地震発生から2か月、トルコ・シリア支援の今とこれからを伝えるオンライン報告会 開催

この記事は約3分で読めます。
「女性と女子」にフォーカスした国際協力活動を行っている公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン(理事長:目賀田周一郎 事務局:東京都豊島区)は、4月26日(水)19:00よりトルコ・シリア危機緊急支援事業のオンライン報告会を開催する。

2023年2月6日未明にトルコ南部を襲ったマグニチュード 7.7 規模の地震発生直後から、世界100か国以上で活動する国際協力NGO「CARE」は、トルコおよびシリアにおいて緊急支援を開始。世界中にはりめぐらされたグローバルネットワークと豊富な実績を活かし、これまでに37万人以上に支援を届けてきた(2022年4月6日時点)。

ケア・インターナショナル ジャパンは「CARE」の一員として、日本国内でのファンドレイジングを行っており、今回の報告会では被災地の現状と支援活動の進捗、今後の課題などを伝えるとともに、本財団理事で、JICAシニアジェンダーアドバイザーを務める田中由美子氏より、災害時におけるジェンダー視点の重要性について解説する。

【オンライン報告会概要】
■タイトル: 「トルコ・シリア地震 被災者緊急支援事業 オンライン報告会」
■日時:    2023年4月26日(水)19:00~19:45
■参加方法: 下記URLのZoomから、誰でも参加可
https://us02web.zoom.us/j/88564695162?pwd=SFMvUHdGcy8zQStHS2Fib1BYOTdOdz09
(※Zoomを初めて使う場合は、事前にダウンロードが必要)

 

 

【関連情報】
クラウドファンディング実施中!
■タイトル: 「トルコ・シリア地震 被災者緊急支援募金のお願い」
■期間:    2023年2月13日(月)~ 2023年5月13日(土)
■目標金額:  150万円
■URL:   https://congrant.com/project/care/6135

【参考情報】
国際協力NGO「CARE」について
CAREは、1945年から100か国以上で人道支援活動を実施してきた世界最大級の国際協力NGO。現在、9,300人の高度な専門性をもつスタッフが、100か国以上において年間6,300万人に対し、自立のための支援を行っている。緊急人道支援においては、世界中にはりめぐらされたグローバルネットワークと、これまでの実績を活かして、近年では、シリア難民やロヒンギャ難民への人道支援、またアフガニスタンでの緊急支援などを通じて、大規模な支援を提供している。

公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパンについて
世界100か国以上で活動する国際協力NGO「CARE」の一員。第二次大戦後、米国市民が欧州の親戚らに緊急物資の詰まった「CAREパッケージ(ケア物資)」を届けたことが団体発足のきっかけ。ケア物資は、日本にも届き、1,000万人の日本人が支援を受けた。その支援を受けた人々が次は世界に恩返しをと、1987年5月、現在のケア・インターナショナル ジャパンを設立。災害時の緊急・復興支援や「女性と女子」の自立支援を通して貧困のない社会を目指している。昨2022年度に創立35周年を迎えた。

タイトルとURLをコピーしました