エファは、困難な状況におかれるアジアの子どもたち(特に女の子や障害児)が安心安全に過ごせる居場所と、自分たちの力で未来を拓くために必要な教育の機会を届ける活動を行っています。
その代表的な活動が、子どもたちに「本」を届ける活動です。
■ラオスの障害児を取り巻く課題
活動地の一つであるラオスでは、2-4歳までの子どもの2%に障害があります(2017年ラオス社会指標調査より)。子どもが障害者となる主な原因は、母親の妊娠時・出産時の課題、怪我や病気、不発弾の被害によるものだそうです。なおラオスは「世界一不発弾が残る国」ともいわれています。
ラオスの障害がある子どもは、障害のない子どもよりも虐待、暴力、搾取のリスクが高いといわれています。
学校でも教員が障害児への教え方がわからない、適した教材がないなどの課題から、質の高い教育を受けることが困難です。
障害があっても自分たち子どもには権利があること、健康を害した時の対処方法、生活を守るための法律などを知らない状況なのです。
■エファの本を届ける活動
このように、ラオスでは、施設(場所)、教材(物)、人材(人)の課題が原因となり、障害児がよりよく生きるための情報へのアクセスが制限されています。
彼らに情報を届けるため、エファジャパンは、障害児が多く学ぶ小学校で「思考とスキル向上のための読書推進プロジェクト」を展開しています。
今回のイベントでは、こうしたラオスの現状と支援活動について、ラオス駐在経験もあるスタッフよりご報告します。
<イベント概要>
■ タイトル:ラオスの障害児教育と本の飢餓 〜思考とスキル向上のための読書推進プロジェクト〜
■ 日時: 2023年3月1日(水)19:00〜20:00
■ 場所: オンライン開催(Zoom)
■ 参加費: 無料
■ プログラム:
19:00 開会の挨拶・エファジャパンの紹介
19:05 ラオスはどんな国?
19:20 本の飢餓と「思考とスキル向上のための読書推進プロジェクト」
19:40 質疑応答
19:50 閉会の挨拶
登壇者
エファジャパン事務局長 関 尚士
エファジャパン海外事業担当 鎌倉 幸子
組織概要
エファは、日本全国の自治体や公立の病院、保育所、福祉施設、交通機関や上下水道などの公共サービスに従事する人たちが行ってきた国際協力事業「アジア子どもの家」を引き継ぎ、2004年に設立された国際協力NGOです。貧困やさまざまな障害のため学校にいけない子どもたちの権利を守り、初等教育の推進や児童労働の削減、障害児のライフスキルの向上に取り組んでいます。
お申し込み
イベントのお申し込みはこちらからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScx7ECikrwGuotcugOdzwZSk-kgEeBWLJaSMc38KA1EQAyr5w/viewform
申し込み締切:2月28日(火)