「海藻って美味しい、面白い」
私たちが日々、海藻と向き合う中で感じていることです。
今回は、そんな海藻の美味しさや種類によって異なる食感・味の違いを名一杯楽しんでいただくために、こだわりの6種を詰め込んだギフトボックスをご用意しました。
海苔、わかめ、ひじきなど、日々海藻に慣れ親しんでいる方にも、海藻の新しい魅力や美味しさを届けるシーベジタブルの海藻。
料理好き、おいしいもの好きのお母さんへはもちろんのこと、ヘルシーなだけでなく栄養価も高い海藻は、健康に気を遣うお母さんへの贈りものにも最適です。
海の中に咲く花のように色鮮やかで美しい海藻を、日頃の感謝とともに贈りませんか?
-
母の日にぴったり!シーベジタブルのオリジナルギフトボックス
<内容>
・そのまま干した すじあおのり 1個
・そのまま干した はばのり 1個
・青のり屋が本気でつくった 青のりふりかけ 1個
・塩蔵 生とさかのり 1個
・若ひじき 柚子 1個
・若ひじき 青唐 1個
<価格>¥3,740(税込/送料別)
※シーベジタブル公式オンラインストアでのみ販売
※時期によって内容が異なります
-
オリジナルギフトボックス内 各種「海藻」商品紹介
◉そのまま干した すじあおのり
スジアオノリは、乾燥したときの香りが特徴。
青のりの中で最も香り高いと言われる品種で、海藻の中でもその存在は際立ちます。
新鮮なうちに乾燥させることで雑味を抑えた、繊細でさわやかな、スジアオノリ本来の香りをお楽しみいただけます。
◉そのまま干した はばのり
ほかの海藻にはない やみつきになる独特の香りを持つハバノリ。
特有の苦味と青っぽい香りは、食べれば食べるほどハマってしまう魅力があります。
様々な料理に、ハーブやスパイスのように加えてお楽しみいただけます。
◉青のり屋が本気でつくった 青のりふりかけ
「毎日の食卓に 本物の香りを添えたい。」そんな思いで、日本一の鰹節との呼び声も高い鰹節屋・金七商店さんの本枯節と私たちのすじ青のりが出会ったふりかけ。そこに有機で育てられた白ごま、高知県室戸岬の海洋深層水でつくられた塩だけを加え、素材の良さを存分に引き出し、仕上げました。
炊きたてご飯の湯気とともに運ばれてくる香りが、食欲をより一層掻き立てます。
◉塩蔵 生とさかのり
鮮やかな紅色と食感が魅力のトサカノリ。
酸味の効いたドレッシングや食材との相性が良く、サラダにぴったり。加熱するとモチモチとした食感になり、スイーツとしてお使いいただけるなど、調理次第で食感と形状の変化もお楽しみいただけます。
◉若ひじき(各種フレーバー: 柚子 / 青唐)
国産ヒジキは市場の約1割。その中でも特に希少な若芽だけを使用しました。
収穫後すぐにさっと茹でて塩漬けにしているので、普段のヒジキとは全く違う新鮮でシャキっとした食感を2種類のフレーバー(柚子/青唐)でお楽しみいただけます。
-
ギフトラッピングについて
特別な母の日だからこそ、ラッピングにもこだわりたい。
そんな皆さんに、「海藻」の美しさを閉じ込めたラッピングでお届けします。
◉オリジナルデザインのラッピング
日々子育てをしながら、研究室で海藻の赤ちゃんをも育てる、お母さんデザイナーが描きました。
5種類の海藻(スジアオノリ、ハバノリ、トサカノリ、アオサ、ヒジキ)が可愛らしく泳いでます。
ボックスには熨斗をつけることも可能です。
ご希望の方には、海藻ロゴスタンプをあしらったオリジナルの手提げ袋もご用意。(有料)
◉海藻押し葉のメッセージカード
海に潜り続けて40年以上、日本中の海藻を知り尽くした海藻博士の新井氏が作る『海藻押し葉』のカード。(有料)
第一弾は、1981年に採取したトサカノリです。
そのまま飾っても良し、日頃の思いをカードに綴ってお渡しするのもおすすめです。
(※海藻は育つ環境下によって形態を大きく変えることがあり、現在販売している「塩蔵 生とさかのり」とは形状に違いがあります。)
-
「シーベジ オリジナルギフトボックス」注文方法について
ご注文は公式オンラインストアでのみ承っております。
【お届け期間】
5月7日までにご注文いただくと5月14日までにお手元に届きます。
通常は、ご注文をいただいてから5営業日以内に発送いたします(休業日を除く)。
【ご注文はこちらから】
オンラインストア:https://seaveges-store.com/products/giftbox
※1日の配送限度数に達した場合、予約受付を終了させていただくことがございます。
母の日当日は注文が殺到する可能性がございますので、余裕を持ってご注文ください。
※日付・時間を指定いただいた場合でも、地域や配送業者の都合によって指定日・指定時間に配達できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
合同会社シーベジタブル
2016年に、地下海水を用いたすじ青のりの陸上栽培モデルを世界で初めてスタート。
研究者から料理人まで各分野のスペシャリストが集まり、全国各地で海藻の基礎研究・種苗生産・陸上/海面栽培、さらには料理開発まで一貫した事業をおこなう。
海藻が激減する海の生態系を豊かに育みながら、障害や年齢を問わない地域の多様な方々と共に「今まで流通してこなかったおいしい海藻を届ける」という好循環のモデルを回し、社内外の料理人たちと新たな海藻の食文化をつくることにも取り組んでいる。