次世代を担う人材の育成も行っていかなくてはなりません。
そこで本セッションでは、働く意欲と能力のあるシニア社員のスキルを活かし、人手不足を解消するだけでなく、シニアの人たちが持つ知識や技術を次世代に継承するための人事戦略について議論します。また、若手と共に歩むシニア人材の成功事例や教訓を共有いただき、エイジフリーな社会を目指すための思想や価値観を学びます。
-
イベント概要
第12回目となる『HR Japan Summit 2023』は、講演者20名、人事部門責任者、最先端の人事関連のサービスを持つソリューション企業が一堂に会するイベントです。2日間にわたり、講演やディスカッション、商談会、交流会などを通じて、現在や今後の人事部門における課題や解決策について議論をしていただく場です。
-
参加種類
・人事部門統括責任者
日本を代表する企業の人事部門の責任者の方が対象です。講演、食事会、参加者同士のディスカッション、ソリューション企業とのミーティング等を通じて最新の知見を得るとともに新たな人脈の拡大に活用できます。
・ソリューション企業
人事関連のソリューションをもつ企業が対象です。参加されているトップ企業の人事部門の決裁権者と1対1で商談できる機会があります。
-
登壇者プロフィール
【モデレーター】
産業能率大学
教授
川並 剛氏
1985年に金沢大学経済学部を卒業後、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)に入行。人事部、本店・支店で大企業や中堅中小企業向け営業並びにリテール(個人)向け営業、リテール本部で人材育成・店舗戦略、本部で株主総会対応などを経験。その間、首都圏営業第二部長、ダイレクトバンキング部長を経験。人事部では、人事評価、人事制度企画、人材育成、採用、ダイバーシティ推進、シニア人材活用などに15年間携わった。2016年4月から産業能率大学の兼任講師を4年間勤め、2020年3月、あおぞら銀行(人事部キャリア活用室長)を退職。同年4月より現職。
【パネリスト】
株式会社あおぞら銀行
執行役員 人事部長
金子 浩氏
1994年に大学を卒業後、株式会社日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)に入行。国内の個人営業、事業法人営業、人事、経営企画を経験し、2019年に関西営業第一部長、2020年に人事部長、2021年より現職。チャレンジし続ける環境と、チームワークを重視し、みんなで楽しく仕事をしながら、仲間の多様な生き方、考え方、働き方を尊重し、仲間の成長を支援する職場作りを推進。
ダイキン工業株式会社
常務執行役員 人事本部長
佐治 正規氏
1988年に大学を卒業後、ダイキン工業株式会社に入社。その後、2006年人事部長、2007年人事本部 人事・労政・労務グループ長、2011年人事本部長就任。2014年執行役員就任、2021年常務執行役員就任。現在に至る。
住友生命保険相互会社
人財共育本部事務局長
山田 哲之氏
1988年 住友生命に入社し、その後支社では 北大阪支社長、奈良支社長、栃木支社長、岡山支社長を歴任、その間、本社では人事部人事課 営業人事室長、教育部長、既契約サービス推進部長、法人総括部長、内部監査部 内部監査役を経て、2021年4月人財共育本部事務局長(人事部担当部長)、2023年4月 エグゼクティブフェロー兼人財共育本部事務局長に就任予定。
■開催概要
【名称】HR Japan Summit 2023
【日程】2023年7月5日-6日(水・木)
【会場】ホテル椿山荘東京
【主催】マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド
■詳細は下記よりご覧ください
https://events.marcusevans-events.com/hr23h1-pr/
■お問い合わせ・申し込み
広報担当(福留)
Email:hitomif@marcusevansjp.com
■マーカスエバンズとは
マーカスエバンズ(marcus evans)は1983年の設立以来、戦略的意思決定に必要な最先端のビジネス情報をイベントにおいて提供しております。当社の誇るグローバルネットワークを駆使し、年間150以上のビジネスサミットを企画・運営・開催。日本支社では、マーケティング・IT・人事・知財・医療・製造業などのイベントを開催しております。