ファーメンステーションが医薬部外品原料規格対応のオーガニック発酵原料「オーガニック米発酵液」を開発し発売開始

この記事は約7分で読めます。

 独自の発酵技術で未利用資源を再生・循環させる社会を構築する研究開発型スタートアップの株式会社ファーメンステーション(本社:東京都、代表取締役:酒井 里奈)は、オーガニック米を独自の製法(特許出願中)で発酵し抽出する医薬部外品原料規格対応の発酵原料「オーガニック米発酵液」を開発し、発売を開始します。

 ファーメンステーションは、「オーガニック米発酵液」をはじめとした「アップサイクル×発酵でつくる機能性サステナブル原料」を、2023年5月17日~19日にパシフィコ横浜で開催予定の「第11回化粧品産業技術展 CITE JAPAN 2023」に出展します。「オーガニック米発酵液」は本展示会が初めての対外展示となります。 

■オーガニック発酵原料「オーガニック米発酵液」

 ファーメンステーションでは、有機JAS認証のオーガニック米から、独自の発酵・蒸留技術をもとに、USDAオーガニック認証およびエコサートCOSMOS認証を取得済みのオーガニックライス・エタノールやオーガニック米もろみ粕(蒸留粕)をオーガニック原料として製造してまいりました。

 化粧品・日用品・雑貨などにおいてもサステナビリティやトレーサビリティが求められる中で、国産のオーガニック認証の発酵原料には大きな期待がされています。

 また、ファーメンステーションは、地域社会、環境、カスタマー、従業員に対して多面的・包括的な利益を生む事業活動を実践する企業を認証する国際的な制度「B Corp 認証」を取得しており、原料開発においても、社会性や環境への配慮を徹底した開発・製造を行っております。

 

 この度、開発・発売開始をするオーガニック発酵原料「オーガニック米発酵液」(表示名称:コメ発酵液)は、岩手県奥州市の休耕田で栽培した有機JAS認証のオーガニック米から、独自の製法(特許出願中)で発酵し抽出した米発酵液です。効果を最大限に引き出す麹・酵母を選定することで、アミノ酸高含有の米発酵液を実現、遊離アミノ酸18種類を含有する原料となります。

 本商品は、医薬部外品規格対応、国際的なオーガニック認証であるエコサートCOSMOS認証を取得予定(申請中)です。

 

■アップサイクル×発酵でつくる機能性サステナブル原料

 ファーメンステーションでは、創業以来、独自の発酵技術で未利用資源のアップサイクルに取り組み、オーガニック米を粗原料としたオーガニック認証のライスエタノールや発酵エキスをはじめ、果実や野菜等の農産物の規格外や搾りかす等の様々な未利用資源を粗原料とし、機能的かつサステナブルな発酵原料を開発・製造してまいりました。ファーメンステーションが開発・製造する「アップサイクル×発酵でつくる機能性サステナブル原料」の一部をご紹介します。

 

<休耕田で栽培したオーガニック米由来のオーガニック発酵原料>

 有機JAS認証のオーガニック米から、独自の発酵・蒸留技術をもとに、USDAオーガニック認証およびエコサートCOSMOS認証を取得済みのオーガニックライス・エタノールおよびオーガニック米もろみ粕(蒸留粕)をオーガニック原料として製造してまいりました。エタノールは、国産原料をもとに国内製造しており、国内でオーガニック認証を取得しているのはファーメンステーションのエタノールのみとなります。

<果実や野菜等の農産物の規格外や搾りかす由来のアップサイクル発酵原料>

 独自の発酵技術を活用し、果実や野菜等の農産物の規格外や、飲料・食品工場の副産物である果実の搾りかす等の未利用資源をアップサイクルした発酵原料を開発・製造しています。これまでに、りんごの搾りかすやゆずの搾りかすをアップサイクルした特徴あるアップサイクルエタノールや発酵エキス等を開発し、フードロス等の未利用資源の削減と化粧品原料としての機能性を同時に実現する原料開発に取り組んでいます。

