【決勝観覧者募集】第7回「慶應義塾大学医学部 健康医療ベンチャー大賞」

この記事は約4分で読めます。
慶應義塾大学医学部は医学部発のベンチャー創出支援を行う一環として、12月18日(日)に「健康医療ベンチャー大賞」決勝大会を以下の通り開催し、ZOOMウェビナーでの観覧者を募集します。

慶應義塾大学医学部では、健康医療領域のイノベーションを創出し世界に発信する体制を目指すべく活動しております。
このたび、慶應義塾大学医学部は医学部発のベンチャー創出支援を行う一環として、12月18日(日)に「健康医療ベンチャー大賞」決勝大会を以下の通り開催し、ZOOMウェビナーでの観覧者を募集します。

1.概要
本コンテストは、慶應義塾大学医学部発のベンチャー創出支援を行う一環として、コンテスト形式で健康・医療に貢献するビジネスプランを競い合います。本コンテストは 2016年度より開催され、今回は7回目の開催となります。
「慶應義塾大学医学部 健康医療ベンチャー大賞」URL:https://www.keio-antre.com/

2.開催目的
慶應義塾大学医学部発のベンチャー100社創出を目指します。起業を恐れず起業が当たり前の文化を創り、起業の後押しとなるようアカデミア(学界)とアントレプレナー(起業家)の橋渡し役となることで、健康・医療領域におけるイノベーションの促進に貢献します。また本企画を通じて健康医療領域のイノベーション促進に貢献することを目指しています。

3.募集形式・募集テーマ・決勝大会の賞金
【募集形式】
社会人部門・学生部門の2部門構成、賞金を授与するコンテスト形式で行います。いずれの部門も、ビジネスプランは持ち込み形式で募集しました。
【募集テーマ】
病院での医療に限定せず、創薬・遺伝子・医療介護連携・ビッグデータ・人工知能・スマートフォンアプリ・ウェアラブルデバイス等、医療・健康に貢献するプランを幅広く募集しました。
【賞金】
優勝賞金:社会人部門:100万円、学生部門:30万円
オーディエンス賞賞金:社会人部門:10万円、学生部門:3万円
4.スケジュール
募集期間:2022年6月29日~9月18日
書類審査:2022年9月30日
1次選考:2022年10日16日
2次選考:2022年10月30日
決勝大会:2022年12月18日

5.観覧応募について
日時:2022年12月18日(日) 13時00分~17時30分 ※途中入退場可能
場所:zoomウェビナーによる開催
参加費:無料
観覧申込応募フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOCmNyVdF0qVaezFzA60PHhJQUnWu9yrc72wwArqZXIAIZ0Q/viewform

6.決勝大会審査員
・有限責任あずさ監査法人 常任執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博 氏
・株式会社メディヴァ代表取締役 大石 佳能子 氏
・慶應義塾大学薬学部教授 齋藤 義正 氏
・慶應義塾大学大学院 経営管理研究科委員長/教授/ビジネス・スクール校長 坂爪 裕 氏
・慶應義塾大学イノベーション推進本部 特任教授/スタートアップ部門長 新堂 信昭 氏
・経済産業省 ヘルスケア産業課 課長 橋本 泰輔 氏
・慶應義塾大学理工学部長 兼 教授 村上 俊之 氏
・慶應義塾 常任理事/株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ ​代表取締役社長 山岸 広太郎 氏
・慶應義塾大学大学院 医学研究科委員長/医学部教授 柚﨑 通介 氏

7.決勝大会シンポジスト
・慶應義塾 常任理事/株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ ​代表取締役社長 山岸 広太郎 氏
・慶應義塾大学副医学部長(産学連携・イノベーション担当)中村雅也 氏
・慶應義塾大学医学部 慶應医学部発ベンチャー協議会議長 坪田 一男 氏
・一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J) 常務理事/President and CEO 曽山 明彦 氏
・株式会社AYUMI BIONICS 代表取締役 田脇 裕太 氏
・株式会社GramEye 代表取締役 平岡 悠 氏
・慶應義塾大学イノベーション推進本部 特任教授/スタートアップ部門長 新堂 信昭 氏
・慶應義塾大学イノベーション推進本部 特任講師 田澤 雄基 氏

8.ご協賛のお願い
ご協賛・ご寄付頂ける企業を随時募集しております。ご連絡・お問い合わせは以下のお問い合わせ先までお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました