日本初!地域の魅力を世界に発信する校舎のいらない学び舎。ダイアログ(対話)のある拠点を110箇所以上輩出したアースキューブジャパンが、47都道府県のまちをキャンパスに

この記事は約5分で読めます。
私たちが、子どもたちに残したい未来はなんでしょうか?地域の本質的な魅力を世界に発信し、心の豊かさを追求する活動を行うNPO法人アースキューブジャパンは、8年で全国100箇所以上、100人の若者が集まる拠点が広がりました。開業率55%以上でコロナ禍でも持続可能な生業と宿の開業合宿を開催します。

 

 

 

1度きりの人生だから、「やりたいこと」に真正面に生きるーそんな人と日本中で出会える拠点と暮らしを同時に広げる開業合宿を開催します。生業と宿=半宿半Xの組み合わせ、自分も周りもしあわせになることをめざしてきた人気シリーズの2つの合宿を組み合わせました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 生業合宿とは
よく生きる、仲間とよく暮らす生きる業、私たちはまず参加者がしあわせになって欲しいと願います。そして、参加者が周りの100人しあわせにできるようになること、郷里を豊かにできることに日本で唯一特化し「人にやさしい」に特化した学舎です。あなたが仲間の夢を叶える生きる業を具現化する。しあわせな生業は楽しさも自給し、周りにも波及するように、そして、100人をしあわせにする生業と宿、そんな場を全国100ヶ所に広げ地域の魅力を世界に広げる。それが私たちの生業です。
 

 

【概要】

日本の地域の本質的な魅力を世界に発信し、心の豊かさを追求する活動を行うNPOアースキューブジャパンの人気の合宿2つ「第8回生業(なりわい)合宿」「第36回ゲストハウス開業合宿」を3月に瀬戸内海の島にある瀬戸内ダイアログハウスで実施し、地域の魅力を世界に発信する人を育成や伴走支援します。

【事業の背景】

今から10年先100年先のこどもたちに豊かな暮らしを残すために、コロナ禍があっても持続する、今の生き方に疑問を感じている、移住を希望している、その先の「心豊かな暮らし」を実現したい❗️という地域の人々の支援をしたい。 しあわせな暮らしと体感する宿(生業)が増えることで、楽しさは全国にも波及する。日本の暮らしを生かした生業(なりわい)で幸せを波及し地方活性化に貢献していきたいと思いました。

「第8回生業(なりわい)合宿」とは ■開催日:2023年3月10日(金)13:00 ~12日(日)14:00

・自分オリジナルの なりわい を創りたい
・こうやって暮らしたいというビジョンがある
・自分のやりたい、好きを生業として家族と暮らしたい人 ・地域を元気にするために自分の得意なことで開業したい ・将来、自分の好きな地域に移住して、理想のライフスタイルを実現したい ・空家や古民家を活用して、地域の魅力を伝える拠点をつくりたい ジャンルは問わず農業・教育・伝統・食のカテゴリーでもあなたのもっているものを生業にしたい人を対象とし「ほ しい暮らしをかなえるには?」をテーマとした学びの合宿です。

自分の理想とする街で、将来叶えてみたい、自分オリジナルの生業(なりわい)づくりの夢について計画を作成し ます。同じ志を持った仲間に出会えるチャンスでもあります

「第36回ゲストハウス開業合宿」とは ■開催日:2023年3月24日(金)11:00 ~26日(日)14:00

開業率は50%を超え、開催回数も36回目となりました。その実績には事業の思いに加え、全国的には安宿とい うイメージの強いゲストハウスを一般的な儲かるではない、「暮らし」をテーマに開業計画をたて実践していきま す。「暮らし」は競合ではなく、仲間でもあり同士でもあります。 110年先も事業を続けられる考え方、知識、マインド

2ニヤニヤが止まらない、10年先も続く事業計画書
3熱い志を持った仲間たち 「仲間の夢を真剣に考えて、叶えられる人は、自分の夢も叶えられる」といった思いを軸にともに学び、考え抜 き、ゲストハウス開業を志す仲間ができることも、この合宿の開業率が高い秘訣のひとつです。

・テレビ・新聞社・行政担当者さまへ

取材や、見学やサポート参加も可能になりますので、お問合せください。

・参加を希望される方へ

それぞれ定員があり、選考があります。 申込期間中にお早めにお申し込みください。

【詳細URL】 https://earthcube.jp/2023/01/10/nariwai-ghboshuu/

・地方創生プロジェクト自治体担当者さまへ

アースキューブジャパンは全国46県100市町村の事業に関わってきました。今後も培ってきた知識や技術を活 かして、日本の豊かな暮らしや心のあり方の波及に向けた支援を行っていきます。

※地域おこし協力隊の方への支援や本プロジェクトの参加、その他コラボをお考えの担当者さまからのご連絡をお待ちしております。

 

タイトルとURLをコピーしました