<岩手県特産の雑穀「ヒエ」のヌカをアップサイクルしたヒエヌカオイル/エキス>

 地域の特産品由来の未利用資源を活用したアップサイクル原料にも取り組んでおります。一例となるヒエヌカオイルは、ファーメンステーションが岩手県のJA関連会社や研究機関とともに独自の圧搾・精製方法で開発した稀少なオイルです。岩手県が日本一の生産を誇る雑穀「ヒエ」は健康食品として注目を集める一方、精製の過程の副産物である『ヒエヌカ』は畑の肥料や家畜飼料に混ぜる以外は用途がない未利用資源でした。ヒエヌカオイルはルテイン、ゼアキサンチン、ビタミンE、リノール酸といった美容成分を含む天然素材です。本原料は、国際的なオーガニック認証であるエコサートCOSMOS認証の登録原料として、認証取得商品において活用可能な原料となります。

<その他オリジナル発酵原料開発>

 その他、化粧品メーカーのニーズに応じたオリジナル発酵原料製造や支給原料をもとにした原料化なども手掛けており、発酵技術を活用し素材本来の機能性を引き出した原料化や、規格外の農産物など未利用資源をアップサイクルした原料などの開発も行っております。

 

■第11回化粧品産業技術展 CITE JAPAN 2023への出展について

 ファーメンステーションは、「アップサイクル×発酵でつくる機能性サステナブル原料」を、2023年5月17日~19日にパシフィコ横浜で開催予定の「第11回化粧品産業技術展 CITE JAPAN 2023」に出展します。「米発酵液」をはじめとしたアップサイクル発酵原料をはじめ、初公開する原料も複数展示いたします。原料サンプルや一部当該原料を配合したサンプル商品もご用意しておりますので、アップサイクル原料・発酵原料をお探しの化粧品メーカーの商品開発・研究開発・マーケティング等のご担当者様のお越しをお待ちしております。

 

<展示会概要>

・展示会名:第11回化粧品産業技術展 CITE JAPAN 2023

・開催期間:2023年5月17日(水)~19(金) 10時~17時(最終日は16時終了)

・開催場所:パシフィコ横浜 ノース/展示ホール/アネックスホール

・出展ブース番号:展示ホール A7-20

 【ファーメンステーションについて】

 ファーメンステーションは「Fermenting a Renewable Society(発酵で楽しい社会を!)」をパーパスに、未利用資源を再生・循環させる社会を構築する研究開発型スタートアップです。岩手県奥州市に研究開発拠点兼自社工場(奥州ラボ)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でフードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造しています。これらのアップサイクル原料を化粧品・日用品の原料やその他バイオプラスチック等の産業資材の中間原料として製造販売する原料事業のほか、自社ブランドによるオーガニック化粧品事業、原料提案から製品開発まで一貫して引き受けられる化粧品・ライフスタイル製品等のODM/OEM事業を行っております。また、食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さなどの様々な未利用資源を活用しアップサイクルすることで、新たな高付加価値の商品を生み出す事業開発を大企業との共創を通じて取り組んでおります。

 エタノールの製造過程で生成される発酵粕は、化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用し、さらに鶏糞は水田や畑の肥料にするなど、廃棄物ゼロの循環型モデルを構築し、地域循環型社会の形成にも取り組んでおります。

 また、地域社会、環境、カスタマー、従業員に対して多面的・包括的な利益を生む事業活動を実践する企業を認証する国際的な制度「B Corp 認証」を取得しています。

 

会社名                   : 株式会社ファーメンステーション

代表者                   : 代表取締役 酒井 里奈

所在地                   : 〒130-0005 東京都墨田区東駒形2丁目20-2

設立                      : 2009年7月7日

事業内容                : フードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のエタノール・発酵原料の研究開発および製造販売、化粧品・雑貨OEM/ODM、未利用資源を活用した事業共創、自社オーガニックブランド事業

自社サイト             : https://fermenstation.co.jp/

オンラインショップ : http://www.fermenstation.jp/

共同開発商品紹介  : https://fermenstation.co.jp/collabo/#products

OEM/ODMご案内  :  https://fermenstation.co.jp/oem/

 

このニュースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

株式会社ファーメンステーション 北畠 Tel:03-6206-9485  E-mail:info@fermenstation.jp

タイトルとURLをコピーしました