株式会社バイオーム、シリーズBで総額3.3億円の資金調達を実施

この記事は約6分で読めます。
生物多様性ビッグデータを運営する株式会社バイオーム(本社:京都府京都市、代表取締役:藤木庄五郎)は、シリーズBラウンドとして、総額3.3億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。今回の調達によりこれまでの累計資金調達額は5.2億円となりました。

  • 資金調達の概要

調達金額:3.3億円

– 出資 –
〈既存投資家の追加投資〉
・株式会社Kips
(The Independents Angel投資事業有限責任組合、The Independents Angel2号投資事業有限責任組合)
・みずほキャピタル株式会社
(みずほ成長支援第4号投資事業有限責任組合)
・株式会社京信ソーシャルキャピタル/フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
(京信イノベーションC2号投資事業有限責任組合)
・フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
(京都市スタートアップ支援2号投資事業有限責任組合)
・中信ベンチャーキャピタル株式会社
(中信ベンチャー・投資ファンド6号投資事業有限責任組合)

〈新規投資家〉
・鎌倉投信株式会社
(創発の莟1号投資事業有限責任組合)
・KDDI Green Partners投資事業有限責任組合
(運営:SBIインベストメント株式会社)
・三菱UFJキャピタル株式会社
(三菱UFJキャピタル8号投資事業有限責任組合)
・日揮みらい投資事業有限責任組合
(運営:グローバル・ブレイン株式会社)
・京銀リース・キャピタル株式会社
(京銀輝く未来応援ファンド3号forSDGs投資事業有限責任組合)
・京都エンジェルファンド株式会社
(京大創業ベンチャー投資事業有限責任組合)

– 融資 –
・株式会社日本政策金融公庫
(融資制度「新型コロナウィルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付」)
 

  • 資金調達の背景および目的

当社は、今回の資金調達により以下の3つの実現を目指してまいります。

1.いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」の大幅強化
スマートフォンアプリ「Biome(バイオーム)」の開発・運営体制を大幅に強化し、ベース機能の向上・新機能の開発を加速させます。名前判定AIの精度向上、図鑑内容・見分け方コンテンツの充実、投稿の利便性向上、新たなユーザー体験の構築など、これまでのユーザーの皆様の要望に応えつつ、新しい体験の提案を充実させます。いきものアプリの決定版と言っていただけるよう、ユーザーの皆様により良いサービスをより早くお届けできる体制づくりを徹底させていただきます。

2.企業・行政・団体・研究機関向けサービスの充実
当社は、これまで生物多様性を脅かす「4つの危機」に対処するためのサービスパッケージを企業・行政・団体・研究機関向けに提供してきました。関連サービスの「BiomeViewer(バイオームビューア)」、「BiomeSurvey(バイオームサーベイ)」β版を正式版としてリリースし、事業者のTNFD(注1)の支援、OECM(注2)や自然共生サイト認定支援、CSR・CSV活動、金融機関・コンサルティング業による評価などに貢献するサービスパッケージを拡充させます。これまで以上に多くのクライアント様により良いサービスをご提供し、生物多様性の主流化を加速させます。

3.事業拡大のための海外展開
先の国連生物多様性条約第15回締約国会議 (COP15) において、2030年に向けた自然環境や生態系の保全における世界目標である「昆明・モントリオール生物多様性枠組」が採択されました。これにより今後、生物多様性保全の動きは、世界中の自然環境に関連するあらゆるプレイヤーを巻き込んでますます加速していくことが予想されます。一方で、こういった枠組の達成を後押しするようなサービスは世界中を見渡しても非常に少ないという現状があります。当社はこれを大きなビジネスチャンスと捉え、国内市場のみにとどまらず、既存のサービスの多言語対応や海外向け新アプリのリリースなどを通じて、世界でのプレゼンス向上に注力します。
 

 

  • 代表メッセージ

バイオームは設立から一貫して「生物多様性の保全」を第一義に掲げています。生物多様性の保全が利益につながる社会の実現を弊社の使命とし、官民を問わず様々に連携しながら着実に事業を展開してまいりました。ビジネスとしての前例が極めて少ない生物多様性という領域にあって、ここまでやってこられたのも、ひとえにアプリユーザーはじめ皆様のご支援のおかげです。
今回の資金調達は、弊社のサービスをより一層充実させ、皆様のご期待に沿えるようにするだけでなく、国を越えて更に多くの方々にバイオームを知っていただく非常に大きなチャンスと捉えております。

こうしている間にも、地球上の多くの地域で生物多様性はどんどんと失われつつあり、環境保全はいまや世界中で立ち向かうべき重要な課題となっています。これまで以上のスピード感を持って自社の発展に注力し、生物多様性の領域で世界をリードする存在に成長していけるよう努めてまいります。これからのバイオームの動向に是非ご注目ください。
最後に、このたびのシリーズBの資金調達につきまして、この場をお借りして関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
 

  • 会社情報

「生物多様性の保全を社会の当然に」のミッションのもと、2017年5月に設立された京都のベンチャー企業です。いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」の開発・運営を中心に「生物多様性情報」に特化した様々な事業を展開しています。2018年経済産業省「J-Startup」認定ほか、多数の認定・受賞実績があります。

社名:株式会社バイオーム
所在地:京都府京都市下京区中堂寺南町134番 ASTEMビル8階
代表取締役:藤木 庄五郎 
資本金:206,330千円
創業:2017年5月31日
URL:https://biome.co.jp
Mail:info@biome.co.jp
TEL:075-432-7622

(注1)TNFD (Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:自然関連財務情報開示タスクフォース)
企業などの組織が自身の経済活動における自然環境や生物多様性に関するリスクと機会を評価し、開示することを促すイニシアティブ。世界の資金の流れを、生物多様性の減少を食い止め回復を目指す「ネイチャーポジティブ」へと移行させることをミッションに掲げる。

(注2)OECM (Other Effective area-based Conservation Measures:保護地域以外で生物多様性保全に資する地域)
国立公園などの保護地区ではない地域のうち、生物多様性を効果的にかつ長期的に保全しうる地域。里地里山や社有林、社寺林など、企業や団体によって生物多様性の保全が図られている土地が対象となる。

タイトルとURLをコピーしました