本調達に先駆けて、2023年2月に「福岡ITスタートアップ大賞2023」にて大賞、さらに第3回西日本FHビジネスコンテスト「OPEN INNOVATION HUB」にて最優秀賞をいただくことができました。今後は、福岡発のITスタートアップ企業を代表する存在として、医療業界全体のジョブマッチング変革、さらにスキルの可視化・キャリアログ構築のサービスを実現し、医療に携わる方々が理想のキャリアを実現できる社会を目指してまいります。
-
医療業界の働き方に関する社会課題と、当社事業の状況
2010年より超高齢化社会に突入した日本では、訪問看護やオンライン診療の需要増加、さらに2023年4月からのマイナンバー保険証システムの導入義務化も控え、医療DXや医療変革が進んでいます。このような社会の変化に合わせて、2024年からは業務時間の適正化などを含む「医師の働き方改革」も開始予定となっており、医師や看護師をはじめとする医療従事者の働き方の改革、そして適切な流動性の確保が急務となっています。
また、DX化に伴う社会人のリスキリングの必要性が叫ばれていますが、技術専門職である医療従事者は常にその筆頭であると私たちは考えます。これまで当人次第の部分が大きかった学びの領域について、今後はより多くの医療従事者の方々が積極的に学び続けられる仕組みの構築や支援が強く求められています。
当社はこのような課題を解決すべく、医療に携わる方々が自分らしくキャリアを描くためのスキル・学習履歴の見える化プラットフォーム「/thestory(ジストリー)」シリーズの開発を進めてまいりました。
2022年7月には第一弾サービスとして、ダイレクトリクルーティングサービスである看護師のジョブマッチングアプリ「N/thestory」を提供開始し、リリースから約8か月時点で1,900ダウンロード、看護師の登録数は700名を突破しました。医療機関等から看護師に直接スカウトメッセージを送るダイレクトリクルーティングサービスは医療業界においては一般的ではありませんでしたが、登録レジュメに「やりたい看護」「学びたい診療領域」など専門的でスキルやキャリアに関する内容を含む機能を実装することにより、理想的なマッチングが実現し、これまでの看護師の転職のあり方や働き方を変革し始めています。
今回調達した資金は、看護師以外の医療従事者向けのジョブマッチングサービスの開発、そして「N/thestory」の領域拡大に向けた機能拡充などに投資していく予定です。ニーズが高まっている医療従事者の適切なジョブマッチングを支援しながら、中長期的にキャリアログ構築のためのシステム開発を進めてまいります。
-
調達金額の使用目的
(1)看護師以外の医療従事者向けのジョブマッチングサービスの開発
「N/thestory」で培ったダイレクトリクルーティング手法を、医療業界の他職種にも拡大していきます。
(2)「N/thestory」の領域拡大
これまで中心としていた訪問看護ステーションに加えて、クリニックや総合病院などへ拡大していきます。また、キャリアログ開発を見据えた動画などの学びコンテンツの提供も予定しています。
(3)上記を実現するための人材採用
既存事業の発展、新たなサービス開発を担うためにエンジニアやデザイナー、ビジネスディベロップメントなどの人材採用を行っていきます。
-
投資家の皆さまからのコメント
GxPartners LLP マネージングパートナー/COO
中原 健氏
コロナ禍を経て、医療業界で働く方々の働き方が改めて注目されています。医療関係者は、献身的に日々の業務をこなす一方で、自己研鑽を怠らず、新たなスキルや知識を身につけています。そんな医療業界の方々にとって、自分のキャリアやスキルにあった働き方を発見できる/thestoryはこれから欠かせないサービスになると信じています。
株式会社ドーガン・ベータ 代表取締役パートナー
林 龍平氏
地域活性化を主眼に投資活動を行うVCとして、介護領域の負はとても重要なテーマで、これまでも介護のDX化・AI/ロボティクスの活用など、様々なアプローチで課題解決に取り組むスタートアップに投資を行っています。HR Techの最大活用という視点でこの課題に取り組むthestoryさんの取り組みはまさに欠けていた1ピースでもあり、即決で投資させていただきました。皆さん今後の成長を楽しみにしていてください。
株式会社ケップルキャピタル 代表取締役
神先 孝裕氏
私たちケップルDXファンドは、医療にかかわる人が理想のキャリアを実現するというthestoryのビジョンと、それをきっとかなえてくれるだろう河さんを中心としたチームにほれ込み出資しました。福岡から日本全体をポジティブにする大きな飛躍を遂げてくれることを期待しています!
