【岡山大学】オンラインで3カ国がつながる国際連携・材料化学セミナーを実施

この記事は約7分で読めます。
2022(令和4)年 10月 5日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の工学部は2022年9月26日〜28日、材料化学を基本とした体系的な学びを共有する国際連携セミナー「SDGs Seminar 2022 Autumn」をオンラインで開催しました。中国・マレーシアの中高生らや大学生と教職員、大阪大学の大学院生と教職員、本学の大学生・大学院生と教職員の合計121人が参加しました。

 開会に先立ち、菅誠治工学部長があいさつしました。続いて、大阪大学の近藤勝義総長補佐(ダイバーシティ&インクルージョンオフィス)、マレーシアINTEC教育大学のDr. Nor Bahiyah Omar部長も国際連携セミナーにエールを送りました。

 セミナー1日目はオンライン自己紹介などの交流をIce Breakingとして行い、2日目には大阪大学接合科学研究所・梅田純子教授、浙江工業大学・Xiao Fan准教授らの英語講演を行いました。また、3日目には、岡山大学・中野知佑サイテック・コーディネーターらの講演会に加えて、マレーシアの中高生・大学生に向けてのオンライン化学実験「人工イクラづくり」も体系的に学びました。実験に関する解説やクイズを工学部・中村有里技術専門職員と岡山大学SDGsアンバサダーの大学院生らで行い、お互いの理解を深めました。
 

実験の様子(岡山大学SDGsアンバサダーらが指導)実験の様子(岡山大学SDGsアンバサダーらが指導)

 

マレーシア・INTEC教育大学における実験受講の様子マレーシア・INTEC教育大学における実験受講の様子

 

オンラインで発表をするSEMESTIの高校生ら(左端:ヒザンディ教諭、右端:ハリヤニ・サイエンスコーディネーター)オンラインで発表をするSEMESTIの高校生ら(左端:ヒザンディ教諭、右端:ハリヤニ・サイエンスコーディネーター)

 今回開催した「SDGs Seminar」は、日本と中国、マレーシアの3か国5機関(岡山大学・大阪大学・浙江工業大学・INTEC教育大学・Sekolah Menengah Sains Teluk Intan(SEMESTI))が参加し、英語での講演・日本語での技術に関する講演・文化交流・キャリアに関する話題など、他に類を見ない新しい国際連携として実施しました。同セミナーは、2020年度から実施しており、今回で3回目です。

 参加者のうち、昨年度から参加しているINTEC教育大学のHalim Mamat先生は、「大学生らが化学実験や講義で学ぶことができ、嬉しかった。多言語のアドバンテージを大学でも指導したい。さらに引き続きよい関係を継続したい」と話しています。

 本セミナーは、岡山大学ダイバーシティ推進本部・女性教員支援助成金(マネジメント力向上支援型)の一環として実施されました。セミナーの司会は女性技術職員2人(岡山大・中村、大阪大・植原邦佳)がつとめ、参加者も国内の静岡大学などの他5大学からも集いました。中高生・大学生・大学院生・教職員と多様なステークホルダーで体系的な学びを共有することができました。

 岡山大学工学部は、今後も国際オンラインセミナーなどを通じて、持続可能な国際交流活動を推進していきます。
 

集合写真(中央列・上から2番目:大阪大学・近藤総長補佐(ダイバーシティ&インクルージョンオフィス)、最右列・一番上:INTEC教育大学・Bahiyah部長、右から2列目・上から3番目:大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワーク・中本有紀代表)集合写真(中央列・上から2番目:大阪大学・近藤総長補佐(ダイバーシティ&インクルージョンオフィス)、最右列・一番上:INTEC教育大学・Bahiyah部長、右から2列目・上から3番目:大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワーク・中本有紀代表)

○「国際大学連携における材料化学セミナー2022(SDGs Seminar 2022 Autumn)」
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20220729-10-1.pdf
 主催:岡山大学工学部
 協賛:岡山大学・ダイバーシティ推進本部男女共同参画室
 後援:大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワーク
    大阪大学接合科学研究所
    大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター
    岡山大学SDGs推進本部
 

◆参 考
・岡山大学工学部
 https://www.engr.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学・ダイバーシティ推進本部
 https://www.okayama-u-diversity.jp/
・岡山大学SDGsホームページ
 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

◆参考情報
・【岡山大学】「SDGs Seminar 2021 Autumn」に向けて:岡山県立岡山一宮高等学校 理数科と他には類のない国際高大連携事業を行います!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000210.000072793.html
・【岡山大学】SDGs 達成を目指した日本とマレーシアにおける国際高大連携プロジェクトを実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000072793.html

◆岡山大学SDGsアンバサダー制度について
 岡山大学では、大学の推進するSDGs活動に賛同し、ともにその活動を推進していただける本学内外の団体や個人(本学学生や教職員を含む)、本学のサークル等の団体のうち、SDGs推進本部長が特に必要と認めた団体や個人に、「岡山大学SDGsアンバサダー」の名称を付与。本学のSDGs活動の一層の活性化や充実・発展に貢献いただいています。
 本制度は、2019年7月から始まり、キックオフミーティングには、本学学生を中心に、高校生も含め、約140人が参加しました。現在(2021年3月時点)、岡山大学SDGsアンバサダーは本学学生を中心に、約180人が任命されています。
 詳しくは、下記のURL(岡山大学SDGsホームページ)をご覧ください。
 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/outline/index.php?c=outline_view&pk=4

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 工学部 技術専門職員 中村有里
 TEL:086-251-8263

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年10月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000905.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

タイトルとURLをコピーしました