将棋の「竜王戦」開幕!第4局「福知山城対局」申込締切迫る!11/9大盤解説会の解説棋士が決定!さらに10/15には「プロ棋士YouTuberの生配信」を開催決定!

この記事は約4分で読めます。
藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する将棋のタイトル戦、第35期「竜王戦」七番勝負が10月7日に開幕し、11月8日・9日には福知山城にて第4局が行われます。その記念イベントとして11月9日に行われる大盤解説会の解説棋士が、最近昇級・昇段したことでも注目を集める折田翔吾五段、聞き手が竜王戦の観戦記者としても活躍する藤井奈々女流初段に決定しました。(大盤解説会と前夜祭の抽選申込〆切は10月16日まで)

さらに、明日10月15日には折田五段を迎えたYouTubeライブ配信「祝!竜王戦開幕!プロ棋士YouTuberの生配信」も急遽開催決定!YouTuber「アゲアゲさん」としても人気の折田五段が来福し、福知山のこどもたちとの対局や、竜王戦福知山城対局に向けての将棋トークをYouTubeにて生配信します。
 

  • 竜王戦福知山城対局 概要

第35期 竜王戦七番勝負 第4局 福知山城対局
藤井聡太竜王 対 挑戦者 広瀬章人八段

日程: 2022年11月8日(火)・9日(水)
会場: 福知山城 天守閣 特設対局室

対局関係棋士:
●竜王戦対局
《立会》 小林健二九段
《新聞解説・副立会》 稲葉陽八段 (第31期竜王戦第4局でも来福)
《記録係》 榊大輝初段

●大盤解説会 11月9日(水)
《解説棋士》 折田翔吾五段 (記念企画第4弾ゲスト棋士)
《聞き手》 藤井奈々女流初段 (第31期竜王戦第4局でも来福)
※対局関係棋士は、11月7日(月)の前夜祭に、藤井竜王、広瀬八段とともに登壇されます。

 

主催: 読売新聞社 日本将棋連盟
共催: 竜王戦福知山城対局 実行委員会
―福知山市制85周年記念―
福知山市 竜王戦 HP https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/ryuosen.html
 

  • 竜王戦福知山城対局 記念企画第4弾「祝!竜王戦開幕!プロ棋士YouTuberの生配信」

日時:10月15日(土) 第1部13:40~ 第2部15:00~
場所:京都共栄学園のYouTubeチャンネル (LIVE配信&アーカイブ配信)
https://youtube.com/playlist?list=PLzJXN-8rigBIuwy5b8qRHMlQ-NecH9brJ
ゲスト棋士:折田翔吾五段、長谷川優貴女流二段
主催:共栄こどもコンピュータ将棋教室 共催:竜王戦福知山城対局実行委員会

■第1部「特設対局室でプロ棋士YouTuberと対局!」(13:40~終局まで)

将棋NHK杯セットを用意した京都共栄学園内の特設対局室にて、福知山のこどもたちが現役プロ棋士YouTuber折田五段と対局します。
挑戦者は竜王戦記念企画第2弾「夏休みこども竜王戦」S級優勝者、棋譜読み上げは同じくA級優勝者、そして別室に設置した特大駒と盤を用いて、長谷川優貴女流二段と初代福知山こども竜王がリアルタイムで大盤解説します。

 
■第2部「プロ棋士YouTuberが竜王戦福知山城対局の見どころを解説」(15:00~15:30頃)

11月8日(火)〜9日(水)にかけて行われる竜王戦第4局のみどころを、折田五段と長谷川女流二段が解説します。「勝負めし」「おやつ」「ドリンク」候補の紹介やクラウドファンディング型ふるさと納税の案内など、福知山城対局がさらに楽しめる盛りだくさんの記念企画もご紹介します。

*LIVE配信、及びアーカイブ配信
 

  • ​大盤解説会 概要

竜王戦福知山城対局 大盤解説会
日時:2022年11月9日(水)11:00~終局まで ※最長21:00まで (開場 10:00)
場所:福知山市厚生会館 (京都府福知山市字中ノ170-5)
解説棋士:折田翔吾五段
聞き手:藤井奈々女流初段
内容:大型スクリーンで対局を観戦しながらプロ棋士のリアルタイム解説が堪能できます。
   サイン色紙が当たる「次の一手クイズ」も実施します。
参加費: 一般 2,000円 (城招待券つき)、高校生以下 無料(学校終了後入場可/城招待券はつきません)
抽選申込〆切 10月16日(日)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/ryuosen-event.html
 

  • 福知山城 臨時休館&立入制限

天守閣【休館】
2022年11月1日(火)、2日(水)、4日(金)~10日(木)

本丸広場【立入不可】
2022年11月7日(月)正午~9日(水)
※休城中の福知山城御城印、続日本100名城スタンプのお求めはJR福知山駅北口の観光案内所へ。

タイトルとURLをコピーしました