株式会社メディヴァ 代表取締役社長
大石 佳能子氏
医療環境と患者ニーズは急激に変化しています。新しい社会ニーズに応えるべく、学びを積み上げることが医療職にとって益々重要になります。/thestoryのサービスは学びを促し、その蓄積を見える化し、採用に結びつけます。採用モデルとしての可能性だけでなく、自己研鑽が報われるキャリアモデル形成の可能性を感じています。
-
代表:河京子 / 山本遼太郎より共同コメント
高齢化社会の医療インフラを維持するためにも、医療人材不足という課題は喫緊で解決しなければなりません。そのためにも、彼らが在りたい姿を実現し、イキイキと働くことが出来るように学びとキャリアをサポートできる存在が必要だと痛感し、/thestoryを立ち上げました。登りたい山は高く険しいですが、投資家の皆様やユーザー、クライアント、素晴らしい仲間と出会えたことを糧に、必ず登りきることができると確信しています。是非皆様これからも/thestoryを応援していただけると嬉しいです。
-
「ナースの夜な夜なキャリア談義」では毎週火曜日にTwitterにてイベントを開催中!
仕事と学び・スキルの両軸でサポートする看護師向けキャリア形成ミートアップである「ナースの夜な夜なキャリア談義」の3月開催分のテーマとゲストはこちらです。
3/21 下田由香里「訪問看護の立ち上げ&自分を大事にした働き方(仮)」
3/28 雪村「災害医療について(仮)」
-
看護師のスカウト型採用マッチングアプリ「N/thestory(ジストリー)」について
リリースから約8か月で登録看護師のアプリインストール数1,900件、登録看護師数700名を突破。看護師専門の転職サービスとしては初となるスカウトメールを活用したダイレクトリクルーティングにより、「やりたい、学びたい」を応援するスキルマッチング転職の実現を目指しています。現在は関東・福岡・京阪神エリアの訪問診療/看護領域を中心に展開しており、今後もエリアおよび医療機関の拡大を予定しています。
※第3回西日本FHビジネスコンテスト「OPEN INNOVATION HUB」にて最優秀賞を受賞したニュースリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000104937.html
※「福岡ITスタートアップ大賞2023」にて大賞を受賞したニュースリリースはこちら
※医療機関等から看護師へ送るスカウトメッセージの平均返信率55%以上についてのニュースリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000104937.html
※SNSのように気軽にスワイプでチェックできる「ピックアップ機能」のニュースリリースはこちら
【サービスWebサイト】https://n.thestories.jp/
【アプリダウンロードURL】
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/n-thestory/id1627859842
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.thestories.nurse.careers
-
意欲ある看護師とマッチング! 求人情報を掲載したい医療機関等の募集を受付中
「N/thestory」を使った看護師採用に興味をお持ちの医療機関様等に向けた問い合わせページです。スカウトメールを送ることでダイレクトに看護師にアプローチしたい、自社とマッチする人材に出会いたい、オンライン採用説明会に興味がある、、、そんなご要望をお持ちの法人や医療機関等の皆さまは、ぜひ下記Webサイトよりお問い合わせください。
【医療機関等向けWebサイト】https://n.thestories.jp/recruiter
-
一緒にはたらく仲間も積極採用中
「N/thestory」に興味を持っていただいた方は、ぜひこちらからお問い合わせください
■ 会社概要
会社名:株式会社thestory(ジストリー)
代表名:河京子 / 山本遼太郎
所在地:〒819-1601 福岡県糸島市
事業内容:インターネットビジネスの企画・開発・運営、人材紹介業(厚生労働大臣許可番号 40-ユ-301262)
HP:https://corp.thestory.co.jp/
サービスWebサイト:https://n.thestories.jp/
Twitter:https://twitter.com/n_thestory
Instagram:http://instagram.com/n.thestory_/
ポッドキャスト(Anchor):https://anchor.fm/nthestory
キャリア形成ミートアップ「ナースの夜な夜なキャリア談義」:https://nn.thestories.jp/career/yonacari-discussion